5月8日
暑かった~
訓練競技会続きだったパールに好きな事をたまにはさせてあげようと
ボールのモッテコイをする、トライヤルボールという競技にエントリーしました。
トライヤルボールは OPクラス(全犬種) SDクラス(小型犬) SSクラス(超小型犬)と3クラスあります。
エントリー数が少ないことが考えられ・・・
パールが出たいSDクラスの不成立を防ぎたかったので・・・バーディもサクラでエントリー
思ったとおりトライヤルボールSDクラスの事前エントリーはバーディとパールだけでした。
当日エントリーで1頭Mダックスちゃんが参加で3頭でした。
暑いので日陰から出るだけでも嫌な顔のバーディに私は
「3回だけ
3回だけ
ボールのモッテコイして
ね
」と諭していざ順番
バーディはボールを投げるとイヤイヤながらボールまで行き、私の顔を見つつ仕方なくボールを咥えてホテホテ帰ってくる。

時間制限最後の1投を投げるがバーディは取りに行こうとしない
お尻の後ろで手を叩きながら私が後からボールに向かってバーディを追いたてながら、やっと終了


退場して、バーディの次の次に出番のパールを持って待機してくださっていたお友達のチャチャママさんに
「バーディ!最後は走らんの~」というと
チャチャママさんは
「バーディに3回って約束したやんな~
バーディは3回やったもんな~
」
そうです!やろうとしなかったのは4回目
しかし~イヌに3回と4回の違いがわかるか?という私に
チャチャママさんは「バーディはわかってるよな~
」と笑う
午後からの競技が思いやられる。(この競技は午前と午後の2回の合計ポイントです)
そしてパールの順番
訓練競技の時のショボ子は何処へやら



走る走る、イキイキ走る~
午前だけで、ほぼ優勝決定の得点をたたき出しました。
さて・・・午前だけでもイヤイヤだったバーディにさらなる試練が
午前中よりも暑くなり
コートが砂地だったこともあり、地面も暑くなってます
バーディの午後のラウンドですが
体に霧吹きで水をかけてやり何とかコートまで連れて行く
そして、ボールを投げて私がバーディより先に走り前からオイデオイデの子犬状態でなんとか競技をしていた
たぶん最後の1投だったか!?
ボールを投げて私がボールの方へ走りバーディを呼んでいるとバーディが突然走った!

それも ボールとは違うコートの左に
目線の先には、そこが何メートルかを示すオレンジ色のコーンが
ヤバイ
アレにシッコをかけようと走っている

と気が付き慌てて
バーディ
と怒った声を出して呼ぶと
シブシブ向きを変えてバーディは私&ボールの元も来て、バーディの競技午後も無事に終了


この日は
訓練競技会でご一緒するマイミクさんのナーラさんも愛犬とフリスビーのレトリーブに参加

ジョルジュちゃん、砂地にフリスビーが落ちてしまうと自分では拾えないけど楽しそうに走ってました。

ポートス君、この日のレトリーブで1位になりました。
ナーラさんのワンコは訓練競技で理事長賞をとったスタンダードプードルちゃんを筆頭にみんな優秀
その中で何をしてもだめ
とナーラさんが言っていたポーちゃんが集中が切れず最後まで競技をやりきって1位になって、とてもナーラさんはうれしそうでした。
そして5月からうちのスクールの新入生になるカグママさんちのリブラちゃん
トライヤルボールOPクラスに出場

午前中は、一人でモッテコイせずママの側にピッタリくっ付いて「おかあさんと一緒」状態でのモッテコイでしたが、午後からは一人で上手にモッテコイをしてました
大会が終わったのは2時くらいだったかな?早かったわ

パールはトライヤルボールで1位
おまけのバーディは3位でした(ビリともいいます)

暑かった~

訓練競技会続きだったパールに好きな事をたまにはさせてあげようと
ボールのモッテコイをする、トライヤルボールという競技にエントリーしました。
トライヤルボールは OPクラス(全犬種) SDクラス(小型犬) SSクラス(超小型犬)と3クラスあります。
エントリー数が少ないことが考えられ・・・
パールが出たいSDクラスの不成立を防ぎたかったので・・・バーディもサクラでエントリー

思ったとおりトライヤルボールSDクラスの事前エントリーはバーディとパールだけでした。
当日エントリーで1頭Mダックスちゃんが参加で3頭でした。
暑いので日陰から出るだけでも嫌な顔のバーディに私は
「3回だけ





