goo blog サービス終了のお知らせ 

深夜鈍行乗り過ごし

クオリアルによる不定期更新イラストブログ

1.照れている 2.笑っている 3.(いろんな意味で)泣いている

2007-07-07 04:08:28 | グレンラガン


17話のアニメ雑誌記事ネタばれ含むので以下反転。


カミナシティ・・・カミナシティって・・・!!!!
笑えば良いのか泣けば良いのか分からないよアニキ!
シモンの年齢とか服装が何気にいろいろショックというか意外なんですが、7年経ってもアニキのことを覚えていてくれているようでカミナファンとしては嬉しいですね。でも街に名前付けるってどうなんだシモンそのセンス。


ゲームに描き下ろしDVDが付くそうで、DS本体持ってないのに買ってしまいそうです。
てか「俺のグレンはぴっかぴか!」って無邪気すぎるだろアニキ・・・。どういう話なんでしょう。

更新・・・

2007-06-26 00:56:24 | グレンラガン
止まっててすいません。
グレンラガン熱は相変わらずあっつく燃え滾っているのですが、今ちょっと時間がとりにくい状況でして・・・。
先週ラジオ聞きそびれてしまいましたorz
福井さん出てたんですよねー。

アニメは録画ですがばっちり見てます!!!
何度も見返す時間はありませんがorz
シモンどんどん凛々しくなっていきますね。
今回ヨーコの可愛さが強調されてた気がします。
グレンラガンの空中戦はもうドリルっていうか・・・なんでもアリですね。
ラガンの飛行ガンメン取り込みはおおおお!!ってな興奮モノですが、ラガンのあの能力はたまに寄生のイメージとダブって生なましいです。
ダイグレンの2段回し蹴りとか馬鹿馬鹿しくってめちゃ好きだー。
アレだけ派手に爆撃くらってんのによく動けるますね。
エンキドゥ飛べるんだー・・・。大きな改造もなく普通に飛んでましたね。
ヴィラル、シトマンドラへの忠誠心が弱いのか、ライバルへの執着心がよみがえったのか。
しかも螺旋王の行動の核心に迫っちゃうのな。定時帰投の理由が明らかに(笑
螺旋=DNA?
しかし次回予告のアニキの墓にショックを受けずにはいられません・・・。
本当に墓碑がマント巻きつけた刀なんだな・・・。
つーかシモンがアニキなら死んだよって言った直後アニキの声のCM入って何だか笑っちゃったよ自分。

グレンラガンキャラクターソング

2007-06-23 01:09:47 | グレンラガン
CDジャケット公開されましたー!!!

http://www.gainax.co.jp/anime/gurren-lagann/news/0062.html

アニキかっけー!シモンとヨーコかわええ!!つーかアニキ健在でこの3人で並んでるってだけで泣ける!!!いいなーバンドいいなー!ブータのサングラスがさりげにアニキ仕様なのが憎い演出・・・!
公式で現代私服着用のキャラクターを描かれちゃうと、なぜだかちょっと恥ずかしかったり嬉しかったりと複雑です。


書きそびれてましたが、ラジオCDのジャケもコミカルで素敵ですv
恋愛スナイパー、本当に銃構えられてるとかなり怖いコーナーだ(笑
アニキ、ブースに乱入しちゃいなよ!!

http://www.gainax.co.jp/anime/gurren-lagann/news/0061.html

天元突破グレンラガン#12 ヨーコさん、お願いがあります

2007-06-19 15:42:18 | グレンラガン
アディーネとヴィラルのコンビが好きだったので、アディーネ退場はストーリー上妥当とはいえ残念です。
魅力的なキャラやロボでも物足りない程度しか出番がないという、もったいないというか非常に贅沢なアニメだなあとつくづく思います。

アイキャッチがサービスしまくりでビビりました(笑
アディーネまで水着を披露してて・・・色っぽかった・・・!てか露出度高!

