goo blog サービス終了のお知らせ 

DouzoMesiagare!

我が家の小食キッズ2人が幼稚園に持っていったお弁当を紹介します。
そのほかママのひとりごとも聞いてくださいな!

上棟式

2005-11-19 | ママ日記

 1週間位前に、ご近所で上棟式がありました。(upしようしようと思いつつなかなか出来ませんでした
 私の住んでいるところは、いわゆる新興住宅地。ここに10年住んで周りの空き地に次々と家が建つのを見てきましたが、なんと上棟式を見るのは初めてお友達からの情報を聞きRAくんをつれて勇んで新築現場へ走りました
 私たちが現場へつくと(刑事か?!)ちょうど始まりました。最初は日本酒(お清め)、おひねり(これはゲットできず…)が、最後にお菓子が盛大に撒かれました。その度に、歓声を上げながらお菓子を拾う子供たちとそのママたち(もちろん私も含む)。そしてお菓子はこんなにゲットしてきました
 私としては、珍しい行事をRAくんに見せられたのと、お菓子がたくさんもらえたことで、大満足だったのですが、家に帰って、RAくんに
「お菓子いっぱいもらえてよかったね」と言うと
「お菓子が頭にあたって、ボク、怖かったよ」と。
 確かにわけがわからずに連れてこられ(説明する暇がなかったのです)、いきなりお菓子が上から降ってきたらびっくりだよね~。周りも母親(私)もすごい剣幕だったしお菓子いっぱいあげるから許してちょ。
←お菓子が向こうの方に飛んでいったのをうらやましそうに見ている所。一番右端がRAくん。

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと
  11/18「ユとムとヒ」11/19「カレルチャペックの紅茶」


パパカレー

2005-11-13 | ママ日記

 今日の夕飯は、久々にパパがカレーを作ってくれました
パパカレーの特徴は、野菜はすべてみじん切り、じゃがいもは無し、生姜やニンニクはたくさん、ルウ(バーモントやこくまろ)は少なくゆるめで、おいしいです
 いつもは鶏肉だけど、今日はブタ肉でまた違ったおいしさが。また作ってね

  こちらもよろしくお願いしますえほんのおと
 一応毎日更新!11/13「すずおばあさんのハーモニカ」
 


MAちゃんパンを作る

2005-11-06 | ママ日記

 小学2年生のMAちゃんが、一人でパンを作りました。オーブンで焼くのは危ないので私がやきましたが。以前からよく使っていたSHOWA「まるめて焼くだけもちもちパンミックス」で作ったので簡単なんです
 出来上がったのはこれ よ~く見るとパンダや顔になっています
 私はゴマのを一つ食べました。「おいしいっもうひとつちょうだい」とお皿を見ると…もうなくなっていましたMAちゃんとRAくんが残りぜ~んぶ食べちゃったのでしたま、それほどおいしいパンだった、ということですね

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと
         11/4「ひみつのひきだしあけた?」、11/5「ゆらゆらばしのうえで」


RAくんの誕生日

2005-10-28 | ママ日記

 今日はRAくんの4歳の誕生日RAくん、おめでとう二人目は大きくなるのがホント早いなぁ…。自分が年をとったせい
 お誕生日のケーキを姉MAちゃんと二人で作りました。うちの子たちは、生クリームたっぷりのケーキがイマイチ好きじゃないので、フルーツタルト。土台(タルト生地+アーモンドクリームを焼いたもの)は私が作り、フルーツを切って並べる飾りつけはMAちゃんが担当しましたタルト生地の余りで汽車ポッポのクッキーも作って、飾ってみました。昨日のうちに材料を買って、今日の午前中から夕方までかかってやっとできたフルーツタルト今日の主役RAくんに見せると…
「マジレンジャーのケーキがよかったのに…」えっ…な

 そして急遽、マジレンジャーがちらし寿司の上に乗ったのでしたヤレヤレ…

 

