goo blog サービス終了のお知らせ 

撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

能勢電 川西能勢口(2025.4.9) 旧阪急 1755F 普通 川西能勢口行き/妙見口行き 勇退1755HM

2025年04月23日 23時55分23秒 | 能勢電
4/9の深夜に能勢電 川西能勢口駅で勇退1755ヘッドマークを掲出した旧阪急1700系の川西能勢口行きと折り返しの妙見口行きを撮りました。
1枚目は、川西能勢口駅に停車する勇退1755ヘッドマークを掲出した1705(旧阪急2013)の普通 妙見口行きです。



2枚目は、1705の側面の種別・行先が一体になった表示幕「普通 妙見口」です。
以前は川西能勢口駅で普段に見ることができた妙見口行きですが、現行ダイヤではこの1本だけです。



3枚目は、「先発 普通 妙見口 23:54」と表示された川西能勢口駅の発車標です。



4枚目は、川西能勢口駅に停車する1755(旧阪急2062)です。



5枚目は、川西能勢口駅の出発前に前照灯を点灯した1755です。



6枚目は順番が逆ですが、川西能勢口駅に差し掛かる1705です。
能勢電では終点に到着してから幕回しが始まるので、終点に到着するまで普通 川西能勢口行きが表記されています。



7枚目は、1705の側面の種別・行先が一体になった表示幕「普通 川西能勢口」です。
行先の文字は、「川」「能」が大きく「西」「勢」「口」は小さめも表記となっています。


今でも能勢電の本線は川西能勢口~妙見口駅間の妙見線ですが、2022年のダイヤ改正から川西能勢口~日生中央駅間の直通運転がメインとなって、川西能勢口~妙見口駅間の運転は平日、土休日ともに下り1本(妙見口行きの終電)のみとなっています。
この日はネット情報を見ていて、1755Fが下りの川西能勢口駅発 普通 妙見口行きの運用に入るのが分かりました。
川西能勢口駅で1755Fの妙見口行きを撮ることができる機会も少ないので、先に紹介した山下行きのように撮っておきたいと思いました。
川西能勢口駅まで車で行ってコインパーキングに停めて、入場券を買って入場し1755Fの妙見口行きを撮ってから車で帰りました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。