ヴィラル久しぶりに有能ぶりを発揮。
ただ、忠誠心が高いのは軍人キャラとしてはとてもいいのですが、自分としてはライバルキャラとしてグレンラガンとの決着を自分の手で果たせないことをもっと悔しがって欲しかったり。
お譲りしますと言ってしまったのが残念。
しかしあれだけの爆発でほぼ無傷とか、しぶといですねえ。

ダイグレンの水かきとオールが素敵過ぎる・・・なんというアナログw
爆雷も手動とか、メカじゃなくてロボの特性を上手く利用しているなあ。
でもあの大雑把な攻撃で照準うまく絞れるってことはなにげにすごいハイテク?
ダイガンカイのイルカ魚雷も凶悪な可愛さと水進速度ww
セイルーンはエイにも変形可能とは。高機能。
後半のバトルシーンはやはり素晴らしいですね。
ていうか水中と思えないスピード感ww
プロペラ型ドリルとか、相変わらず奇抜な新技。
しかしあれだけの急速浮上とか身体的に大丈夫なのかとつい心配してしまいましたがグレンラガンはそういうこと気にするアニメじゃないですね。

シモンの口調が変化してきましたねー。
1話冒頭に繋がるのであれば当然なんですが、「やってみればわかるぜ!!」とか「グズグズしてらんねえんだよおお!!!」とかの台詞に今はまだ違和感あります。
前半の場面ではシモンはほとんど喋らないながらも登場していましたが、ロシウ影薄・・・というか画面にすら居ない?
リーロンもですが、メカニック系は水着着ませんでしたね。
というか水着に着替えたメンバーの方が全体の団員からすれば少ないのか。
リーロンおいしいキャラだなあ。台詞がどれも印象的です。

ニア万能キャラ・・・。ヨーコ不憫でした・・・。
ダイグレン発進した時は置き去りにされてしまったかと・・・。
ヤロウども、もうちょい気遣ってやれ!いや話的にはああいう単純な反応でいいんだけどさ!
とりあえず二人ともかわいらしかったです。
ニアは完璧すぎて今後が心配だったり。
てかイメチェン早いよ・・・。

ニアコールになってからのサブタイトルは微妙にミスリードなものが多い気がします。
今後も色々気になるタイトルがあったりするのですが多分予想のななめ上をいくのだろうなあ。
ココ爺の正体とかもさ。見せ場取りすぎだよ爺さん。

音泉突破グレンラガンラジオ15回目

2007-06-17 02:08:29 | グレンラガン
確かに油断して聴きはじめると新OPでビビります。
アニキの声が・・・涙

「穴掘りシモン」は確かにいまいち格好つかないですよね。
でも1話でからかわれてショック受けてた呼称を自分で名乗るって勇気いるよな。
自分の特技に誇りを持つってことを宣言してるわけでそう思えばなかなか感慨深い名乗りです。

ブースの外に居るのが誰だかよく聞き取れない自分・・・。



ドリるんるんていうとD4プリンセs(ry
それかちょっと前に大団円をむかえた長編ドリるん☆小説(詳細ry
てか「とっぱっぱ」って(笑

饅頭怖いって、まあそこまで訝ってみてもねえ・・・。
伊藤さん巻き込みは飛躍しすぎ(笑
FUJIYAMAは好きなのにタワーハッカーは苦手って、絶叫系全般が駄目ってわけではないんですねー柿原さん。

どさくさに紛れてルール変更を謀る柿原さん。
今回空気の読み方がネガティブだ。
問題の難易度に拘らなくても(笑
井上さん勝利時に音楽とか(笑
いいじゃん罰ゲーム、2人で行けば寂しさも怖さも半減ですよ、多分!


ここだけ聴けばデートのお誘いなのにな。

イベントなあ・・・多くの声優さんがいらっしゃるようですし(でも3姉妹居るのにキタンなんでか居ないんですよね・笑)内容気にはなるんですけどねー。
檜山さんに変な必殺技言わすのはやってもらいたい。

ラジオCDの表紙見たいなあ。
てかアニキブースの外か(笑
ラガンもしっかり居るんだな!

天元突破グレンラガン #11 シモン、手をどけて

2007-06-11 01:05:28 | グレンラガン
相変わらず魅せ方が上手すぎます。
ちょっとなんですかこのカタルシス。超エンターテイメント!!!

