goo blog サービス終了のお知らせ 

深夜鈍行乗り過ごし

クオリアルによる不定期更新イラストブログ

カミナ追悼特別番組~無理を通して道理を蹴っ飛ばした男~ (音泉突破グレンラガンラジオ12回目?)

2007-05-21 17:55:02 | グレンラガン
アニキは無理をおして命を散らしましたがね・・・。
orz
ラジオどうすんのかと思っていたら・・・通常の番組やられてもなんだかなーですが、これはこれでへこむ・・・。
しかし冒頭のマジメな会話になんだか笑いがこみ上げてきてしまう自分・・・。故人とかさ・・・笑。
てかラガンのコメントはいいから。放送事故っぽいから!柿原さん吹いてるし!

今回はアニメスタッフの真鍋さんがゲストで、収録時などのお話をされてました。
アニメの区切りでまた訪れるかも、ということは、グレンラガンは4部構成らしいのであと2回か3回はこういうスタッフ回があるのかな?
やっぱり声優さん方にとってもスタッフさん方にとっても特別な回だったようですね。
放送のずっと以前から内容を知っていて、でもラジオではバレないようにコメントしているって結構大変なことでしょうね。

柿原さんすごい共感して演じてたんだなあ。井上さんも。キスシーンはやっぱりどきどきするのか(笑
最後に小西さんコメントとかさー、柿原さんのあばよ、ダチ公とかさー(涙
短かった人生って短すぎるよ本当、アニキ享年17歳・・・。「8話で死ぬんだけどいい?」って仕事受ける時言われたって小西さん・・・。

ただ、なんか、なんていうか・・・ここまでカミナが死んだと明言しておきながら「もうこれでさよならだけど、アニキのこと忘れないでくれよな!」とか言わないあたりに個人的に釈然としないものが・・・。いや、柿原さんが忘れません、今はゆっくりお休み下さいとは言っていますが。
最後の方で小西さんとか井上さんの、カミナの思い残したことがいつか皆が信じてればかなうんじゃないかな、きっと彼にまた会える機会があるんじゃないか、とかまた会えたら嬉しいな云々とかのコメントが、なんだか歯切れの悪いような言い方に思えて気になります。
含みがあるわけじゃなくて単なる言葉の綾なのかなー。それか回想のこと言ってるだけかなー。絶対勘ぐりすぎてる自分。
素直に悲しんでいいのか希望をもっていいのか分からなくなってきちゃったじゃないですかー。
ここまでやってアニキが再登場したりしたらセコイと思うけどやってほしい。なんかこうSF的な屁理屈でなんとか(笑

グレンラガン#8 あばよ、ダチ公

2007-05-20 09:59:33 | グレンラガン
そうか・・・そこまで完璧にアニキ殺しちゃうんだ・・・。
終盤復活の期待とか全くさせないんですね。
ストーリーの展開上カミナ退場は仕方が無いとは覚悟していたつもりだったのですが、生き残るだろうと楽観的な希望も持っていた自分を自覚。
カミナ、最後まで熱い漢だった。頼れるアニキだった。寂しい。
ただジョーのラストの模倣は勘弁して欲しかった・・・。ネタにしか見えなかったよ・・・。

前半、ヨーコとアニキがキスするとは・・・。
いやアニキ格好良かったし、ヨーコ可愛かったけどシモンが不憫で・・・あと自分もショッk
シモン、ヨーコのことちゃんと好きだったんだなあ・・・。憧れに近いものだと思っていました。しかも失恋(?)から立ち直った(?)かと思ったらアニキ死亡って切ねえ・・・。ニアとのかかわりで復活していくのでしょうか。鬱期長いのかな。

大グレン団のメンバーいい人たちだな。
ロシウ、ギミー、ダリーは名前の通りシモンを側で支えていく重要な位置のキャラになっていきそう。
リーロン何気にいい男だよな。仕事できるし。格好いい。
ヴィラルの扱いが酷くて素敵すぎます。

長々ドリルで空中の敵一気に串刺しとかグラサンブーメランでの敵拘束と巨大ドリルのコンボとか、いい、燃えました。

次回から本格的にシモンを軸に話が進んでいくのでしょうね。
オープニングどうなるんだろう・・・。アニキの部分はニアに差し替え?(涙
てかラジオの小西さんは??あと死亡後にキャラソン発売ってorz
どんな笑える内容でも熱くても泣く・・・。

