goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールに向かって 走ろう!

のろまだって気にしない、昼寝しちゃったら猛スパート。最後まであきらめないで走りぬくぞ!!「うさぎとかめ」チャレンジ記録。

コタツ

2007年12月07日 08時09分49秒 | Weblog
ご無沙汰してます。インフルエンザ、流行っているそうですが
体調などいかがですか?お元気でお過ごしでしょうか。。?

今日も空は、水色に時折オレンジが混ざって、きれいな朝焼けでした。

自分は、風邪をひきそうになりながらも、がんばって「うさぎとかめ」
ソフトウエア、相変わらず開発しています!
進捗はイマイチですが、楽しく作っている限り、いいんじゃないかと考え
アルファ版完成目指し、走っています。

「そうじ力」の方ですが、勝手ながら今回、8割できればよしとしました。
具体的には普段使っていない納戸、戸棚の「捨てる」を、アルファ版完成後に
延期することにし、「うさぎとかめ」最優先にしました。

普段使っている場所については、体調を壊すと少し散らかってしまいますが
ひどく散らかることがなくなり、ちょっと頑張れば、回復するようになりました。
これも「そうじ力」のおかげかな~と思ってます。

残るは「整理整頓」ですね。
これも、モノが減ると、ちょっとずつ、気になる部分を整理したくなり
案外、少しずつ始めています。。たいてい5分くらいの時間しか
かけていませんが。。このちょっとずつが意外といい気がしています。

いわゆる大掃除としては、カーテンを洗ったり、照明器具を磨いたりすると
ぐっと達成感が湧く気もしています。これも一部屋ずつかな~!

ところで、どうしても捨てられないモノがあり
でも捨てようかと迷ってるのが。。。コタツです。

インテリア的に、すごく邪魔な上に、シーズン以外使わない。。
セッティングしていないまま、リビングに置いてあります。。

それでも何故、捨てられないのか。。。?
子どもがコタツ好きなのもありますが、やはり幼い頃の思い出があるから
かもしれません。。

幼い頃の実家は、堀りごたつで
そのコタツを中心にいつもあったかで賑やかな食卓でした。
炭火を使っていた時代もありました。。

しかし、今となっては、漫画「のだめカンタービレ」のコタツよろしく
あったかい布団が、怠け心を起こす大敵のような気がしています。。。
そういうわけで、コタツ。やはり、捨てようかな!

いよいよ師走に突入しました。お互い頑張りましょう!

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (minako)
2007-12-08 15:39:24
炭火時代もあったのね。
思い出は心の中にあれば充分満足。。。そう自分にいいきかせ私も物を心の中にしまい、すてまくる今日この頃。
返信する
minako ちゃん (うさぎとかめ)
2007-12-09 11:05:44
そうそう、昔のおばあちゃん達やお母さんも
マメに火の管理をしてたよ。。。

火鉢に炭をおこして、お湯を沸かして
適当によく焼けている炭を、コタツの炭と交換。。
だったかな!?

本当に大切な思い出は、忘れないよね!
いつもありがとう~!!
返信する