  こちらもよろしくお願いしますえほんのおと私のもうひとつのブログ。
今日読んだ絵本は「どんなにきみがすきだかあててごらん」


紙粘土のお寿司

2005-10-23 | ママ日記
 いつも読ませていただいているezさんのHPDIARY(10/18)で、幼稚園に通うお子さんが紙粘土で作ったお寿司が紹介されていました。
 そういえば!うちのMAちゃんにも幼稚園の時に
「好きなものつくりな~」と紙粘土を買ってあげたっけ。
大好きなネコちゃんとかハムスターでも作ったのかとおもって見てみたら、お寿司を作っていた確かに、MAちゃんはお寿司大好きだもんねぇ

「一番好きな寿司ネタは?」
RAちゃん&MAちゃん「プチプチイクラのこと

今日はRAくんの運動会

2005-10-16 | ママ日記
 年少のRAくんは初めての運動会に向けて9月半ばからからほぼ毎日練習をしていました。“いよいよ明日は本番!”という昨日のこと…なんとRAくん突然の発熱
 入園してから皆勤で熱なんか出したことがなかったRAくんだったのに、なんで?なんで?なんでよりによって運動会の前日に熱をだすの~っ私は土曜の午後でも開いている小児科に駆け込み、熱さましの座薬を貰って来ました。いざとなったらコレを使って運動会に参加だっ…と思っていたのですが、夫に「熱さましの座薬を使ってまでして運動会に出すのは親のエゴだ!」と怒られた私確かにそうかも…でもRAくんの初めての晴れ舞台、見たいよ…特に今年は上の子MAちゃんが骨折して運動会に出られなかったし
 昨夜は何度も目が覚めてしまい、そのたびに何度もRAくんのおでこを触りました。
                  
 そして今朝。座薬を使っていないのに熱が下がっていましたそしてなによりうれしかったのはRAくんがを見ながら「マージマジ○※☆!!!」と騒いでいる元気な姿
 結局、元気に運動会に参加できました本人も楽しそうに踊ったり走ったり(クラス対抗全員リレーでは1位)していて、本当に元気に運動会に参加できてよかったなぁと、写真をとりまくった私でした。(年少さんは午前で終了のためお弁当は作りませんでした。楽チン

お弁当箱とトリオセット

2005-10-12 | ママ日記

本日のお買い物。
ポケモントリオセット199円
(スプーン、フォーク、箸のトリオ)
ガンダムSEEDアルミ製弁当箱399円
(冬はお弁当温めるからねっ)
 
 
キャラクターがバラバラだろうが、古かろうが、気にしない。気にしない
 (RAくんにはまだ見せていない)子供のものは安いのが一番!

        こちらもよろしくお願いしますえほんのおと

 


栗ようかん

2005-10-09 | ママ日記

 ご近所から栗をいただきました。秋ですねぇ…んなんか全く同じことを数日前にも書いたような…ご近所の皆様いつもおすそわけありがとうございますっ
 実は、夫は栗ご飯が嫌い。なので今回は栗餡タイプの栗ようかんにしてみました ゆでた栗を皮をむいて、つぶして、裏ごしして、溶かした寒天と砂糖と混ぜるだけ (詳しいレシピが知りたい方はこちら
 …と手順はシンプルですが、皮をむくのも、裏ごしも面倒くさくて、地道な作業。番組録画したっきりまだ見ていなかった映画を見ながらムキムキ、ゴシゴシ、がんばりました←その映画は「セカチュウ」だったので泣きながらの作業…映画が終わる頃には作り終わりました
 そうしてできた栗ようかん、夫にも好評でした涙が隠し味だったりして

                         こちらもよろしくお願いしますえほんのおと


みつまめ風?寒天デザート

2005-09-28 | ママ日記

 今話題の寒天ダイエットを始めました。多分続かないと思うけど。自慢じゃないが(むしろ、恥かな)…ダイエット、いまだかつて続いたことがない食べたいものを食べないなんて、つまらん…と思っていつのまにかダイエットのことは忘れている、というのがいつものパターン
 でもとりあえず、寒天は買い置きしておこうっと

 買い置きしておいた寒天で子供用にみつまめ風の寒天デザートを作りました
黒いのは豆のように見えますが、豆ではなく庭のブルーベリー
白いのは牛乳ゼリーのように見えますが、カルピスゼリー
オレンジ色はやはりいつも買い置きしてある缶詰の黄桃
あ、これは、みつまめではなく、フルーツポンチですね
 子供達の評判はみつまめよりもでした。