とりあえずカミナが抜けた後どういった方向に話を転がしていくのか、不安だけれど楽しみにしたいです。
あとヨーコの立ち位置が気になるところ。

天元突破グレンラガンラジオ11回目

2007-05-20 08:26:06 | グレンラガン
アニメ放送直前にやっとラジオ感想の更新とかもうね、いやすいません暫く諸事情でですね・・・。



しょっぱならから無闇にテンション高い柿原さん。
てかスタジオ収録なんだ。罰ゲームは次回なんですね~。てかお化け屋敷っていつ決まったんだ。前回言ってなかったですって(いやすいません前回冒頭で言っていたようですね、聞き逃してました・・・)。

柿原さん、すごく後悔したことが、良くない授業を履修しちゃったことってマジメだなあ。
いい話案の定カットされてるしな。



ラジオ不向きな課題がデフォになってる入団試験。
「皆さんちゃんとみえてます?」
見えません。
意外とあっさりとぬめりぶどうカバを完成させる小西さん。今回もネタなのかと思ったらちゃんと作ったらしい。しかもなかなか上手いらしい。
井上さんブログにアップしてくださいよ~。

今回、なんかお2人とも8話褒めまくってましたね。
え?いいの?そんなに持ち上げちゃって、期待しちゃいますよ!?ねえ思いっきり!!いやこちとら一週間前から興奮しっぱなしですがね!!!

グレンラガン#7「それはお前がやるんだよ!」

2007-05-14 18:28:02 | グレンラガン


あーにーきー・・・orzてことでまたもやインパクトを予告にもってかれちゃってますがとりあえず7話感想。
※画像は自分の心象風景です、こんな場面ありません。
次回雨の中でバトルとかいいんじゃね?とか思ってます(予告では違った気がしますが)

ヴィラル、登場の格好良さとのなんという落差。素晴らしいかませ犬っぷりです。頭刃手裏剣とか凄まじくダサ恥ずかしい・・・!

相変わらずどこまで真面目なのか、笑い成分の多い戦闘シーン。
いや、アニキがシモンにグレンラガンの操縦を全て託す展開には燃えましたが。
20分あまりもぶっ続けでロボバトルって力入ってますね。
もっと音楽やら緩急やらつけて盛り上げて欲しい気もしないではなかったのですが、次回と合わせての前後編的構成のようですので、8話目への助走と考えるならば十分豪華すぎます。

ロボの股裂きって・・・
股間アップになった時、そこからドリル出るんじゃないかと思ったのは私だけですかね。
いやあの体制で武器出してもあまり反撃のしようがないですが。

キタン再登場が格好良すぎる。
仲間ガンメンが増えるのは頼もしいですねー。
てか新キャラ増えすぎて覚えられないよ。展開が駆け足なのではしょらざるをえないところもたくさんあるとは思いますが、それぞれ見せ場をちゃんと設けてほしいところ。

シモンがいきなり漢っぷりをあげてました。
いいよ、すごいいいキャラになってくと思います、ただ、そのきっかけというか理由付けをもっとしっかり描いて欲しかった、ような・・・。もっといいストーリー構成があるような気がしてしまうというか・・・。
もともと強気で謀略に優れた性質を持っているキャラで、それがだんだんと必要に迫られて覚醒していっている、ということなのでしょうが、せっかくの活躍をカタルシス無しに唐突に見せるのはもったいないと思うのです。

あの位置で崖崩してグレンラガンが落ちないのはおかしいとか言っちゃ駄目ですか。

ヨーコ、シモンとカミナどっちにも気を持たせすぎとか言われてるけど、想いの行方はどうあれ仲間に気を使うとってもいい子だと思います。

アニキ、無茶してるって自覚あったんだな。
てか前回、傍若無人に「月にだって行ける!」とか言ったばっかな癖に「この月がみれただけでも地上に来たかいが~」とか何達観しちゃってんですかー!
それにしても何で今回急かされるようにいつもに増してがむしゃらだったんだろう。
ヨーコにもそう言わせてるってことは制作側は意図してそうしているようですが、それに対するカミナの返答は無いし・・・。怪我とか病気とかで余命わずかかいうキャラなら分からないこともないのですが。

とりあえずアイキャッチも予告も不吉すぎですね。
フラグ立ちすぎて逆にしぶとくラストまで生き残りそうな気がしてきましたが。
てかサブタイの「あばよ、ダチ公」って、カミナがシモンに言うなら「兄弟」じゃないのか。
同等の存在だと認めたうえでの呼称だと解釈して感慨深くなるところなのか。
それでも「相棒」とかの方が良い気も・・・。

