goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

ヌクヌクが好き♪

2008-11-19 11:06:28 | 普通の日

風も強くて一気に冬になりました。小雨も降って寒い~

 

 

寒くなったのでホットカーペットを使い始めた頃からです。

バーディやパールが暑いといけないと思って半分だけにして使ってました。

半分の暖かい方に2匹が来たら反対に切り替えてましたが、切り替えるといつの間にかまたカーペットの電源がONしている方へ2匹とも移動してきます・・・・・

ここ数日気のせいかと思い何度か故意にカーペットを切り替えるのですが、やはり2匹ともわかっていて暖かいほうへと移って来るようです

 

その上毛布も大好きです

 

昨日の朝の散歩のミニ練習で、道が冷たいのか

パールは伏せない・座らない (雨の競技会のあと一応なおってました)

 

本日は北風が御気に召さないようで・・・ビビッてます

北風の強い次の競技会の会場・・・大ピンチ

 

 

 

 

お嬢様・・・・・甘やかしすぎたかしら

 

私はバーディを飼ったのが犬を自分で飼う初めて体験で、何もわからなくてして、育犬本に頼って「あれもダメ!これもダメ!!」とバーディを育ててしまいました。

今思えば育犬ノイローゼぎみだったのかもしれない

 

 

甘えの要求キュンキュンの時に育犬本には無視をしろと書いてましたが、それに応えたからと言って無駄吠えの酷い犬になるということがないとパールを育てて思いました。(全部の犬がそうだとは限りませんが)

 

 

節度と犬に対する間違えてない愛情があればいい子になると思うこの頃です

しかし、この事を誰かが私がバーディを飼い始めた3年半前にアドバイスをくれてもきっと、3年半前の私は聞く耳を持ってなかったと思います

反省

 

 

バーディが子犬の頃の3年半前に時を戻せるなら、バーディをもっといっぱい抱きしめてあげたいです

そんな思いもあって、パールは育犬本無視で甘々に育ててしまいました。

それでそんなに問題犬になったかといいますと答えは

「NO!」です

 

 

パールが許されることは自分も許されると思ったのか、バーディはパールの真似ばかりするようになりました。・・・・・子犬の真似をする親父

バーディは、この頃子犬だった頃より無邪気な犬になってきたと思います

 

昨日、パパがTVを見ながら新聞を読んでいて畳に新聞を開いたままになっていたのですがその新聞をビリビリ破いている犬がいました・・・・パパは「パール!!」と言って怒りましましたがパールは私の膝の上

なんと!!それはバーディでした

バーディは子犬の頃からそんないたずらはしたことのない子でした。

 

・・・・・今になって何故ってパパも私も驚きましたが

 

 

昔の何もやる気なし!みたいなバーディよりパールのマネをして時々いたずらもする今のバーディの方が無邪気でずっといいと私は思ってます

 

 

 

パールは・・・問題だ~、寒い季節にコタツ犬だった為に競技会で伏せなかったというのは困るな・・・・・

さて!嬢さんどうしようかな

 

私は寒がりだから暖房なし!生活には耐えられないし~