昨日の投稿に引き続き、6年前に阪堺電気軌道の住吉電停付近でモ172のあびこ道行きを撮りました。
モ172は、昨日のモ165に比べたら塗装変更は少なかったようです。
少なくとも2000年頃からは、ずっとライトグリーンの窓上、窓下に白線を入れる標準色だったようです。
しかし、最近では広告塗装や復刻塗装が多く、標準色の方が少ないと思われます。
モ172はこの後も標準色のまま過ごし、2014年に引退して東住吉区の保育園に保存されているようです。
1枚目は、住吉交差点に進入するモ172のあびこ道行きです。
恵美須町方面から来たので、浜寺公園方面に向かう上町線と平面交差してますが、この写真では分かりにくいです。

2枚目は、住吉鳥居前電停に向かうモ172です。
モ172は、昨日のモ165に比べたら塗装変更は少なかったようです。
少なくとも2000年頃からは、ずっとライトグリーンの窓上、窓下に白線を入れる標準色だったようです。
しかし、最近では広告塗装や復刻塗装が多く、標準色の方が少ないと思われます。
モ172はこの後も標準色のまま過ごし、2014年に引退して東住吉区の保育園に保存されているようです。
1枚目は、住吉交差点に進入するモ172のあびこ道行きです。
恵美須町方面から来たので、浜寺公園方面に向かう上町線と平面交差してますが、この写真では分かりにくいです。

2枚目は、住吉鳥居前電停に向かうモ172です。