作品としてはアニキはここで退場した方が潔い、かも。
それか生死不明で一時退場→敵として再登場。
どうせ散るなら華々しく男らしく!最期にふさわしい燃える展開と舞台を用意してくれたらもう言うことなしです。

音泉突破グレンラガンラジオ 10回目

2007-05-11 15:05:00 | グレンラガン
マイパソコンで聴けないため(何故か)遅くなりましたが感想。
しかしあまり文章が思いつかなかったりします;
その分絵に影が付いている(笑



えッ、いや・・・まあやっぱりそういう気概をもって色々取り組まなきゃだよなあ・・・。
柿原さん実力行使だったんだなあ。
ていうかお便りの内容がマジメすぎるよ!!

ラガンを“まわす”ってなんだ。なんの音なんだろう。



冒頭の嫌な予感が的中する井上さん。
次回の罰ゲーム、どこからのロケでしょう。

以下箇条書きで失礼します。
・ヨーコの衣装「半分見えてる」って確かに(笑。アニキはへそフェチなのかと思ってたけれど6話では普通に色々喜んでましたね。
・ラジオで地図描くってどーなんでしょう。てか入団試験落とされることあるんだな!
・アニメ、小さなお子様にも人気があるんだとしたらなんだか嬉しいですね。(いや子供向けアニメのはずですけど)
・「ブータ泣いてたよー」ていう井上さんの言い方が妙に好きなのでまた聴けてよかった。
・柿原さん「後で洗ってあげてくださいよ」
ってことでおまけ↓
うっかりラジオ感想と同じ描き方しちゃいまいたが以下イラストのコメントは声優さんは言ってません。念のため。



↓続き。以降お詫びにアニキが世話してます。ブータ好きだ。



このネタどっかで見たなと思ってたらあれだ、南国少年パプワくんのチャッピー洗った時だ。

後半ラジオ関係ない内容ですいませんm(_)m

グレンラガン6話 てめえら全員湯あたりしやがれ!

2007-05-06 23:51:03 | グレンラガン
本当に半分総集編なんですね!

性的表現の規制のためというのは本当なんでしょうか。
確かになんだか不自然にカットされているような気がしないでもないですが…
サービス回なのに女キャラの入浴シーン無しでいいのか…
しかし総集編分全部だとしたら10分近くもあるのだけれど、どんだけヤバいシーン長いんだと…

新作部分後半は怒濤のハチャメチャ展開。
もろに「アベノ橋~」のノリで、う~ん、自分はあまり好みじゃなかったりするので…笑いとノリのツボが自分のと微妙にずれてて、困惑してるうちに次の場面に移ってしまうし。いや笑いましたけど。というか、コマ送りにしてみると、とってもいろいろ細かい芸を描いてあって、でも一瞬しか映らないため、普通の速度だと見過ごしてしまう表情や行動が多すぎてもったいないっす。

グラサンカッターいいなあ。ブーメランとしてはいつ使うんだろう。
ラガンのドリルが開く設定再利用されてましたね。アニキの排出のされ方スゴイ。

ブータすごい長い間ひっついてて(笑)てかそうか、シモンの規制はドリルか…監督ほんとにドリルちん○好きなんですね、てか今まで持ち歩いてたのかよそういう描写全然ないけど(笑。

ロシウがキャラたてられてるのに比べてギミー&ダリーの出番が無さすぎるのが
悲しい…。
今後増えるらしい登場人物たちもちゃんと活かされることを願います。
・・・そういえばロシウ、簡単にグレン動かしててなんだかアニキの立つ瀬がないような・・・。

前半のウサギガンメンとのバトル省略とロシウが警戒した食事が瞬時に食われて
る演出は好き、というか妙にナルホドと思ってしまいました。

油屋と動く城にはつっこまない、つっこまないからな!!

何だかんだで毎回放送前も後もはらはらしちゃうアニメです。
踊らされてるよ自分…いや行く末が気になるってのは、楽しみな作品があるってことは良いことだ、きっと。

1~3話並のノリを期待しすぎちゃいけないとは分かってるんですが、次回は中島
さんの脚本+良作画陣、8話は総監督、キャラクターデザイン担当アニメーター、
脚本&演出代表が勢ぞろいの力作回らしいのでまたまたしょうこりもなく大期待
しちゃいます。

落書き用絵版設置しましたー

2007-05-05 17:59:40 | グレンラガン


というか以前から作ってはあったのですが初めて使ってみたので。

MNLrakugaki
http://oekaki2.basso.to/user1/ka10make/index.html

もうタブレットで線画描かない宣言はどーしたと。
しかし最近アナログで線描くと妙に力んでしまうので、ので・・・。
それにホントーにかなり落書きなのでいちいち取り込む手間を省くために・・・。

