goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

大会直前

2007-10-12 11:20:02 | バーディの訓練

今日は暑いくらいの気持ちいい秋晴れです

 

ご心配いただいたみなさまへ

バーディは吐いたのがあの1回だけで、とても元気です。

子犬を見に行って帰って来た時バーディにしては珍しくはしゃいでいた後すぐに食べたのでリバースしたのかもしれません

ご心配をいただきありがとうございました 

 

 

今週は大会前最終練習でした

10月11日(木)練習をしている時間帯はでした

まず、飼い主の私が当日リンクに入ってする事を教えていただきました

①ゼッケン番号を言う

②指導手の名前を姓のみ言う

③バーディの犬名(エスコート)を言う

一科目&2科目目

いつものように落ち着き無くコの字は相変わらずメチャメチャに歩いてましたが、この日は一応紐付きと紐無しと両方歩きました。

途中豚の臭い嗅ぎが始まったので・・・私は怒る&アトヘを何度か叫びました

3科目目   招呼

一声で元気よく飛んできて正面停座(ちょっと斜めになってますが)しました

しかし、私が先生の指示の前に「アトヘ」を言って脚側停座させてしまいました(これはバーディではなく私のミス)

審査の先生の指示をよく見るように当日要注意です

4科目&5科目目

脚側停座「フセ」

脚側停座「タッテ」   2声符になりました

その時電車が通ったのでそちらに気を取られて聞いてなかったものと思われます。いい解釈をすれば聞こえなかったのかも・・・(おそらく聞いてなかったの)

6科目目

行進中の「フセ」

定位置で伏せましたが、真横に伏せました

そちらに見たいものがあったようです

7科目目

行進中の「スワレ」

定位置で座りましたが、ちょっと斜め&下草の臭い嗅ぎをしてました

 

 

<ここから自由科目です、3科目しなくてはいけません>

股くぐり歩き 

「お手」「おかわり」 

据座 下の臭いを嗅ぎまくり(減点だらけ)

休止 まあまあの出来 

どうするかな 

とりあえずですが、声をかけまくりですが通しでやりました。(これは通しで練習したとは言わないですよね

 

 

私の練習が終わって見学していると真っ白なスタンダードプードルのSちゃんが飼い主さんと到着(この飼い主さんはニキのははさん(ハンドルネーム)といいますが、自分ちのSちゃんがバーディとドンケツ争いをしていると思っているがそんな事はないです!)

ニキのははさんはバーディの練習を見たことがないのです

そしてニキのははさんが到着した時訓練をしていたのがコーギー

この子はとても脚側が上手です!

それをバーディだと思い、訓練を見学していた私に「バーディ君すごいやん!上手やん」とおお焦り・・・・

私「アレOさんちのB君(この子も頭文字はB)やでもう1ポイントでチャンピョンやで!バーディがあんなに上手やったら今頃私は踊りながら練習をしてますって!」

ニキのははさん 納得!

スタンプーのSちゃんの訓練も見学させていただきましたが、ニキのははさんが見ているほうが楽しそうに訓練をしてました。(バーディと比べたらあかんよ!バーディは不思議ちゃん

 

みんなの訓練が終わり話しをしていた時

Y訓練士さん 「去年も地元の大会だからうちから16頭出たんだけど今年はバラエティーやなぁ」 と言います

優等生のMシュナFちゃんの飼い主さん(今回が大会初参加)が

Fちゃんのおかあさん 「色々な犬種が出るんですか?」と聞く

Y訓練士さん 「・・・・・・・・・・」返事なし

Fちゃんのおかあさん 「みなさん出られる種目がバラバラなの?」

Y訓練士さん 「・・・・・・・・・・・・・」無言

私&ニキのははさんは 顔を見合わせ  私等やね

と同時に言う

Y訓練士さん  正直です

 

 

 

10月12日(金)

よい天気だった為か下草の臭い嗅ぎが幾分ましでした。

今日も先生の車にはヒート犬(今回の大会にエントリーしているのにヒートになってしまった子)が乗ってましたが、比較的落ち着いてやりました。

自由科目は先生ともよく検討した結果

股くぐり歩き

お手・おかわり

据座

この3科目にしました。「休止」は今日の練習では失敗

3分より座れマテ30秒にかける事に決めました。

 

バーディだけじゃなく、指導手が初めてなので飼い主もミスが多いので心配 

緊張でわからなくなるかもしれませんが、バーディと力を合わせてがんばります 


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (二ナパニかあさん)
2007-10-12 12:15:03
読んでて、だんだん私が緊張してきたよ
胃が痛くなりそうだ~(笑)
ママさんの代わりに私が緊張しといてあげるから(大阪で)
ママさんは肩の力抜いてリラックスしてね~(^O^)/


返信する
いよいよ (みっくまま)
2007-10-12 16:20:18
いよいよなんですねぇ~
大会の事とかあんまりわかんないですが、同じように
読んでてこっちが緊張してきちゃいました
ままさんも緊張するとは思いますが
是非楽しんで参加してきてくださいね
がんばれ
返信する
皆様へのお返事 (バーディまま)
2007-10-12 17:58:13
ニナパニかあさんへ

大変な事に今頃また気づいてしまいました
昨日と今日との練習で「タッテ」で立ってもすぐ腰を下ろすのでどうもあの場所では次に「座れ」を言われるので座ってしまうような気がして、大会のあるグラウンドに夕方散歩ついでに練習にいきました。

そこではどこかの訓練士さんがやってました(違う立派な犬を次々訓練してたし障害も設置してたので訓練士さんだと思ったの)

せっかく練習に行ったのだからやって帰らないとと思って私が「家の犬ドヘタなのに嫌だな」と思いながら引き引きでやったらバーディは以前のように、誰の脚側を歩いているのと言うくらいトボトボ後ろを歩きました。
私が大会本番にならないように気をつけないといけません!
バーディとの息はCD試験を受けた頃より格段に合ってきましたが、その為に私の気分をそのまま吸収するようになってます

この私の気分が影響したのかを確かめるため、自分ではキレるかと思うくらいハイテンションで脚側をしたら、ヘタでもそんなに遅れなく付いて来ました

しかし、こんなん!今からどうしろと・・・・・

みっくままさんへ
そうなんです・・・今頃また大変な事に気が付きましたコメント返し読んで

私が楽しんでやらなければ、バーディは付いてこないみたいなんです
私は初めての大会ですから、超緊張状態だと思うのですがそれがバーディに伝染してまたナマケモノ状態になってしまいそうです。
・・・・またしても、がんばれ私です
返信する
ファイトッ! (チョコ母さん)
2007-10-12 19:35:01
なんだかとっても難しそうだね・・・
読んでいてもチンプンカンプンのあたし
でもバーディ君とままさんが力を合わせて頑張って成功することを祈ってるね
↓よかったね。バーディ君、元気になって
返信する
Unknown (ナツママ)
2007-10-12 19:38:22
今週末大会ですか?
初めてだし、色々課題はありそうですが私にとっては、ちょっと違っても一応いうこと聞くバーディ君と、チャレンジするままさんは尊敬ですよ
デビューと言うことで舞い上がってしまうかもしれませんが頑張ってください
私は今日ナツをボランティア犬としての登録申し込みをしてきました。
適性検査で私とナツの関係をテストされるのですが、それだけでドキドキです
返信する
Unknown (pooh)
2007-10-12 20:36:54
なんだか緊張しているのが伝わって来るみたいで私もドキドキですよ。
初めてなんですよね。
度胸試しと言うことで(ごめんね、こんないい方しかできなくて)楽しんできてください。
ファイト!力抜いてね!
って私も本当に緊張するわ
返信する
Unknown (ちっぷぱぱ)
2007-10-12 21:03:38
私は大会にも出たことがないですし
たいした事も言えませんが

失敗しても成功しても『楽しんできてください♪』です・・・

きっとバーディさんも頑張ってくれるとおもいますよ~~~(^^)v
返信する
良かった~ (光太まま)
2007-10-12 22:21:54
バーディ君が元気になって良かったですね~
この季節に風邪ひく子が多いですから心配してました~
あ~良かった~

大会はママさんもバーディ君も楽しんで来てくださいね~
返信する
楽しんできてくださいね! (こぎママ)
2007-10-13 00:05:15
「犬はハンドラーの緊張をすぐに見抜きます」
これはJKC公認A級ハンドラーのうちのブリーダーさんのお言葉。初めてGCTを受けるときにアドバイスをもらったときに言われた言葉です。
緊張するな、というのは無理な話だと思いますけど、恥をかくのもワンコと一緒なら怖くないですよ♪
私はいつも、今日はももは何をやってくれるかな~♪と楽しみにしてます。
それから早めに行ってガンガンニオイを取らせて会場慣れさせたほうがいいというのは、ブリーダーさん&しつけの先生共通のアドバイスでした。
バーディ君は男の子ですから、隅っこのほうでチーできるくらい緊張をなくしてやったほうがいいと思います(失格にならないよね?)
頑張ってきてください。
返信する
皆様へのお返事2 (バーディまま)
2007-10-13 16:38:24
チョコ母さんへ
そうですね、訓練の記事は書いている私がよくわかってないかもしれません

開き直ってがんばらなきゃね

ナツママさんへ
わかります
ドキドキしても一緒なんでですが・・・・
ボランティア犬って何をするのですか?
またよかったら記事にしてね

poohさんへ
そうですね!度胸でがんばらないとね
大失敗してもコーギーはスタンダードプードルみたいに目立たないのだけが救いです

ちっぷぱぱさんへ
そうなんです!
私が楽しくしないとバーディはきっと動かないのですが・・・・今から胃が痛いです。(私はヘタレなんです

光太ままさんへ
ありがとうございます。
吐いたのは大丈夫みたいです

楽しみたいです・・・・しかし、私はヘタレなので今からドキドキなんです

こぎママさんへ
昨日は開き直ってがんばろうと自分でも思ってましたが、今日大会の雰囲気になれる為にJKCのドックショーが近くであったのでいってきましたがもう大会の雰囲気でバーディは平気でも私がダメ
胃も痛いしドキドキも酷くなりました

でも目標にした大会ですからがんばります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。