goo blog サービス終了のお知らせ 

R-ing.TCRりょうすけのブログ

書くことが使命なブログ笑
整備士の本音(笑)というか愚痴に近い(笑)

あけちゃいましたおめでとうですw

2019年01月07日 17時10分30秒 | ゴルフ1
あけましておめでとうございますw
2019年・・・・開幕w
そう呼んだ方が斬新な気がするんで(笑)選びました。。。

休みってなんでこう瞬殺で終わるんでしょうねwww不思議だ
酒飲んでウダウダと・・・仲間たちと・・・・飲み食いしてたら終わりましたwww
まぁ久々の休みって事で~色々と悩んだり考えたりと~しておりましたが~
リフレッシュして~今日から仕事しております
今年で39歳・・・・もはや折り返し地点なのかwww身体はもうボロボロですけどw
頑張っていこうと思いまっす~~~~~



さて、年末の本当の末日まで仕事が入ってたので
ブログ更新できませんでしたが
余ったやつをガツガツ更新していこうとおもいます~~~~



去年の年末のクライマックスは2台ダンパー組っていう手と腰がプルプルする仕事してました
ちょっと身体病んでたんでw体力の消耗がハンパではなかったですが







ゴルフ2GTIにKW サスペンションversion2とSTのスタビライザー前後取り付け



伸び側だけを調整できる減衰力なので、取り付けたあとのセッティングが結構難しかったり・・・・しましたwww
店の前をグルグル徘徊しながらwww夜までかかったというちょいと難しいですそこらへんは
取り付けは、いつも通りですが調整ってなってくると時間はやはりかかるなっていう感じですね



STのスタビライザーも初取り付けですが
やはりブッシュが硬い無理www冬の取り付けおすすめしません(笑)
指吊りますwww変な方向にこういう所で老いを感じ始めるという・・・・悲しさ満点な作業
ただ乗ると、抜群の剛性力と踏ん張り、、、思いっきり走るんでなく
街乗りとか、山道とかたまに本気になるなら申し分ない仕様だとおもいました





ゴルフ1に・・・・

ST スポーツサスペンションキット取り付け




う~ん・・・車高調整もあったんですが・・・・・乗り心地・・・・が・・・って点と
下げすぎたときのリスク回避で車高調はやめときました
、、このスポーツダンパーもダウン量40㎜になってるのでプラスでなじみのダウン比率でいいんではないかという見解・・・・
乗り心地もそんな悪くないし、少し車高下げたい人にはお勧めかもしれないですね
跳ねすぎず、飛びすぎず、乗り心地悪くなく~そんなダンパーだと思います!!!
多少下げたいっていうダンパーは今このメーカーしかないのかも。。。ですね車高調はいっぱいありますけど
やりすぎちゃうと足回りのブッシュとか完全にトドメを刺す感じになると思うしボディへのダメージが激しすぎるので
程よく楽しむなら最適かもです
興味ある方、気軽に電話してくださ~~~~い



では、りょうすけからでしたぁああああああああ
初日から何故か腰痛が・・・・・寝すぎたのかこれは寝違えwwww???





絵面がヤバい(笑)ゴルフ1納車~!!

2018年12月01日 01時53分32秒 | ゴルフ1
あ~12月になってしまったぁあああ
あと一カ月でゴーーーーーーーンだよ・・・
絶対に年越しをここで過ごしたくはないという気持ちで頑張っております

さて師走!!!嫌な響きだ・・・・
この車業界が絶賛死にかけている中、デビューして半年強が過ぎ去っていきましたが
猪突猛進でwwwというか行き当たりばったりみたいな感じで猛省しております
う~ん色々なビジョンを確かめながら面白い事広げて行くことと
目標みたいなものを掲げながら~考えながら~(一番苦手かもw)新年を迎えていきたいと邁進しております
身も心も・・・・主に頭の疲労がハンパではない、、、りょうすけから更新でございますよ

何事も楽しく!!!!!これ大事っす!!!!と思いながらも愚痴しか出てこない作業を繰り返しておりますが・・・・
作業しておりますよ

ちょいと先ほど試乗しつつも車移動しなきゃいけないってことで・・・・

並べてみたwwww
適当にならべて気づいたら順番通りに並んでたみたいなw
妙に似合っている絵面の完成www

というか作業して早く返したいみたいな状況下になっております(笑)


