今日もいいお天気
10日も休んで明日から仕事だと思うととっても憂鬱
昨日もお天気がよくて暖かかったのでバーディとパールのシャンプーをしました
バーディはドライヤーをすると寝るのですが、パールもドライヤーのスイッチを入れた時音には驚きますがドライヤーをしているの寝るようになりました・・・親子だね
私は去年からバーディの髭を自分で切るようになったのですが、パールの髭を切った事はなかったのですが
「こんなにおとなしいのなら、切ってみよう」と思いチャレンジしました。
髭切りもとっても大人しくさせたので、マユのところの髭も切ろうと思って切ってみました
美人になりました?
パールはブレーズが広い為かマユのところの髭が白と黒が混ざって、その上少しカールしているのでパパさんが「村○さん(過去の総理大臣)マユ」と呼んでました
バーディもシャンプー髭切りをしてオトコマエになりました
お正月の記事で昨日のコメントで、私がお雑煮に入れる具に「まな」と書いていたのですが「まな」って何?という質問をいただきました。
ちょっとしおれてますが、お雑煮の残りがあったので写真に撮ってみました。
小松菜に似た青菜なのですが、和歌山のお雑煮にはこれを入れます
スーパーでもお正月前には山積みになっているので普通に入れてましたが、ネットで探してみても別の大和まなと言うものは出てますがこれは和歌山の他のブログさんが出てくるだけでした。
・・・これってお雑煮に欠かさず入れるのは和歌山だけ?
我が家はお店にお願いするときだけです。
怖くて自分じゃ切れないんですよ(^▽^;)
それにりーさん大人しくしててくれないので。。。
バーディ君もパールちゃんも、お利口さんです~。
そして、お雑煮に入れるまなというお野菜。
東北地方ではあんまり見かけたことがないですよー。
それに家の方はそういう葉っぱ系の野菜を雑煮にいれないです。
雑煮に入れる青い野菜といえば三つ葉くらいで、他は人参に凍豆腐。ダイコンに鶏肉なので。
やっぱり地域色ってあるんでしょうね~。
ブログやってるとこういう【地域限定】なあれこれを知る事ができるので。
面白いです♪
ちょっと眩しいってのが本音だと思うけど
写真のバーディ君、凛々しくってかっこいい
ところで、お髭切りな何を使ってますか?
やっぱりそれ専用のはさみ?
それから、以前歯石取りの話をしてましたが
あれはまだ使ってますか?
今回ミックの歯が真っ白になったので
真面目にしようかと思ってるんですが・・・
って、バーディ君。ヒゲが無い!!!
気づかなかった・・・。
パールちゃんも、ヒゲカットしたのですねぇ~。
可愛い!可愛い!!!
大人しくしてくれるんやぁ。
賢いねぇ。
↓ パールちゃんの、ランデビュー!おめでとっ♪
パールちゃん、楽しく遊べたのですね!
それに、サブリナちゃん?
スゴイ!!!
気品に満ち溢れていますよねぇ~。
昨日、koyukiさんブログも拝見させて頂きました♪
とっても綺麗な、お写真ばかりです!
バーディ君は、「ガウッ」しちゃうのですか?
以外だなぁ。
何やろぉ?ヤキモチ?
これがまなですか。ほぉぉぉ~。
小松菜に煮ていますがちょっと違いますね。
あっ、なんたが育てていた巨大小松菜にそっくりです(笑)(笑)
そして、和歌山では普通にお雑煮に入れるんですね。
へぇへぇへぇへぇへぇ~~~~。(←古い・笑)
こちらのお雑煮は鶏肉・里芋・大根・人参・ゴボウで、しょうゆ味。そして食べる時に青海苔を沢山入れます。
青海苔は私は歯につくとイヤなので入れませんが、主人は信じられないような量を入れます。
私の実家の母が作るのは、白菜・大根・人参・なると・三つ葉が入り、やはりしょうゆ味です。
いろいろなお雑煮があって、面白いですね~。
お髭を切ったお二人さん、とてもスッキリしましたね。
やっぱりおひげ切ると垢抜けた(笑)感じがしますね。
なんたは未だかつてひげを切った事がありません。
今年は髭どころか、お尻の毛も切らずにどのくらい伸びるかやってみようと思っているので、モッサモサのムサイ犬で過ごす予定です。
うちもお髭切る派です
パールちゃんチャンと大人しくして偉いですね~。
バーディ君もイケメンになってますよ
そうそう。「まな」って初めて見ました。
確かに小松菜に似てるかも。
でもホント初めてききました。
ウチのお雑煮も根野菜だけですねぇ。
↓↓バーディくんが『ガウ!』全く想像できません。ななママも驚いてます。パパになって心境の変化があったのかな?
髭きりはやってみたら結構簡単でしたが、やはり根元ギリギリで切るのはちょっと怖いのでまめに切るようにしてます
やはり地方で違いますよね。
うちは実家も違うのよ~
きれいになったでしょう!
特にパールのマユや髭は変なカールがあるので切りたかったのよ~
ハサミは色々試したのですが、私が前髪をカットする人の髪の毛を切るハサミが私は一番切り易いです
タイガ君は美容でシャンプーをしてもらう時に切ってもらわないのですか?
可愛いですよ
初めての時は噴出した私ですが今はカットしたのが普通になりました。
パールはシャンプーも3回目だし切れるかな?と思いましたが切れました
ニキ家の3匹はそれぞれ長い毛を綺麗にトリミングしてすばらしい犬です
スタンダードプードルのシャンプー&トリミングってお値段を聞くとビックリしますよ
バーディは2歳までは相手にガウされてもしないくらいの子だったのですが、2歳過ぎてからガウされるとやりかえすようになったので困ってます。
しかし、カイ君のように隅にいた子にガウしにいくなんて!!弱いもの苛めみたいでとっても嫌です
まな・・・私は普通だと思ってましたが違うのですね
大きさは小松菜の2/3くらいの大きさです。
こちらはごぼうは入れませんね
私の実家は醤油の澄まし汁仕立てに、丸餅を焼かずに入れるコレまた違った雑煮です!
和歌山は普通は味噌仕立てです。
バーディはお尻の毛をカットしたことがないモッサモッサ状態です
髭は切ってみると可愛いよ
本当に憂鬱だわ
まるまる一週間あります
まなはこちらは必ず入れるので普通だと思ってましたが、もしかすると和歌山だけかも?
ななちゃんはドライヤーが嫌いですか?
実家の犬も大嫌いだったので犬はドライヤーが大嫌いだと思っていたのですが、バーディを飼ってドライヤーが平気なわんこもいることがわかりました。
パールも寝るわ~
バーディは誰にでもガウするわけではないのですが、この頃気ままになったのかガウされるとやり返してましたが、カイ君は隅っこに座っていたのに「何で~!」と言う感じです
バーディをランに連れて行ったら注意します。