バーディはボールを投げるとイヤイヤながらボールまで行き、私の顔を見つつ仕方なくボールを咥えてホテホテ帰ってくる。

時間制限最後の1投を投げるがバーディは取りに行こうとしない

お尻の後ろで手を叩きながら私が後からボールに向かってバーディを追いたてながら、やっと終了



退場して、バーディの次の次に出番のパールを持って待機してくださっていたお友達のチャチャママさんに
「バーディ!最後は走らんの~」というと
チャチャママさんは
「バーディに3回って約束したやんな~


そうです!やろうとしなかったのは4回目
しかし~イヌに3回と4回の違いがわかるか?という私に
チャチャママさんは「バーディはわかってるよな~

午後からの競技が思いやられる。(この競技は午前と午後の2回の合計ポイントです)
そしてパールの順番
訓練競技の時のショボ子は何処へやら



走る走る、イキイキ走る~
午前だけで、ほぼ優勝決定の得点をたたき出しました。
さて・・・午前だけでもイヤイヤだったバーディにさらなる試練が

午前中よりも暑くなり
コートが砂地だったこともあり、地面も暑くなってます

バーディの午後のラウンドですが
体に霧吹きで水をかけてやり何とかコートまで連れて行く
そして、ボールを投げて私がバーディより先に走り前からオイデオイデの子犬状態でなんとか競技をしていた
たぶん最後の1投だったか!?
ボールを投げて私がボールの方へ走りバーディを呼んでいるとバーディが突然走った!

それも ボールとは違うコートの左に

目線の先には、そこが何メートルかを示すオレンジ色のコーンが

ヤバイ

アレにシッコをかけようと走っている



バーディ

シブシブ向きを変えてバーディは私&ボールの元も来て、バーディの競技午後も無事に終了



この日は
訓練競技会でご一緒するマイミクさんのナーラさんも愛犬とフリスビーのレトリーブに参加

ジョルジュちゃん、砂地にフリスビーが落ちてしまうと自分では拾えないけど楽しそうに走ってました。

ポートス君、この日のレトリーブで1位になりました。
ナーラさんのワンコは訓練競技で理事長賞をとったスタンダードプードルちゃんを筆頭にみんな優秀
その中で何をしてもだめ

