本日は宅建本部相談所に10:00~15:00迄勤務します。
それにしても飯田橋西口再開発はかなり進んで来ました。
. . . 本文を読む
光が丘のホテルカデンツァ光が丘にて、練馬西法人会の新年会が開催され、宅建練馬区支部として参加してきました。
地元の各種団体新年会もそろそろ終盤。
今朝の朝刊では、政府と日銀が連携すると言う記事も掲載され、景気回復に向けて新しい年は着実に進んでいます。
. . . 本文を読む
昨年暮れから全国約10会場で開催されている「全国賃貸不動産管理業協会」の会員研修会ですが、今日はいよいよ東京のよみうりホールでの開催となりました。
大分前に申込みしてあり、色々な予定を振り分けて今日は家内と二人で参加です。
13:00
オリエンテーション
13:10~16:00が講演となります。
テーマ1
賃貸住宅標準契約書の改定と全宅管理書式における対応について
テーマ2
賃貸媒介業 . . . 本文を読む
本日13:00より、京王プラザホテルにて公益社団法人東京都宅地建物取引業協会の賀詞交換会が開催され、宅建協会の2013年も本格スタートしました。
新政権の大臣クラスの方々もご参加くださり、何と言っても景気浮揚を最前面に押し出した姿勢を熱く語って頂き、今年から本当に景気は上向く!と感じさせて頂く賀詞交換会となりました。
もちろん、ハトさんとハトっちも会場入口で参加者のお迎えとお見送りをさせて頂き . . . 本文を読む
本日10:30より、西武池袋線練馬駅北口前の文化センター小ホールにて、社会福祉法人練馬区社会福祉協議会の創立60周年記念式典・感謝のつどいが開催されました。
ステージ上ではオープニング演奏として練馬交響楽団による弦楽四重奏が奏でられ、歴史に相応しい雰囲気の中で式典は始まりました。
最初に練馬区社会福祉協議会の上野会長の開会の辞で始まり、志村としろう練馬区長の祝辞、続いて藤井たかし練馬区議会議長 . . . 本文を読む
本日13:00より練馬区役所本庁舎多目的会議室にて、公益社団法人東京都建物取引業協会練馬区支部主催の区民公開セミナーが開催され、1階アトリウム(ロビーホール)では不動産無料相談所も設置されます。
公開セミナーの第一部では非常に気になる政治と経済について、読売新聞特別編集委員の橋本五郎先生にお話ししていただきます。
そして第二部ではこれまた非常に気になると言うより恐怖心を持っている首都直下型地震 . . . 本文を読む
ついにカウントダウン開始!残り41日モトヅケ(元付業者)物件特化型不動産検索サイト「ハトさん」(正式名称:ハトマーク東京不動産)がもう少しでオープンを迎えます。hatosan.jpにてカウントダウンを開始し、フェ...>続きを読む
年回200回以上の会議を経て誕生した不動産情報サイト「ハトマーク東京不動産」(通称:ハトさん)
早いものであと一ヶ月少々で誕生から丸一年を迎えます。
制作コストの関 . . . 本文を読む
山梨県の富士レイクサイドカントリークラブを貸切にて開催された宅建本部ゴルフコンペが無事終了し、先ほど自宅に戻りました。
成績はあまり良く無かったものの、宅建練馬区支部は団体戦で31団体中第4位に入ることができました。
一日中気温は15℃前後と寒い一日でしたが、雨に降られる事も無く、成績を除いては楽しめたゴルフでした。 . . . 本文を読む
2012年9月14日の晩、宅建練馬区支部の毎年恒例となった納涼屋形船の会が開催されました。
スカイツリーが出来るまでは、お台場で停泊して夜景を楽しむか?
ディズニーランド方面に向かって花火を楽しむか?と言ったコースでしたが、スカイツリーが出来てからは、お台場で停泊して天ぷらを食べた後、すぐに隅田川を上って吾妻橋周辺へ。
ここから眺めるスカイツリーはイルミネーションで綺麗ですが、右側に見える大き . . . 本文を読む
ハトマーク東京不動産のマスコットキャラクター「ハトさん」&「ハトっち」が宅建城北ブロック4支部合同研修会に参上しました。
豊島公会堂は目の前が公園と言うこともあり人が多く、たくさんの方々が携帯で写真を撮っていました。 . . . 本文を読む