本日~無事に~初納車完成いたしましたぁあああああああ
ありがとうございました
ってことでこの車の整備内容をお届けしようかと思っております

まず・・・マフラーが折れてて・・・・

単純に交換差し替えで済むはず!!!だったんですが

センターパイプがゴルフ1カブリオレのやつに変更されててですね
結局、入口部分を溶接しなきゃ入らなかったみたいな一筋縄では付いてくれないっていう苦悶のスタートでした
先行き真っ暗になりそうだったんですが
車の状態がすこぶる絶好調でそしてスロットルボディが何故かウエーバー製のビックスロットルに交換されていた
スペシャル仕様!!!吹け上りがちょいと良くなってる1台!!!
当然、車検も1発合格!!!

だったんですが!!!!
おひとつ不具合

ステアリングのガタつきがハンパではないたてつけガッタガタwww
って事で修理スタート!
前例で言うと、このがた付きの場合はステアリングシャフトの付け根のベアリングが壊れるのが定番中の定番なんですが
珍しい事に、、、、手前側で激しく壊れている模様なので暗闇の中
ステアリング周辺と、ついでにイグニッションスイッチの交換!!



普通に脱着してたら・・・・・・


なんかプラスチックの破片が・・・・・パラパラと・・・・・これは一体・・・・(軽く嫌な汗をかき始める・・・・)


↑矢印の部分になんかあったっけ・・・・・(模索し・・・・益々変な汗が出る・・・・)


キーシリンダーの裏も見てみるも何一つ形跡がない・・・・(絶句し、一瞬帰ろうかと考え始める・・・・)

修理書をみると・・・・なんかカラーのようなブッシュのようなものが・・・・入ってる・・・
んなもの絶対パーツでない・・・・というかないだろう・・・・(具合が悪くなる・・・そして納車のケツの日は決まっている。。。。)

脂汗が・・・・・・・・・。。。。。。



考えること5分!!!!作ろうと考え始めるwww瀬戸際になり追い込まれるとめっぽう強くなるワタクシ(笑)
つまりシャフトにかぶさり、そしてシリンダーの内部のベアリングの内側に入るもの。。。そしてガタツキもなくなり程よい弾性保ってるもの・・・・
不意に・・・・・


思いついたのがコレ(笑)
(そりゃ必死。。。だって納車日の前日!!死に物狂いwww)
ゴルフ2のシフトリンケージのブッシュ!!!この内側に広がってく感じがいいんじゃね!?と思い(笑)
切断!!



ビビりながらも無理矢理押し込んでみる・・・・・

取り付けて見る・・・・・

ガタつき解消ーーーーーーー夜中に発狂~(笑)
そしてステアリングも円滑に回り完成いたしました
きっと大丈夫でしょうだって砕けてるより断然いいし成功という事で・・・・・

本日無事に納車できましたぁあああああああああ
そして末日。。。。鬼残業中です事務作業最強~で最凶すぎます



りょうすけでしたぁあああああああああああ
今日は即寝ですね(笑)てか。。。寒すぎるぜ二階・・・・ここで寝たら寒くて死ねるwww








激動!!

2018年09月24日 17時00分18秒 | ゴルフ1
この三連休連発の二週間・・・・
リアルに仕事が忙しすぎて
ほぼ休日返上~の、ほぼ毎日車検場に行かなければならない、、、スパルタの日々を・・・過ごしておりました

ほぼ記憶が・・・ない9月
身も心もボロボロな・・・・来月38になる、りょうすけから更新でございます
日々、だったので簡単にしか画像撮れておりませんご了承くださいませ
そろそろデジカメ買わないと・・・カメラが油膜に覆われておりますw
見苦しさ&手振れを・・・


んな事で、立ち替わり入れ替わり激しい9月
同色、同年式、同型式と・・・頭ん中がグチャグチャになっておりまして
脳ミソが極力小さい人間からすると・・・・すでにキャパオーバーになっておりましたが
やっと現在落ち着きが・・・・戻ってきた!?感じですwww一時的な気もしますがね
なのでまったりとブログ書いております


ゴルフ1襲来!!!

