今日のお天気はいかがでしょうか~?
昨日はこちら、あいにく午後から雨が降りだしました。。
皆様の「捨てる」、はかどった方いらっしゃいますか~?
自分はといいますと・・書類整理から始めたのですが。。
全然、終わらない&進まないことに気づきました(汗)。
昨日はとりあえず、「始めることに意義あり!」って感じで
やみくもにモノを「捨て」始めたわけですが・・
そうじばっかりやれる状況でもないし、冷静に計画立てて実行すべし!と
すごく当たり前の事に気づいた次第でした。。
ということで、計画してみました。。
年末までには、本日11/2なので、8週間と4日になります。
せっかく早めに始めるなら、早めに終わりたい。。
できれば、クリスマス前20日には、綺麗にしたいな~
すると、7週間になります。
この7週間を2つに分けて、
最初の5週間で、全体を大雑把にかたづける。
残りの2週間で、もう一度全体を、細かい所も含めて掃除する。。
全体を2回ぐるっと綺麗にするイメージですね。
とすると、なんか綺麗さが、持続しそうな気がします。。
面倒になったら、最初の5週間で終わり!もありかな!(汗)
そしたら、12月始めには、おおまかにお部屋が綺麗だものね~夢みたい。
とりあえず、7週で終わらなくても、年末まで10日程あります(笑)。
計画はゆとりが大切でしたよね!?冬は風邪もひきやすいですしね。。
ところで「そうじ力」の舛井氏は
「優先順位と細分化」で、こんな風におっしゃってます。。
「そうじのプロがどのようにしてそうじをしているのかというと、
一般家庭で例にとってみると、まずどの順番でこなしていくかを決めます。」
「①玄関、②リビング、③寝室、④ベランダ・・・などという優先順位を
決めます。そして、いちばんはじめに取り掛かるのを 玄関と決めた場合、
玄関の中でも、靴箱、たたき、照明、ドア・・・と 細分化をして、
せまい範囲でキレイにしていきます。」
お掃除に限らず、全ての計画において
舛田氏のおっしゃる「優先順位と細分化」は非常に有効なメソッドだと思います。
実際使っておられる方も、多いのではないでしょうか。。?
ご一緒にいかがですか?もしかしたら、もうやっておられるかも!?
昨日はこちら、あいにく午後から雨が降りだしました。。
皆様の「捨てる」、はかどった方いらっしゃいますか~?
自分はといいますと・・書類整理から始めたのですが。。
全然、終わらない&進まないことに気づきました(汗)。
昨日はとりあえず、「始めることに意義あり!」って感じで
やみくもにモノを「捨て」始めたわけですが・・
そうじばっかりやれる状況でもないし、冷静に計画立てて実行すべし!と
すごく当たり前の事に気づいた次第でした。。
ということで、計画してみました。。
年末までには、本日11/2なので、8週間と4日になります。
せっかく早めに始めるなら、早めに終わりたい。。
できれば、クリスマス前20日には、綺麗にしたいな~
すると、7週間になります。
この7週間を2つに分けて、
最初の5週間で、全体を大雑把にかたづける。
残りの2週間で、もう一度全体を、細かい所も含めて掃除する。。
全体を2回ぐるっと綺麗にするイメージですね。
とすると、なんか綺麗さが、持続しそうな気がします。。
面倒になったら、最初の5週間で終わり!もありかな!(汗)
そしたら、12月始めには、おおまかにお部屋が綺麗だものね~夢みたい。
とりあえず、7週で終わらなくても、年末まで10日程あります(笑)。
計画はゆとりが大切でしたよね!?冬は風邪もひきやすいですしね。。
ところで「そうじ力」の舛井氏は
「優先順位と細分化」で、こんな風におっしゃってます。。
「そうじのプロがどのようにしてそうじをしているのかというと、
一般家庭で例にとってみると、まずどの順番でこなしていくかを決めます。」
「①玄関、②リビング、③寝室、④ベランダ・・・などという優先順位を
決めます。そして、いちばんはじめに取り掛かるのを 玄関と決めた場合、
玄関の中でも、靴箱、たたき、照明、ドア・・・と 細分化をして、
せまい範囲でキレイにしていきます。」
お掃除に限らず、全ての計画において
舛田氏のおっしゃる「優先順位と細分化」は非常に有効なメソッドだと思います。
実際使っておられる方も、多いのではないでしょうか。。?
ご一緒にいかがですか?もしかしたら、もうやっておられるかも!?