goo blog サービス終了のお知らせ 

私の感じたこと

リロケーションを専業とするラビットホームズの岩崎和夫といいます。
私が日々感じたことなどを素直に本音で書き留めます。

練馬の古民家

2007年04月03日 | ローカルな話し
練馬に茅葺き屋根の古民家が有ることご存じでしたか? 地元の某建設会社社長宅なのですが、近々有料老人ホームに建て替えられるようです。 建て替えのために周りにあった木々が伐採されたため、表の道路から中にあった茅葺き屋根の家の実態が判るようになりました。 それまで何度もこの前は通った事があるのですが、まさか練馬にも貴重な茅葺き屋根の家があったとは・・・・ 私自身知りませんでした。 維持することは . . . 本文を読む
コメント

練馬区長選いよいよスタート

2007年03月11日 | ローカルな話し
平成19年3月10日(土)午後2時に現職志村としろう区長選挙事務所の事務所開きが行われました。 その時間私はどうしても時間が取れず、他の方々にお願いして参加できませんでしたが、志村区長の出陣式に宅建協会からの推薦状を持参しての事務所開きとなっています。 今回の区長選はかなりの激戦が予想され、票が割れるのでは?と危惧されています。 今年は4月8日が東京都知事選挙、4月22日が練馬区長と区議会議員 . . . 本文を読む
コメント

練馬区長「志村としろう」区政報告会

2006年10月29日 | ローカルな話し
本日午前11時から練馬区内の豊島園特設会場にて、練馬区長「志村としろう」の区政報告会が開催されました。 主催は志村としろうの後援会「ほうし会」です。 広い特設会場にはざっと見た限り2000~3000人ほどは来ていたでしょうか、練馬区長を支える区議会議員さんを始め、各町会・商店会・産業連合会・各種団体から多数の方々が参加されています。 志村区長の任期は4年、現在3年半が過ぎましたので残り約半年と . . . 本文を読む
コメント

練馬の美味しいお味噌

2006年05月03日 | ローカルな話し
練馬には有名なお味噌の老舗があります。 住宅街のちょっと奥まった一角にあり、知る人ぞ知る地元の名店なのですが、昔ながらの製法で作る「昔みそ」は結構有名です。 その屋号は「糀屋三郎左右衛門」、練馬区中村2丁目にあります。 遠くから買いに来る人がいるほどの名店です。 美味しいお味噌です。 しかし私が今まで口にして一番美味しいと思ったお味噌は、残念ながらこの著名な昔みそでは無く、非売品の我が家では「 . . . 本文を読む
コメント (1)

練馬区の少子化対策

2006年04月17日 | ローカルな話し
練馬区では平成18年4月以降に出生した3番目以降の子供に第3子誕生祝い金(20万円)を支給することとなりました。 . . . 本文を読む
コメント

鳥・鳥・鳥

2006年03月10日 | ローカルな話し
事務所の外が騒がしく、何事かと思って外に出てみると鳥だらけ。 . . . 本文を読む
コメント

何故か気になるNY Style

2006年02月19日 | ローカルな話し
本場NYCグランドセントラル駅構内にあるオイスターバー。 品川でもいつも行列です。 . . . 本文を読む
コメント

ここにもあったニューヨーク

2006年02月15日 | ローカルな話し
何と東京にもビルごとニューヨークを再現した場所がありました。 . . . 本文を読む
コメント

練馬の夜は Friday Night Fever

2005年10月14日 | ローカルな話し
Saturday Night Fever が流行ったのは何と28年前、1977年でした。 主演はジョン・トラボルタ、監督はジョン・バダムでした。 当時はフィラデルフィアソール真っ盛り、右手を大きく上に立てて踊るジョン・トラボルタがやたら目立っていました。 昔はカッコいいと思ったファッションだけど、白いスーツの上下で黒いシャツを着ていたら、今ではちょっと行っちゃった人か、あっちの世界の人?見たいで . . . 本文を読む
コメント

料理の鉄人(達人)ここにあり!練馬編・・・

2005年09月17日 | ローカルな話し
久しぶりに私の隠れ処、練馬のFish Ground(フィッシュグラウンド)へ行ってきました。 連休前の土曜日の晩、入れないかな?と思いながら行ったのですがかろうじてカウンターの一番端に席をゲット! この席は厨房のすぐ脇で、シェフの動きが一望できる、料理マニア定番の席だったようです。 見ました!料理の鉄人! 私の友人にも何人か料理人がいますが、忙しくなると弟子や助手を怒鳴るは蹴るはで、テンション . . . 本文を読む
コメント (2)