このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

レインウエアの撥水効果を復活させるのと、ライフジャケットのボンベ交換

2023年06月28日 11時31分00秒 | 釣り
今日は休みで積丹でジギングしたかったのですが、満員で予約が取れませんでした
(予約が取れたとしても、どのみちシケで中止ではありましたけど)



やることなくて暇なので、使い込んですっかり撥水効果が無くなってしまった透湿性レインウエアの復活作業をする事にしました



撥水剤入りの洗剤を使用






洗濯して少し乾かした後




熱が加わる事によって、撥水効果が高まるそうなので



近くのコインランドリーに行って、乾燥機にかけます


MOV 4852




終了




完璧です
MOV 4856



足りないかと思って2本購入しましたが、1本で間に合いましたね


雨の日が待ち遠しい(笑)




この動画を参考にしました

レインウェアの撥水効果を復活させる方法







次は、去年の秋に朱鞠内湖で誤って膨らませてしまった、ベルトタイプのライフジャケットのボンベ交換


ようやく部品を入手して、今回の作業となりました
















難しい作業ではありませんので慣れれば簡単ですね。


このライフジャケットは国交省の桜マークが付いてませんので、遊漁船に乗船する際には使用できませんが、防波堤や朱鞠内湖での釣りで使ってます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 積丹ジギング第2戦 | トップ | 積丹ジギング 第3戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事