、
も突然降るかもしれないそうで、夏の蒸し暑さが戻ったようです。
昨日は前日買い物に行かなかった為食べるものもなく
バーディを連れて近所に新しく出来たドッグカフェに行ってきました
Paw と言います、ここはドッグランはないですがこれだけ暑いとラン付きのカフェに行ってもバーディは日陰で寝てますから同じです
やはりカフェに到着直後からこの状態でまわりで他のわんこが吠えようがマイペースで寝てます
この後私の椅子の下に入り寝てました、これは子犬の頃からのクセですが具合がいいです
そして、第8子 末姫を今日埋葬するというので昨日の夕方お別れに行ってきました
この子を隠しておかないとりんちゃんがこの子が気になって他の子に乳をあげないと聞きました
さよなら、末姫虹の橋の向こうから見守ってください
そして大仕事を終えて1日経ったりんちゃんの母の笑顔です
母は強いです!
りんちゃんは今まで初対面の人にでも誰にでも好き好きだったのですが、子犬をしっかり守ってます
バーディパパさんもそうですが、りん家のお子さんの友達も警戒しているようです
私はりんちゃんを触るのはいつも通り触らせてくれます、子犬も触らせてくれそうですがしばらくは気がたっていると思うので用心してなるべくりんパパさんかリンママさんがいる時にしたいです
さすがだなあと思ったのはバーディの訓練士さんです。
交配の時にりんちゃんを捕まえたりしたので、りんちゃんは顔を見ただけで飛んで逃げていたくらい大嫌いだったのに交配以後1,2回会っただけで出産の時ももう自分からスリスリするくらいりんちゃんは先生が好きになってます
この動画3つは全て9月15日出産の日です
生まれたての我が子をやさしく舐める母犬りんちゃんです
子犬に乳をあげるりんちゃん
生まれて数時間で一生懸命乳を飲んでいる子犬達です
音を大きくすると「ピーピー」鳴く声が聞こえます
残念な事に逆子があまりにも多くりんちゃんの気を散らしてしまうと子犬が産道に戻ってしまって危険な状態になるために、一同動かず気を散らさず緊張の連続の出産だった為に出産シーンを撮影できませんでした。
思い込みかもしれないけど、お母さんの顔に見えます
動画、すごく可愛いですよねぇ~。
最後の何て、赤ちゃんが一生懸命おっぱい飲んでて
やっぱり前足がチョコチョコおっぱい押すのに動いてて。
それにあかちゃんの尻尾に何故か釘付けになっちゃいました。
おっぱいを沢山飲んで、元気に育ってね。
末姫は本当に残念でした。
でもきっと虹の橋で兄弟達を見守ってくれますよね。
そして、短い時間でも、母に愛されて行ったんだから、きっと幸せだったはず。
人生って長生きするのはもちろん良いけど、
内容の濃い短い人生も、とても強い意味があると感じました。
りんちゃんはとちゃんとお母さしてとっても心配してたんですね。
きっと他の7頭の子達は末姫の分も元気に生きてくれるでしょうね。
子供達を守るという強い意志が表れてるようです
偉大なる母の姿、すごいな~
生まれたてのパピーちゃんたち、なんてかわいいの~
ちっちゃくてはかなげだけど力強くお乳を吸う姿、
生きる力を感じます
貴重な映像を見せて下さってありがとうございます
末姫ちゃん、どうか天国で幸せになってね
りんちゃん、いい表情をしているでしょう
大きなお腹をかかえ長い時間をかけて子犬を産み、そして今また7匹に乳をやり毛並みはボロボロになっているのに光り輝いてます
子を産むというのはこれほど大変な事なのですね
可愛いシッポを今のうちによく見ておいてあげてください、子犬の先を考えやはりカットすることにしました。
よく乳がでるようでみんな順調に大きくなっているようです
本当にそうですね。
きっと大きな意味があったのですよね
この子の死を無駄にしないようにいただいた子犬を愛してあげたいと思います。
息も絶え絶えに生まれて、必死で6時間生きてくれました。
この子の誕生もきっと大きな意味のあるものだったと私は思ってます
本当に母は強いですね。
これからますます子犬に栄養を摂られてしまうと思いますが、今日もりんままさんからのメールではしっかりりんちゃんは子育てをしているようです
乳を飲む姿が可愛いでしょう
この声を聞くとバーディは首をかしげます
末姫の誕生もきっと大きな意味があったのだと思います
りんちゃんの顔つきがとてもしっかりしていて、
母親の威厳を感じます…。
末姫ちゃんの誕生。本当に大きな意味があったと思いますよっ。
これからの7コギちゃんのためにも、虹の橋の向こうで見守っててくれるはずですよね♪
3コギ目はムリムリ~。と言い聞かせている私ですが、
こうしてパピちゃん見ると、ムラっとしてしまいます…(滝汗)
皆元気に育ちますように…。
とてもいいお顔ですね。
下のエントリーも読みました。りんちゃん家のお子たちも大活躍。犬の出産に立会い、また末姫の死にも立ち会うという得がたい経験をしたことはお子たちの成長にとってもとても大きなことだと思います。
やはりなくなった子犬を隠さないとダメなんですね。
猫もそうです。いなくなると探し回るのですよ。
動物の母性はすごいです。
末姫ちゃん、眠っているようで。ちょっと辛いですが、きっとみんなのことを見守ってくれます。
向こうで元気に走り回って欲しいです。
バーディ君、やっぱりママのところにいると安心するんですね~。トレーニングはママさんの気持ち次第ということがこれではっきりしましたね。頑張れままさん
バーディ君もとうとう、お父さんなのですね
末姫ちゃんは本当に残念でした
犬のお産は安産だと言われますが、そうではないと病院の先生に聞きました。
一生懸命生まれてきた命、ほんの短い時間でしたが兄姉達と一緒に頑張ろうとしていたんですね。
虹の橋できっとちっちゃな尻尾をピコピコ振って待っていてくれますね。
元気に生まれてきた他の赤ちゃん達は、この子の分まで元気いっぱいにすくすく育って欲しいものです。
りんちゃん、赤ちゃん、りんちゃんのご家族の皆様、がんばれ~~~~。
バーディ君も、ガンバレ~~~
ありがとうございます
私もそう思います、きっとこの子も生まれた意味のある子です
モモゆずママさんのように良い飼い主さんが見つかるといいと思います。
よかったら私が抱っこしてお宅までお届けしますよ~
猫もそうなのですか!母の愛はすごいですね
短くても末姫は母に愛された子です
バーディ君は夏休みをとってから、私に限らずパパにもベッタリするクセがつき今やお座敷抱っこ犬になってます、相変わらず暑いので外は嫌いみたい
そうですね、安産の神様のように言われますが超小型の子は帝王切開も多いようです
しかし、この犬種はまず大丈夫だと皆さんに言われていたのに大変な出産でした。
今になって考えれば、りんちゃんのパパは逆子を出して手早くヘソの緒を結びスゴ過ぎです
犬の出産の本を読んで「もうわかった!」と言っていたと言ってりんままさんと2人して「ホンマカイ!?」と思ってましたがわかっていたのですね
後の7匹は順調です
きっと半年後にはバーディが一番オチビかも
お顔が母の顔してますもの~
末姫ちゃんを見ると りんちゃんは気になってしまうのですね~
お空の上からいつもバーディパパ&りんちゃんママ&兄妹を見守ってくれてますよ~
パピーちゃんの声(ピーピー)可愛い~