そして5月からうちのスクールの新入生になるカグママさんちのリブラちゃん
トライヤルボールOPクラスに出場

午前中は、一人でモッテコイせずママの側にピッタリくっ付いて「おかあさんと一緒」状態でのモッテコイでしたが、午後からは一人で上手にモッテコイをしてました

大会が終わったのは2時くらいだったかな?早かったわ

パールはトライヤルボールで1位
おまけのバーディは3位でした(ビリともいいます)
ガゼット載ったのがは5月でした~
バーディちゃんはすぐに掲載されてましたね。
一緒に乗れなくて残念です!!
このコメのお返事はいいですからね
ではでは
バーディがグラチャンになった時に同じ頃にジャッキー君もトレチャンになったから同じガゼットに載るかも?とコメントをくださったので楽しみにしてましたが・・・
私!ジャッキー君の「犬名」もジャッキーママさんの名前も知らないことに探しながら気がつきました
>コーンに向かって走るバーディちゃんの話には思わず噴き出しちゃいました
オスって嫌ね
マーキングを飼い主が注意してれば防げることも多いですが、飼い主が油断しているとチーーってされちゃす
メスはパールに関してかもしれませんが、マーキングの心配はありませんが少々?多少??多大に???性格に難アリです
早く衣替えしなくちゃ
お休みに遊んでばかりでまだやってません
コーンに向かって走るバーディちゃんの話には思わず噴き出しちゃいました。
何だかジャッキーに似てるような・・
楽しそうな大会がそちらではあるんですね。
これから暑くなりますが頑張ってくださいね。応援してます
ボールを追いかける2ワン!
とっても可愛い~です♪
これからも頑張ってね~。
この大会のあった日曜日は夏のような暑さで、その後は台風の影響で雨だったのですがこれまた梅雨のような蒸し暑さ
寒かったのが一気に暑くなって人間は堪えてますし、バーディの抜け毛は半端じゃないです
ブログが開かないのでちょっと心配しました。
今年は気候の変化が急激なためか?シニア犬で具合の悪い子が多くて・・・
お友達のイエローラブちゃんも歩けなくなるかも?と言っていたときだったので(薬が効いて歩けた)
北海道の夏はこちらの夏よりはすごしやすいとは思いますが、ワンコたちもアンまろさんもお体にきをつけてくださいね
二人ともおめでとう。
とっても、性格が現れていてほほえましく読ませてもらいました。
で、暑い?もうそんな時期?
ワンコたちにとってはとってもかわいそうな時期に入っているんですね。
でも、一所懸命なバーディ君、パールちゃん、バーディままさんに拍手です。
ブログ」、ご心配をかけました。
私も開かなかったことがあるんです、何でなのかな?
途中でマーキングをしなかったし~
めでたし
ありがとうございました、アンまろさんのブログに今日は普通に入れました。
昨日のお昼何度トライしても入れず
今年はお友達のところのシニア犬がみな体調不良で、アンちゃんの具合が悪いのかと心配になっちゃいって
ブログで北海道のきれいなサクラを見てきました
男はそうでないとね!(爆)
親子揃って入賞おめでとうございます。
ビリのことは伏せて3位だったことだけ強調でいいんです(^^)v
あ、それとアンまろさんのブログですが、普通に見れてますよ。
桜が咲いたそうです!!
ありがとうございます、パールはとても好きなのでよい気分転換になりました
>別の方向へ走っても、しっかりと言う事を聞いて戻ってくるとはやっぱり日ごろの成果ですね
コレいえてます
マーキングをしたい本能をおさえてシブシブでも私の言うことを聞く!
今までの努力の成果です
マーキングでどれだけ苦労したか
ホントに生き生きしてますね^^
バーディ君はイヤイヤなようですが、ナツは多分走ろうともしないと思います
別の方向へ走っても、しっかりと言う事を聞いて戻ってくるとはやっぱり日ごろの成果ですね
バーディはこの頃私が「えっ!!」って思うくらい言葉を理解してます。
子犬の頃から人語をよく理解したので、室内でお手伝いを沢山してくれるようになったのだと思いますが・・・
そのうちあの小さな尻尾が二股に分かれてくるかもしれないと思うくらいの飼い主もビックリの理解力です。
迂闊な約束に注意です
暑かったけど楽しい一日でした
日曜日は船で海を渡るので、台風がちょっと心配です
そしてお天気がいいようなので、暑さとの戦いになります。
これから暑くなりますからワンコには辛いですね
頑張ってきます
とっても楽しそうに走ってる。
ボールが大好きなんですね。
バーディ君、しっかり3回のママとの約束守ったんだぁ~。
読んでて笑っちゃいました(爆)
バーディ君ってしっかり人の言葉がわかってるんですよね。
暑い中、楽しそうに走っているパールちゃん、お顔が
親子そろって大会や競技会に参加出来るなんて素敵です。
日曜日も頑張って下さい。
今年はダニが多いようですので、是非病院でフロントラインプラスをつけていただくといいと思いますよ
うちも今年はもうやってます
正直に申し上げて、行かなくて正解だと思います。
今朝気がついたのですが、パールの後ろ足のかかと???かな(パッドじゃなくて毛のあるところ)の毛がズル剥けてかさぶたが出来てました。
思いっきり走ったからだと思います。
土曜日にフリスビーで参加した黒ラブちゃんも、戻りが遅いと思ったらパッドが剥けていたとおっしゃってました。
次の日曜日も訓練競技会なのですが、これが気分転換になってパールががんばってくれるとうれしいです
また何処かでお会い出来るといいですね。
たれちゃん&バコちゃんもがんばってね
のみ・ダニが気になる季節がやってきましたよね。
うちはマルチーズを飼っています。
くさむらはノミが心配なので、
オーガニックのノミ除けシャンプーを使っています。
蚊も寄せ付けないとか。天然素材なので安心なので、これからの季節は重宝です。
思い切りくさむらの中を走ってダイエットしてもらおう!
ペットくすりというサイトでみつけました。
バーデイくん3位おめでとう
親子揃って入賞、良いですね
我が家も和歌山大会参加予定だったんですが、会場が砂地と聞いて止めたんですよ
ママさん参加なら行けばよかったなぁ
最後のお写真、バーデイくんのドヤ顔可愛いですね
これからもパールちゃんバーデイくん頑張ってね