goo blog サービス終了のお知らせ 

PC系に好奇心を持って取り組む日々

PCを中心に、様々な人と縁して、新たな事へのチャレンジする様子を綴ってみました。

墓仕舞い

2025年08月04日 | 生活
昨日が4年前に亡くなった友人の命日だったので墓参りに出掛けた。
しかし、
「汗が目に入って痛い。」
そんな思いをしつつ目指す墓を探すも、
「アレレ?。」
女房も
「あっちでは?。」
と酷暑の中で探すも、
「無い。」
止むを得ず御住職にお聞きすると、
「そのお墓ならば、✕✕✕さんに聞いていただけますか。」
との何か不思議な回答。
そこで、その親戚で私の知り合いの方に尋ねてみた。
すると、
「それを✕✕✕さんに聞いてみたところ、墓仕舞いをした様です。」
との調査結果が返ってきた。
女房
「これで友人に会う事が絶えてしまったね。」
「我が墓も、こうなるのかな。」

何か酷暑の中を寂しく帰宅。

【アマチュア局】電波利用電子申請からのお知らせ

2025年07月30日 | CQ
幾度かの電子申請をチャレンジすると共に、総合通信局に直接に電話での問い合わせした結果、漸くに標記のメールが届いた。
私「また、ペイジー決済か。前回は、どうやったのかな?。」
色々と調べて
私「ゆうちょ銀行のATM端末で行うか。」
それと共に、返信用封筒の送付をせねばならぬ。
色々と面談な作業をするが、
私「色々とあるが、まもなくアマチュア無線局の再会が楽しみだ。」

コールサイン、流してしまった

2025年07月17日 | CQ
他の用事で無線機屋さんの近くまで行ったので、立ち寄ってみた。
ついでに、今の差し迫った課題であるコールサインの更新について聞いてみた。
無線機屋の店主『無線局免許状の更新は、有効期限の1か月前までだよ。』
私『え!?』
無線機屋の店主『無線局免許状の有効期限は、いつ?。』
私『確か、今月。』
無線機屋の店主『無線局は、開局申請からだね。』
私『また、面倒くさい手続きをせねばならないのか。嫌だなあ。』
無線機屋の店主『当店で¥1万円でやってあげるよ(紙ベース)。全て込みの料金だから安いと思うが。』
私『検討しておきます。』
無線機屋の店主『コールサイン更新時期が迫ってメールが届いていたでしょ。』
私『何か来てました。見ずに消してしまいました。』
無線機屋の店主『そう、メールを見ない人が少なくない。そういう方の中には無線を辞める人もいる。』

と、ここで。
私『どうしようかな。』
私『我が家の無線機には旧スプリアス規格が含まれているから再度”保証認定”の申請が必要 。』
過去では”紙ベース”で処理した模様。
いずれにせよ
私『色々と考えると「面倒くさい!!!」。』
暫し、熟慮。

Windows 10のサポート終了は2025年10月14日

2025年05月20日 | PC
Panasonicよりのメール。
でもね。
そうは最新OSを追い切れないよ。
かと言って、
フリーOS
を使用することは無い。
過去に試しに使用してみたが、
機器のドライバー、
諸々の設定、
セキュリティー面、
使用しているソフトを如何にするのか、
  等々
を考慮して現時点では断念。
「このPCをインターネットで繋がらなければ良いかな」
との様子見。


gooブログ、終了!

2025年04月15日 | PC
え!。
goo blog
サービス終了のお知らせ
この度、2025年11月18日をもちまして、
goo blogはサービスを終了することとなりました。
「それは、そうだろうな。」
と、以前よりBlogの維持コスト面を考慮すると、必然。
「そうは言ってもねえ。」
「・・・」
「今後は、過去の記事を如何にするか。」

Ameba へ引っ越す?。