ラガンのコックピットからシモン腕組み登場の格好よさはもうガチでしょう。
天を指し示すシーンを1話のカミナとダブらせたのにすごい納得。あの演出が独特だったのはこのためもあったんですね。

「アニキは死んだ!!もう居ない!!!」うお言った!!!断言したよシモン!!!「だけど、俺の背中に、この胸に、ひとつになって生き続ける!!!!」「俺を誰だと思っている・・・俺はシモンだ、カミナのアニキじゃない、俺は俺だ!!!!穴掘りシモンだ!!!」忘れるわけじゃなくて、アニキになるわけじゃなくって、想いを刻んだ己の魂でもって生きていくんだって決意が、もうね!!!!!
しかもここで終わりじゃなくてカミナの回想をバックに思いっきり男泣きしちゃうあたりとかでもそれを振り切って8話の必殺技を今度はアニキ無しで繰り出すとかさ!!!!!熱すぎるよ流れが!!!!
やばい、前向きに生きてかなきゃってテンション無理矢理あげさせられる。

そんでもって、8話以降徹底して顔出さなかったアニキのシーンを今回出すとか卑怯ですよ!
今更新たな側面の輝き魅せてくれちゃって畜生・・・アニキはやっぱり魅力的なキャラすぎます。
シモンが胸張って誇れる生き様だったよアニキ!!!!!立派すぎるよあんた!!!
本当、いい関係の兄弟だったんだな・・・。

ニアが泣いたことにちょっとびっくり。
自我があるということは涙を流しても不思議ではないのですが、なんとなくそういうキャラではないような気がしていたもので。
ていうか可愛かった・・・自分女なのにときめかせないで下さい。
ダイグレンを飛び出すシーンも1話の地上へ出てきたシーンとリンクさせているようで感慨深いです。
爺さんの意外な活躍に吹きました。カッコよす・・・。
・・・影絵回想シーンで、壊れた人形の代わりに渡されてたのってヌメリブドウカバのぬいぐるみですよね?

ヨーコ、本当に戦友というか、シモンを見守るお姉さん的ポジションに・・・。ギミーとダリーをかばったりと気丈な場面が多いですがカミナを想ってる時は女の子の顔になってて可愛くて切ない。
どんなアチャーなことを言っちゃってもやっちゃっても許されるのはキタンのキャラクター性の特権ですね。
リーロンのフォローがいちいち大人で格好いいよ!!!シモンの口上聞いてる時さりげに頷いてたりとか役作りも細かい。
ロシウ、今回は場面上出番少ないのは仕方ないけど地味に活躍してますよね。でもゲンバーに喰われかけた時はシュールで心配するとともに笑ってしまった。
1000年も生きているという螺旋王。どんな技術を使っているのか。宇宙編に突入するには彼の正体や根幹の動機がキーになるのでしょうが、う~ん・・・まあ楽しみに色々予測していよう。
グアームとシトマンドラの会話はシリアスなのに2人のビジュアルが間抜けでなんだか笑えます。グアーム何気に螺旋王に物申せる立場なんだ。しかし後半の狡い行動はわりと小物臭・・・。

グレンラガンの合体バンクがフルで使われることはこれからあるのでしょうか。
バンク合体はいかにもロボアニメって感じで燃えるのでまた見てみたいのですが、グレンの搭乗者が確実に決まるまではおあずけかなあ。
でもそうこう言っているうちに今のグレンラガンに変形すること事態なくなりそうな・・・。1話冒頭のグレンラガンになるまで何度バージョンアップすればいいのか。
そういえばラガン、コアドリルの反応があれば無人でも動くんですね。
シモンが成長してコックピットに収まらなくなっても操作できるってことなのか。

シモンのカミナ像量産は、公式ページの予告画像で見た時にちょっとビビったのですが、尺のためもあり、重くなりすぎずに流されててちょっと安心しました。マジであの大きいドリルで彫ってるなんて器用すぎですね。
「突き抜けたなら俺の勝ち!!」とか、名乗り口上はなんだかまだ可愛らしいところもあったりしますが今回でいきなりすごい主役っぷりを発揮しましたねシモン!というかようやっとロボットアニメの主人公らしい主人公になってきたわけで、これからまたどうやってグレンラガンらしい王道かつ予想外の展開を貫いて魅せていってくれるのか期待が募ります。

次回は水着回なので半分は閑話休題的な感じでしょうか。
ヴィラルとアディーネが大グレン団にどう絡むのか楽しみ。

感想の順番がストーリーの流れまったく無視で読みにくいかもしれませんすいません。ていうか無駄に長いよ!!!