艦長とブータ

2007-05-05 05:23:58 | グレンラガン


ブータって成長するんだよな、多分。
しかし宇宙編には居そうも無いからなあ・・・まさか喰わr
ずっとシモンの肩に乗っててほしいけど。

艦長は本当にシモンなのかなあ・・・と描いてると不安になる。
手を動かすとなんとなく冷静になるからかな?
副官の髪型と服の模様がロシウに似てる気がする。
でも獣人だしなあ、刺青もあるし・・・歳もそこそこいってそうだから、ロシウ=副官だとしたら艦長はシモンの子供とか・・・う~ん。
まああんま考えても仕方ないんだが。

音泉突破グレンラガンラジオ 9回目

2007-05-01 08:05:17 | グレンラガン
いやなんか今回は小西さんが気になって気になって



あれ?テンションが・・・まあいつも最初はわりと低めだけれど(一人だから?)声がなんか3日くらい寝てないような、言ってることもはっきりしないというか。
しかもそんな回に限ってマムシを捕まえるのが入団試験ってまた微妙なものを。
そして確実にマムシでないモノに勇猛果敢に挑む小西氏。



なんかすごい異様なんですが(笑
キレちゃってる声がむしろ今回の企画に合ってる・・・。
しかしプロだなあ・・・

結局マムシ(w を捕らえたものの指を噛まれて生命の危機を感じ、コーナーを早めにきりあげることにしたものの、天パって噛みまくっちゃったり。



そのまま正式名をコールしないままCM入り。
・・・なんか大変な時期だったんだろうなあ。
笑かしてもらっちゃいましたが心配。耳コピしててなんと言えない気持ちに。
無理しすぎず頑張って下さい~。

そんでCMあけの「ヨーコの恋愛スナイパー」
このコーナー聴くの、私初めてなんですが



・・・なんかすごい生真面目に答えてるな柿原さん
そして井上さんの乙女心を掴めず撃たれまくる



こう、本心を答えるのは真摯な態度で本来良いことだと思うんですけど、コーナー的にはもっとドラマティックてかキザな台詞を言うべきとこなんじゃ・・・!笑
リスナーとしては、美声でカッコイイ台詞を聴きたい!!

ドリルクイズの罰ゲーム、井上さんの場合何するか決まってないんですよね、今のままじゃはぐらかされちゃうよ~。いやまあ柿原さんがやる方が番組的においしい展開だとは思いますが。

最後に、アニメ6話について「色々隠れてる」ってのは、単にガイナの歴代キャラのゲスト出演のことを言っていたのでしょうか、それとも伏線がたくさ張られてるってことなんでしょうかねえ。

グレンラガン#5 「俺にはさっぱりわからねえ!」

2007-04-30 03:43:07 | グレンラガン
普通に普通の回でした…!

モノクロームの色調の演出が効果的過ぎて、もともとわりとテンション低いエピソードの回をさらに地味にしていた印象。
地下白黒→地上カラー
はとてもシンプルで作り手側の意図分かりやすいのですけれども。
色はやっぱり派手についてた方が燃えますね!色大事!
ただ、モノクロ調でよかったなあと思ったのは神体のガンメンをグレンラガンが支えてるシーン。ロボのシルエットが際立っていて格好いい!

えーと他には…ロシウはともかくギミーとダリーのキャラを印象付けるちょっとした可愛いエピソードとか台詞のオプションがあったら良かったなあと思ったり。

あ、あとロシウが棒を構えてカミナがそれを挑発するシーン、明らかに動きが良すぎるのですけれど、名の知れた作画マンさんが描かれたんでしょうか。気になる・・・。

う~ん、鼻毛スイッチとかヨーコのローブめくりとかそこそこネタもあった回だったのですが、なんだか勢いもお色気も次回予告に持っていかれちゃった感が否めないやも・・・。
次回6話は1~3話の脚本を担当なさった中島かずき氏が参加とのことなので結構期待しちゃってます。
性的すぎるシーンをカットせざるを得なかったため、回想シーンに差し替えられてるらしいという情報を耳にしているので、そこに無理矢理感が出てしまっていないかは心配ではありますが・・・。
てか次回まさかブータがそういう使われ方をされるとは…モザイク役頑張れ!いややっぱりちょっとくらいガードを失敗して欲s(何を言ってる)