今日はまた昨日よりも暖かです。
昨日の記事にUPした小鳥ですが、なんママさんから
シジュウカラ か エナガ ではないか?と教えていただきました。
鳴き声からすると私が見ていたのは「シジュウカラ」ではないかと思われます。
他の方のコメントにもありましたが、言われれば近頃はスズメよりこの鳥の方がよく見るかも?
パールはバーディとはまた違った意味で一味違う?わんこさん?
約2週間くらい前になりますが、バーディが訓練をしているグラウンドにパールより半月後に生まれて近々訓練生になるミニチュアシュナウザーの男の子がお耳のカットに病院に訓練士さんに連れて行ってもらうためにきてました。
訓練士さんがまだ訓練中だったので、私はパールを連れてお話していたのですが
トイレも来た時から完璧で、その時4ヶ月になったばかりだったのにオスワリ・フセ・お手・おかわりe.t.cが出来ると仰ってました・・・・・・
パールちゃん5ヶ月を過ぎましたが、今現在出来るのはオスワリだけ
バーディはオスワリ・フセ・バーンで死んだフリなどほぼ一発OK!!で憶えた為私は教え方がよくわかりません
バーディは変わった芸事はすぐに憶えるのですが、いつも訓練の記事やフリスビーの記事でわかるように・・・・・落ちこぼれの「ヌルイ犬」です
娘のパールもある意味「ヌルイ犬」なのかも
これは玄関なのですが、私がコートを着る間スワレマテは出来ます
そして先週やり方を習ったので少しだけリーダーウォークを教えたら、暴れ馬散歩ではなくツイテ歩けるようになってきました。
同級生が天才シュナウザーでも平気さ!!
だって私はずっとダントツ落ちこぼれのバーディと訓練してきたんだもん
バーディも出来るんだから、きっと気長に教えればパールもできる
・・・・・と言いつつも 昨日ニナパニかあさんの記事 でパールとほぼ同じ年と思われるコーギーの子犬のG君というわんこさんがすばやくスワレ・フセが出来たと書いているのをみて
やっぱりみんな5ヶ月になるとできるよなと凹んでいる私です