音泉突破グレンラガンラジオ13回目

2007-06-06 03:23:36 | グレンラガン
*今回はラジオトークイラストはお休みさせて頂いて、キャラクターソングを聴いてうっかり描いてしまったイメージ絵のようなそうでもないようなものを貼ります。
シモンとカミナの歌はもっとクールでヨーコの歌はもうちょっとメンタルだけど力強いイメージなんですけど自分の表現しやすいように描いてしまってたりします。
なんかどっちの歌も本当はもっと切な燃えな感じ!!

以下ラジオ感想↓

のっけからオープニングがシモンとカミナこと柿原さんと小西さんのキャラクターソング「BREAKE THROUGH THE DREAM」に変更になっていました。
こんなにはやくから聴けるとは。



あ、なんか普通。
普通に格好良すぎる。
いやもっとネタ的なノリもアリかなあと思っていたもので。
てかあんまいい歌だと切ないじゃないですか!!!!!
歌詞は結構直球で、「いざ進め銀河へ」とかいいな!!
「漢魂」とか「兄弟仁義」とかたまに中島節っぽい任侠な単語も出てきてグレンラガンらしいというかアニキらしいっす・・・。

メールコーナー長かったですねえ。
そりゃあメールもリスナーも増えますよ・・・。
どのお便りも共感できすぎてしまいます・・・。

ニアと仲良しなヨーコ見たいです。可愛い画面になるだろうなあ。

ヴィラルがアディーネに尾で殴られるシーン、アフレコもなかなか印象的だったようですね。
映像見てるだけでもまだ殴られるのか!と思うもんな。
檜山さんなのに(笑
あれをなんにもないとこで演技するのだからやっぱり声優さんてすごいよなあと思います。

ドリルクイズ、毎回やってるのに説明がこなれてなさすぎて(笑
賞品付きになって(?)るし。
ご褒美があると頑張る井上さんと罰ゲーム回避の方が必死になれる柿原さん。
まあどちらも内容によるよなあ。

お化け屋敷でイナゴ・・・。Wホラー・・・。
イナゴって直接見たことも食べたことないんですけどやっぱり見た目も味もグロいんでしょうか。
9週連続勝利が条件じゃアニメの方が先に終わっちゃいますって。
でも3週連続ってのは結構短かすぎるかも?
てかアニメの放映回数増やして下さい。
いや2クールだからこそいいんだってのは分かっているんですがどうしてももっと見たいという気持ちもありまして。

強硬手段の後出し回答という得意技を活かす井上さん。
やっぱりだって番組的に柿原さんにも罰ゲームしてもらわないとねえ。
関係ないけど"俺が来たからにはもう大丈夫"って格好いいPNですね。
大人の力(笑
ドリルクイズはこのまま大人気ない子供なノリでいいと思います。

コアドリル型のアクセ、買うかどうかはともかく見てみたい気がします。
ていうかそんなに複雑なものでもなさそうですし出ない方がありえないかも?コスプレ用にとか需要ありそうだし。
グレンラガンてTシャツは妙にたくさんの種類が発売されてるみたいなんですよね。

エンディングはヨーコこと井上さんの「Trust」。
柿原さん鼻歌テキトー(笑
「明日の夢を描いた貴方の姿」ってアニキの表現の仕方にいいねえと思いつつむずがゆさを覚えてしまいます。
アニキ想われてるなあ・・・。
シモン全く蚊帳の外ってそんな!
完璧ヨーコ→カミナなラブソングなんですねえ。
アフレコは20話まで終わってるようですね。
ヨーコとシモンがカップルになるのって今の段階だと想像し難いんですが・・・残りで6話で進展もありえないだろうし・・・う~んでもグレンラガンじゃ何が起こってもおかしくないからな・・・。



ちなみにヨーコのイラストのカラーはニュータイプ9月号のグレンの記事を参考にさせて頂きました。
CDの特典にもなっていたものだそうで、あの雨あがりっぽい空のもと逆光でありながらキャラクター達が爽やかでとても空気感の大好きな絵です。
自分では全く再現できませんが・・・。

グレンラガン#10 アニキっていったい誰ですか?

