今日はこちら、くもり空です。。
暑かったり冷え込んだりで風邪気味の方も増えてるようですが、お元気ですか?
最近売れている本ということで「いつまでもデブと思うなよ」を読み始めました。
最初は「すごいタイトルの本が売れてるんだ。。世の中変わったなぁ~。」って
印象でしたが、手にとって見たら、奥が深い。
ダイエットの成功は、夢の実現ということでもありました。
それに著者の岡田斗司夫氏は、大学教授の方でありました。。たしかに
掘り下げ方が見事であり、ダイエット以外の現代社会の見方も的確。
現代は、家柄主義社会→学歴主義社会→ブランド主義社会→見た目主義社会
へ突入したんだそうです。そして、太っているといかに損かということが
まず、とても論理的にせつせつと書かれている。。
ダイエットを盲目的に実行するのではなく、知的行動に高めているのでした。
そして、ダイエットが今やより多くの人が関心をもつトピックになっている。。
著者がダイエットの話を始めると人だかりができるそうですから。。
たしかに、わかるような気がしませんか!?
最後まで読みきっていないので、自分が言うのもなんですが
この本は、お薦めです。
何よりもダイエットを辛く苦しいものと思っていると、一度やせても
リバウントしてしまう。。続けることが大切。。
「ガマンだけで楽しくなければ、人間は続けられない。」
1年間で50キロやせたという驚異的な数字の元、すごく説得力がありますよね。
最近の自分、実はちょっと元気がないなぁ~って思っていたんです。。
それが、この本読んで復活できそうです!
元気のない原因は。。「うさぎとかめ」計画の遅れです。
かめの歩みで進んでいるとはいえ、仕様書完成が。。
計画は遅れると、自信をなくしますよね。。
自信は、自分との約束を守ることからも、湧いてきますから。。
だから、計画は、余裕をもたせて守るようにした方がいいわけなんですね。。
ですが、岡田氏も
「食べ過ぎても後悔や反省はせず、翌日からのフォローで切り抜ける」
と書かれています。
元々のろまなかめ、お昼寝うさぎの自分でした。
どんまい、どんまい、前を向いて、今日も走ろう!
こんな自分ですが、元気をだして楽しく進んでいこうと思います!
暑かったり冷え込んだりで風邪気味の方も増えてるようですが、お元気ですか?
最近売れている本ということで「いつまでもデブと思うなよ」を読み始めました。
最初は「すごいタイトルの本が売れてるんだ。。世の中変わったなぁ~。」って
印象でしたが、手にとって見たら、奥が深い。
ダイエットの成功は、夢の実現ということでもありました。
それに著者の岡田斗司夫氏は、大学教授の方でありました。。たしかに
掘り下げ方が見事であり、ダイエット以外の現代社会の見方も的確。
現代は、家柄主義社会→学歴主義社会→ブランド主義社会→見た目主義社会
へ突入したんだそうです。そして、太っているといかに損かということが
まず、とても論理的にせつせつと書かれている。。
ダイエットを盲目的に実行するのではなく、知的行動に高めているのでした。
そして、ダイエットが今やより多くの人が関心をもつトピックになっている。。
著者がダイエットの話を始めると人だかりができるそうですから。。
たしかに、わかるような気がしませんか!?
最後まで読みきっていないので、自分が言うのもなんですが
この本は、お薦めです。
何よりもダイエットを辛く苦しいものと思っていると、一度やせても
リバウントしてしまう。。続けることが大切。。
「ガマンだけで楽しくなければ、人間は続けられない。」
1年間で50キロやせたという驚異的な数字の元、すごく説得力がありますよね。
最近の自分、実はちょっと元気がないなぁ~って思っていたんです。。
それが、この本読んで復活できそうです!
元気のない原因は。。「うさぎとかめ」計画の遅れです。
かめの歩みで進んでいるとはいえ、仕様書完成が。。
計画は遅れると、自信をなくしますよね。。
自信は、自分との約束を守ることからも、湧いてきますから。。
だから、計画は、余裕をもたせて守るようにした方がいいわけなんですね。。
ですが、岡田氏も
「食べ過ぎても後悔や反省はせず、翌日からのフォローで切り抜ける」
と書かれています。
元々のろまなかめ、お昼寝うさぎの自分でした。
どんまい、どんまい、前を向いて、今日も走ろう!
こんな自分ですが、元気をだして楽しく進んでいこうと思います!