トランクからなんか焦げ臭い・・・・」という
なんとも恐ろしい電話が掛かってきたので。。。恐る恐る確認してみたら



違う意味で、火だるまになる手前になっておられました
怖すぎる・・・
コネクター側をなんとか生かすべくwワタクシ大好きな大加工にで再生させました
見事復活!!!そして瞬殺で返すというwwwちょっと楽しい作業でした


ゴルフ4車検整備!!!
急いでください・・・という緊急指令!!!!ソッコーでパーツ交換し、ソッコーで車検場に行き・・・・ライトに苦しまされながらwww
夜預かり、次の日に返すっていうドタバタ(笑)

やたらポジションバルブが召される。。。ゴルフ4!!しかも欧州車規格のバルブ!!!よく切れ、そして程よく値段もするという・・・
なんともふざけたバルブ
何よりよく球が切れる理由の1つ!!!純正HIDの場合、ヘッドライトユニット内の配線が、熱により配線の被覆が向け+と-が接触しショートするっていう
バカバカしい事例が最近増えております

配線の劣化、硬化、被覆割れ、、、まぁ15年超越えれば・・所詮は。。。こんなもんかとおもってしまう・・・


ゴルフ2!!!
走行時異音、そしてバンプした時にガタガタ音・・・・


ストラットアッパーマウントご臨終~~~~~~~~
というか、ほぼ突き抜けててここまで壊れると
他に関連する、パーツも補おうと一生懸命頑張り共々に壊れていくという。。。一番最低なパターン!!!
ボールジョイント交換のタイロッドエンド交換
次回、ロアアームブッシュ、、、、交換推奨になったという1台早めの処置って意外にやはり大事・・・
みるみる虫歯のように次から次へと・・・・・「もげていく・・・・」そんな表現です
やはり年式を重ねていくと、「それだけオンリーなパーツ交換ではなく」関連パーツも絶対に交換していかないと
車本来のバランスが全てズレていくと思われますね
まぁ・・・・・人間と一緒ですwwww一度ズレると修正が極力難しくなっていくという・・・・(笑)ワタクシの性格のように
一生直らないパターンもありますがね


これATのゴルフ1
先ほどのテールレンズ焼け焦げた使用の車とは別車両です
やはりデジャブ、、、、、、な店(笑)
もう見慣れましたがこういう光景を。。。。。マジマジ見ると・・・本当にレアな車しか来てないです
車検&ブレーキ回り一新!!!

全然ないの!!!ライニングwwwやばっ!!!ギリギリ

ホールドダウンスプリングカップっていう、ライニング抑えてるスプリングが軽く固着気味で
握力の限界を試されてる気分になりましたが」(笑)
無事に終わってます



そして現在、大仕事がガレージに2台入ってるって感じです随時更新していこうと思いま~~~~~~~~す

そんな今受けているお客様からこんな素敵なプレゼントいただきましたよ




やべぇええええええしプラモデル
しかもナンバーのところに、R-ing.tcrって入ってんの!!!!!!!!!!
開店祝いにって
ありがとーーーーーーーーーーーーーございます~やったぜぇえええい

そんな感じで~鬼のように捌き、現在時間空いてるんで~~~~ちょちょっと作業できるとおもいます
なんかあったら連絡くださ~~~~~~いりょうすけでしたぁああああああああ~~~~!!!



PS
ちょいと・・・・・軽く疲れたので
明日25~26日と連休をいただきます!!!!
木曜日から鼻血垂れ流しながらでも仕事しようとおもっております少しの休息いただきます
宜しくお願いいたします~~~~~













うだうだと~

2018年09月06日 23時27分17秒 | ゴルフ1
う~~~ん
残業しているわけでもないwww
なんかうだいだと店閉めてから
無駄に、店でボーーーーーっとしてます(笑)
考え事!?まぁそれも一理ありますが、早く帰って寝ればいいのに、、、
二階を、無駄に自分の好きな空間にしているっていう点もあってwww


無駄」に店にいることが多々あります
なんかこう~空気感とか、好きな音楽流しながら一服し~を日々過ごしております。

いや、家帰れよ(笑)」って思いつつwここも自分の家の感覚みたいで
一度、椅子に座ると根が生えるってやつです
爆音で音楽流せるし、、、なんだろうねこの夜の空間と雰囲気はなんとも伝えづらいですwww