2007-06-04 15:34:27 | グレンラガン
ニアが可愛くて格好よくて困る。
ちょっと間違うとウザイだけの子になってしまうだろうにうまく言葉選んでるなーとか思ってしまったり。
天然だけど精神たくましくてちょっと理屈っぽいけど素直で優しい。
あの螺旋王のもとでどうしてこんな子に育ったのか。
ラストでのシモンへのフォローもぬかりないですね。
オーバーなジェスチャーも大人しめな声に勢いをあたえてていていいなあ。
アイキャッチが派手で今までのものから浮いてて(笑
華があるんだなあやっぱり。

そうか、シモン、アニキになんなきゃと思っていたのか・・・。
それはどうしたってやっぱり不可能で、シモンらしい強さを活かしていかなければいけないのでしょう。
予告によればトラウマを突破口にする、ということだそうなのでアニキ喪失をどう糧にしてシモンが立ち直るのか、一体どういう展開を見せてくれるのか気になります。

ヨーコがシモンの話で思い当たる風があったのは、以前カミナに同じエピソードを聞いたことがあったからなのでしょうね。
きっとアニキはシモンのこと褒めてたんだろうなあ。あいつはすごいとかあいつがいなきゃ俺はあそこで死んでたとか言ってたんだろうなあ。
ヨーコのこれからはシモンよりも不安だったり。
シモンは主人公ですし(だからこそつらい役目も負わなきゃならないけれども)ニアも居ますけど、ヨーコは一人でも立てる子にしろずっと自分だけで自分を支えてるのはつらすぎるのではと思うので。だって14歳だろおい・・・。

ダヤッカがちょこちょこといいヤツで好きです。
リーロンの台詞も大人な格好よさがありますよね。
キタン、かませリーダーっぷりが素敵。動かしやすいキャラなんだろうなあ。
キングキタンて結構目立つ。秀逸なデザインだよなあ。
ダイグレンの乗員は今一体何人くらいなんでしょう。

アディーネがサソリと蝶のイメージのキャラなのに登場時に波を背負ってくるのに毎回違和感。要塞がダイガンカイ(海)だからなんだろうけれど。いや派手な演出で好きですけども。
そもそもどこからあの水はきているのか・・・。
ガンメンのデザインも下品でいいですねえ。

ヴィラル包帯装着で1話ぶりに登場。
ゴメン色々吹いた。いや生きててよかった。姐さんと仲良くやってってください。
しかしアディーネを救出する場面格好良かった・・・!!!てかダイグレンを投げ飛ばすとか、パワーありすぎじゃないですかエンキドゥ。
丸くなったようで漢度はあがってる気がする公務王。
アニキ死亡を知らないのが切ないぜ・・・。

音泉突破グレンラガンラジオ12回目

2007-05-28 21:42:14 | グレンラガン




分かってたことだけど

小西さんーーーーーー!!!



お2人でも楽しいですし頑張っていって欲しいですが、いやうん、やっぱりちょっと寂しいんで、今後他の声優さんやスタッフさん呼んでくれると嬉しいです。



なりふりかまってらんない井上さん。
卑怯も愛嬌のうちな感じ!
ええ2人で仲良く遊園地ロケして下さい。

罰ゲームで虫は・・・聴いてる方としてもちょっとね・・・。
今回は問題がわりとまともでしたね。

ヨーコはヒロインじゃない・・・のか?
どうなんでしょう。
そもそも正規のヒロインてあのアニメには居ないのではないかという気がしていたりします。
本当に主軸はシモンだけで他のキャラはその横を通り過ぎていくだけな感じかも、とか・・・。いやでも男の一生を描くってことは結婚とか子供を持つとかのイベントまでやりそうな気も・・・。



