風もなく今日は穏やかないいお天気だ
昨日の記事で沢山の方が心配をして下さったバーディの検査結果が出るまでには10日くらいかかります。ご心配をいただきありがとうございます
バーディの家庭犬の試験が今月末ですので、先週今週と訓練はCD試験の練習をしております。
練習だけは私が指導手でずっとCD2までやってます
先週の木曜日バーディも集中力が続きやりやすかったのもあって、私的にも結構上手に出来たと思いました
訓練終了後、訓練士さんから「○○さん(私の事)CD2試験の指導手できますよ!」と太鼓判を押していただいた(太鼓判を押されてしまった)
CD1は自分で指導手をすると決めていたのですが、CD2は指導手は先生におまかせする事に決めていた私は さあ大変
とりあえず渋々やってみようと思ってあくる日心してCD2の練習に臨んだ
これがまた・・・あら大変
ロボットのように手と足がそろって出そうなくらいぎこちない
自分で言うのも何なのですが・・・私はアカンタレ(ヘタレとも言うかな?)
の試合に出ていた頃も1回戦に弱い
それを乗り越えると何とかなるのだが
今回は仮想試験練習でこれだ!!
そのぎこちない動きを見るに見かねたのか先生は、「もしダメだと思ったら言って下さい、僕がやりますから」と言ってくれた(はっきり言ってホっとした)
今 週
昨日の練習はまあまあの出来ではあるがスムーズに出来たと思う。
しかし、一番最後の「休止」の練習中にバーディがまたしても変わった行動に出た
普通に「休止」練習だった
いつものように待たせている間私と先生はバーディから離れて話をしていた
するとバーディはフセたまま、まるで私たち人間が机を手のひらで叩くように地面を右前足でバシバシ叩く
起き上がるわけでもない。
「なんだぁ??」
と私と先生が目を丸くするように驚いていると、また何度か同じ行動をする
??????
2人が沈黙して目が点になって、バーディを凝視していると当のバーディ君は顎をつけてまるで「つまんないなぁ」とでも言わんばかりに伏せてしたまった
その体勢のまま「休止」は無事?終了
とても行動が気にはなったが、最後まで終わらせるべく「アトヘ」でスタート地点に戻った
ここでいつもならバーディの自由時間となるのですが、捕まえてバシバシしていた足に異常がないか念入りにチェック
異常なし開放してやるとダッシュしていたので足が痛いわけでもナシ
「休止」していた場所にチクチクするような物がないかをチェック
もちろん何もナシ(それはそうださっきからバーディの前に訓練していた犬も皆そこで休止の練習をしていたのだ)
私はバーディのそんな動きを初めてみたので「あれは何なんですか?」と先生に尋ねると先生も「僕も初めて見ました」とまた 変な犬のレッテル を自分で貼ってしまったバーディはご機嫌さんでダッシュしている
本当に変な子だ
今日の練習は久しぶりに私は見学&見学終了後私の悪いリード捌きの練習・その他わからない事の質問タイム
写真は今日の訓練の「招呼」(よしコイ!)で走るバーディの後ろ姿です
今日は私のダメなところのお手本を見せていただいていたので写真はコレしか撮れませんでした
やれやれ!どうなるやら私とバーディ君
一生懸命想像してみました(^o^)
伏せの状態であの短い前足を・・ヾ(^-^;) ゴメン、
バタバタ。。。あぁ~解らん!ほんまに解らん子や!!
『退屈や~遊びたいよ~でも。。待てやねんて~』
なのかなぁ~???
何?何??それって!教えて~!
ママにも訓練士さんにも
バーディ君に喋って欲しいよね~
私もニナパニかあさんの様に
足に異常が無くパンパンしてったって事はやはり退屈だったのかしら
ママさん
ままさんも頑張ってるんですね、指導手。
なんとなくロボットになるってわかります。
私もやったらそうなる確立高いと思う(笑)
フセして両手でバシバシ
これに似たようなこときなこの友達コギが
遊んでいる時にたまにしますよ(笑)
「こっち来て遊んで~」みたいな感じで。
想像するだけで、楽しい~♪
「ママぁ~、お話してないで見てよ~。ちゃんと休止できてるでしょ~」とでも言いたかったのでは?
CD2の脚側行進、行きは歩いて帰りは速歩・・・
私、初めての競技会で頭真っ白になって帰りも歩いて途中でハッ!っと気づいたけど時すでに遅し
途中で間違えて投稿しちゃいました。
大きく減点されたのでした。
コートに立つあの緊張感、苦手なような好きなような・・・
練習頑張って、体で覚えてくださいね。
本当にまったく不思議ちゃん
これが訓練中でなかったら「何してるの?カワイイ
訓練士さんも足の肉球に石でも挟まっているのか心配をして2人してバーディの足を一生懸命見たのですよ
また、変な事をした犬になってしまいました
カワイイ姿ですが訓練中に普段はふざけたりしないので驚きまして
足が痛いとか何かかと心配してしまいました
私って本当に本番に弱いんです
両足をバタバタするの??
ちょっと見てみたいです
訓練中でなかったら動画を撮りたいのですが、バーディはこんな事を初めてしたのでビックリでした
変な子でしょ!
これではフリスビーだけでなく、訓練もお笑いで終わってしまいそうです
頭真っ白ですか・・・ありえますね
とりあえず10月にある和歌山大会は自分で指導手をするとして今回は時間もないし先生に甘えようかなぁ!とおもってます
来週の日曜日晴れたらいいですね
バーディ君、とっても可愛らしくて、賢いですね!
うちにも2匹のワンコがいます。
バーディ君みたいに、いろんな訓練をしていたら、きっと楽しく飼い主と遊んでくれるんだろうな。
また、遊びに来ますね^^
なんだかバーディ君らしいので、こんなお話好きです私(๑→‿ฺ←๑)
とってもかわいいですよ~~そ。こ。が(*^▽^*)ゞ
地面を掘り堀りするんじゃなくて
バシバシッ叩いてるんだよね~。
小さい虫がいたとか?(笑)
「こらっ、邪魔だ!あっち行け!!」
ってバシバシしてたのかもよ~。
犬ってたま~に変な行動するよね。
でもそれがまたカワイイんだけど(笑)
すごい珍しい動き! バーディ君、個性的な動きですね。
↓の検査結果、出るまで長いですね。
アレルギーも3歳までは気が抜けないんですね。
いつ何がアレルゲンになるか分からないというのは恐いですが、
私も用心していきたいです。