んで気持ちを引き締めるがごとくブログを書き
ブログ書きながら「引き締めるどころか、悪態しかついてないんじゃないかと」我に返る、りょうすけから更新しております

いや~工具いただいたり、二階掃除してくれたり、差し入れだけをしにきてくださるお客さんいたり
よくよく考えると至れり尽くせりです
すみません・・・ありがとうございますってことしか言えないこの歯がゆさってのもちょっと辛いです
まぁ、なにか、、、形として~皆さんに返していきたいなぁあああああ~って本当に思ってますが
うん!不器用って言葉って安易で簡易的で逃げな言葉ですが、不器用だと思ってます自分
不器用なりに、ゆっくり返していこうと思ってます今の今は、すぐにできないですハッキリ言ってすべてにおいて模索中だし詮索中、んで妄想中だとおもってます
アイデンティティーって一番難しい部分だと思うし、ま!気長に待っていただけると嬉しいっす




さて、話脱線wwwこの二階の空気感のせいだ(((uдu*)ゥンゥンうん





久々に来ていただきました
ゴルフ7GTIさん
やはり。。。。クソかっこいい・・・・・・!!!
風貌がヤバいです。。。いいなぁ~と思い、、、勝手に盗撮し、勝手に投稿しwww勝手に野次馬のように四方から眺めてしまったwww
やはり。。。。。乗りたいと思ってしまう(笑)
なんだろ。シンプルで・・・・かっこいいとか卑怯じゃね!?(笑)絶対いつか乗ってやる~~~~って思っちゃいますwww


んで




今入庫してるこの車!!ゴルフ1

見比べ・・・・よく考えると35歳も離れてるっていう・・・。。。
どっちもすげぇええええと思うwww


作業はゴルフ1ですけどね(笑)


車検+タイベル+サイドエンジンマウント打ち換え

本当に初期モデルなので、エンジンマウント二種類あるという・・・・
いまだにどっちついてるか・・・ブラケット外して内径外径はからないと、真実が見えてこない車ですwww
本気で「ノリ」でつけてたんじゃね?って思わせる作りですよw



前期型は、たいがいはMTマウントと同じ径、または同じヤツ使ってるパターンおおいですが
キャブで動かしてる76年あたりのやつは、また形が違かったりと。。。未だ・・・・ハメられる事例おおいです(笑)

クランクプーリーはシム調整式だったりとwww
まぁそろそろ知らない年代のメカニックも増えてきてるんだろうな~って思いますw
最初脱着したとき、「やべ壊れたっ!!!」って思ったしねwwwあのころが懐かしく感じたりもする立派なジジイになってきておりますよ(笑)


んで・・・・瞬殺で作業終わらせた車

もうとっく返してますwww


エアコン三大悪をツルっとやっつけときましたが




やはり配管のゴミたちに悩まされ掃除に一番時間かかるという最悪な展開


右ハンドルのエキスパンション脱着が一番クッッッッソめんどくさいっていうねw
固い、角度悪い、逆手でチカラ入らない、工具入んない、下手すると配管曲がるっていう嫌いな作業
ワタクシりょうすけ、圧倒的にエバポレーター脱着したほうが早いんですが・・・・いろいろと・・・・お財布事情も・・・・あるじゃないソコは

あまりにも固いので、やっすい工具買ってきてぶった切り(笑)角度変えて、、、、溶接で工具作るっていう、まぁお決まりパターンで新種の工具ができました





まぁ・・・・いろいろ作業はしてますよ


うん・・・・てかそろそろ帰ろう・・・・・。。。
本気で帰らなくなりそうだwwwww

ではまたりょうすけでしたぁあああああ(笑)

手曲げwww感覚板金の巻

2018年08月30日 21時05分14秒 | ゴルフ1
本当に1日なんて瞬殺で終わるよ
気付くと夜だもんねホント毎日
焦るよ時間足らん
しかも月末だよもう月末世紀末を迎えるように支払いが・・・・っていう嫌いな月末がwww

一カ月早いし一週間、一日・・・一時間・・・ほぼほぼ秒単位の感覚です(笑)
不慣れって怖いwww

そんな事ぶつぶついいながら早3カ月過ぎようとしておりますが・・・・全然慣れてませんwww
まぁこんなドタバタな感じを・・・・続けてられる事が幸せ!?なんだとおもいますけどね

さて色々やってます(笑)色々やりすぎて頭が・・・・パンク(笑)?
効率的に回していこうとするとますます頭パンクwww元々キャパが極狭な、、、りょうすけから更新なのであります


クシャっと逝ってるゴルフ1
車検ですなんとか手曲げの気合の板金と、怒りの小槌でwwwなんとか叩きだそうとしております
先程、先行でインスタとFACEBOOKにあげましたwww
途中経過は載せてないので~ゆる~~~~~い感じでブログでアップしておりますwww逆に締まった感じのブログ書いたことはないですがね自慢にはならんw





コアサポートが完全にえぐれててエンジンルーム側に入り込んでおります・・・・
普段なら板金屋さんんへ~なんですが先に車検とりたいという無茶ぶりwww絶対にヘッドライト落ちると思ったんで、仕方なく感覚板金開始(笑)

要は・・・・曲げて外だして。。。ヘッドライト大体の角度と光軸出せればいいっていう
言葉で語るの簡単な感じですが、光軸出すのにもふり幅ってものがあるので、、、、いい感じにたたくしかないですwww
外装だけに関しても、色々とゴルフ1と触れ合う!?いや嫌だわ触れ合うとか(笑)触る機会が多かったおかげで
頭の中で形と雰囲気だけはつかんでるので、それだけを頼りにたたきましたwww

ヘッドライト外したら・・・・・・パリン~~~~なんて素敵な音がしましたが・・・シカトです(笑)

横から見ると・・・・

奥に入り、上に持ち上がるっていう・・・どこから殴ればどう動くのか、よくわかんない状態でした
アイアンバンパーも奥入ってるし・・・いい事なんてこれっぽっちもないですが・・・・



バンパー中心側からガンガン殴り倒し、裏からもいい加減の力でタガネで、引っぱたき。。。。
しまいには、プライヤーで調整していくという荒々しい手法で(笑)








違和感ないですwwwたぶん光軸はとれるはず!??まぁこんな角度だったような気がするし・・・・・・行ってみるしかないですね車検場へw
多少の修正できるし大丈夫っしょwwwwあと現在成型中なんで明日軽く塗装吹いてあげなきゃななんて思ってます!錆が一番の天敵
まぁただこの作業、、、あんま叩きすぎるとスポット溶接はがれる恐れあるので愛のある小槌で。。。コンコンしてあげてください(笑)
ワイルドに殴ると・・・・・。。。。海外からのパーツ待つという、長い旅路が始まるのでご注意を・・・・・



ボーラ4MOTION・・・・・・。
絶好調にエアコン効いてたのに・・・・・・





ファンコントロールユニットが旅立ちました
まさしく突然死・・・・。見極めもクソもあったもんじゃない交換するタイミング難しすぎでしょ
不可抗力ですコレ定めなのかこれは・・・・。予防対策なんてもんは皆無ですね、整備の根本覆されてる感じすごいです
しかも高いし・・・・最低だわ・・・


初入庫ゴルフ3GTI
最終型!!!けど20年選手


ヘッドカバーガスケットから噴き出す感じでオイルでまくり素早く脱着の素早く修正!!!!
掃除に一番時間費やすという結末www予想通りの展開www
現在、オイル漏れなし!!!一応ビビりなんでwエンジン掛けっぱなしの完成検査中~



夏の終わりに必ずある作業。。。。。。
エアコン修理wwwまぁタイミングいいのかわるいのか・・・・・
結構、8月末日なぜかエアコン修理多い(笑)
明日、部品くるので待機中~!!!明日終わらせる!???予定!?たぶん・・・
ちょいとせかせか頑張って作業そておりまっっっっっす!!!!!

ただいま腹の虫が、うるさいです(笑)コオロギ、鈴虫、・・・・・カマドウマ・・・だな便所コオロギの音よりデカいのが
腹に住んでますwwww


栄養補給してきます~~~~~りょうすけからでしたぁああああ


P.S
そして、皆さんにご心配おかけしてるのかwww遠方などから遊びにきていただき、ただただ感謝いたします。。
本当にありがとうございます差し入れなんかもいただいちゃって心から感謝感激でございます。ありがとうございます

また、この店を通じ【お客様同士が、連絡を取り合い仲睦まじくなっていく光景が、、、、なんか凄い事だし素敵なことだなぁなんて感慨にふけっております
こうやって楽しく気軽に、適当な感じで!?(笑)趣味という一括りのたやすい言葉になると思いますが、共有し何か新しい事を発掘・発見・発想し発走しあえる仲を作り上げていけている
っていう場所になりつつあるんだなと思ってます。

不器用な自分ですが、これが活力になるように今まで通り、、、それよりも、楽しく面白くやってけたらなぁ~なんておもってます

皆さん、本当にありがとうございます
ぶっ倒れないように気をつけます(笑)

ではまた更新しますwww・・・・やはり。。。。腹の虫が。。。限界らしいです(笑)