冗談でも心にないことは言いたくないらしい柿原さん。
せっかくなので(?)やさぐれバージョンのシモンで描いてみる(この顔だとちょっと言い方キツすぎるように見えるかも、すいません・・・)。
君の方が綺麗だよ、とか言ってもらうのは嘘だと分かってても嬉しいもんなんですよ女の子はー。
てか問題の”勝負に負けた彼女”ってもろに井上さん。

DVD早く欲しいなあ。特典付きでも値段据え置きって結構いい。

あ、そういえば小西さんお手製のヌメリブドウカバ見ました!
いやアレは確かになかなか・・・。
かわいらしかったです、本当に口からちゃんと出てるし(笑

グレンラガン #9 ヒトっていったい何ですか?

2007-05-27 11:32:12 | グレンラガン
オープニングに見事にアニキがいねええええ!!!!
本編でも「前回のあらすじ」にしか出てねえ!!!!!!
いや、でもマントの切れ端を結びなおして月を仰ぐシモンに、アニキの存在を感じます・・・。
エンディングには居てよかった。
しかしここまで画面に現れないと逆に気分的にはなんか吹っ切れますね。

てか展開が相変わらずものっそい速い!!!!
螺旋王顔出ししちゃってるし、ニアさっそく正体バラしてるし。
四天王がもろにステレオタイプなキャラで懐かしい。
ま、まずいアニキが居なくてもこのアニメに別な面白さを感じてる・・・。
アニキが居た時は濃い口だったけどあっさりめの味もイケる・・・。
段々SFチックになってくる舞台とか結構好みなんですよ・・・。

シモン、やっぱり荒んでいて、危うい行動にはらはらしてしまいました。
新しい仲間にはやっぱりあてにされてないし。
他のキャラに当たっちゃうのは・・・まあ、しょうがないよなあ・・・主人公の役目としても・・・。
でもちゃんとロシウに謝ったり、ブータ無視しなかったり、ニアに靴貸したりという場面もあってやっぱ性根は優しい、というか悪い奴になりきれないよな。
「そうだよ、俺のせいでアニキは死んだんだ」とか言っちゃうなよー。「俺なんかどうなったって」とかさあ・・・。
基地内も暗くて、アニキ死亡からの日数が現実世界の放送と同じ7日間というのがなんとも・・・。
それにダイガンザンが大グレンて改名されてしかも赤く塗装されてるあたりなんて泣かすじゃないですか。

ヨーコは、つらいんだろうけど思ったよりしっかりしてて、強い子だなあと思いました。
10倍の心の穴か・・・グッときつつも上手いこといわせるなとか感心してしまっていました。
「お前のせいでカミナは~」をヨーコに言わせちゃうんじゃないかと心配していたんですが無難にキタンがその役目をしていましたね。

シモン的にはつらいシーンのはずが、ラガンの嘔吐シーンで爆笑しちゃったんですが・・・。
なんかキラキラ噴出してんよ!!!
あとグレンラガンの四足歩行ってそれどこの暴走初号機。

ニア登場シーンには、アウトロースターというアニメのメルフィナというキャラが、やはり鞄から出てきたところを彷彿とさせられました。
メルは人間じゃなかったけどニアはどうなのかな。
彼女は、アニキとは逆に、生きるために逃げてもいいんだよってシモンに教える存在なんですね。
サブタイトルもニア文字になっちゃってまあ・・・。
おそらく中盤から最終回にかけてはサブタイも予告もシモンの言葉になるんでしょう。

コアドリルがニアの収められていた棺(?)と共通の鍵ってことはどういう代物なんだろう。

キングキタンの脳天地獄裂きは分かりやすく派手で好きです。
敵ガンメンも毎回凝ってるよなあ。
ちょこっとしか出てこないのもったいないです。


・・・そういやヴィラルの話題一個も出なかったな。OPには居ましたが。

やっぱり

2007-05-27 03:47:28 | グレンラガン


アニキは寂しい背中みせるよりツっぱって大見得切って見せる方が似合ってるよな。
本当格好いい男だったよ畜生。

描きながら放送待とうと思ってたんですがやっぱりちょっと寝ますんでとりあえずこの状態で上げ。
9話見た後気力失ってそうで不安なので。
修正&色塗りは後日。