goo blog サービス終了のお知らせ 

このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

デュランゴ氏にサクラ咲く

2019年04月24日 20時21分24秒 | 海アメ・海サクラ
デュランゴ氏と東積丹へ     (中潮)



前日はにっしー氏が昼から釣行し、サクラマスはダメだったものの、50センチのアメマスとホッケを10匹も釣り上げたそうです




暗い内から行動を開始しましたが、既に先行者がお二人先に入られていたので近付いて話しかけた所、voxyさんのお友達のmonさんとまっつんさんとの事、挨拶して空いている場所へ入らせて頂きました



4時頃開始





開始早々、いきなり魚を掛けたのはデュランゴ氏でした



59センチ




2017年の5月以来、約2年振りにサクラマスをキャッチ、おめでとうございます




私も俄然やる気になりロッドを振り続けますが




やっと4時55分に掛かった魚は、、、



ホッケでした





この日はmonさんが2回サクラマスを掛けるものの、2回共岸際まで寄せた所で痛恨のバラシでした、残念



朝一のゴールデンタイムが過ぎると、ホッケの気配すら無くなり終了






このまま終わりたくない私は、サクラマスも釣ったし帰りたいオーラを出していたデュランゴ氏を説得し、その足でいつもの海岸まで移動します



11時過ぎに到着




仕切り直しで釣り開始




11時35分頃には連続でアメマスが釣れるものの、サイズが小さい






更に12時頃に魚が掛かります、至近距離で掛かり目の前のカケアガリで暴れている魚は35センチ位の小さなサクラマス、ブルブル暴れているのを見ている内にバレてしまいました(まあ釣れてもリリースしてましたが)



時間が経つにつれ、横風が強くなりやりづらくなってきます




途中でデュランゴ氏は睡魔に勝てずダウン




彼を置いて、少し歩いて場所を変えます



13時35分にホッケ(ここでホッケを釣ったのは何年振りだろう、、、)



その後チビアメ2匹追加(本当に小さいです)、大きいのはどこへ行った?







最初の場所に戻った後、寝起きのデュランゴ氏のロッドにもホッケが掛かりました




夕方までやりましたが、結局納得できるような魚には出会えませんでした、不完全燃焼にて終了です



私はダメでしたが、デュランゴ氏に良い魚が釣れたので良かった!
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする