goo blog サービス終了のお知らせ 

撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

京阪 郡津(2013.2.25) 2628F+2608F 普通 枚方市行き

2018年02月01日 21時36分19秒 | 京阪
5年前に、交野線で2600系5両編成の運用を撮りました。
久しぶりに過去に撮った写真です。
交野線は10000系や13000系が4両編成でワンマン運転されています。
2013年までは、朝の通勤時間帯に2600系の5両編成による普通も運用されていました。
京阪本線直通の通勤快急「おりひめ」に運用される編成が、通勤快急の運用に入るまで、交野線内の普通運用も行ってました。

1枚目は、郡津駅に進入する2808の普通 枚方市行きです。
2608Fの3両編成は旧塗装でした。



2枚目は後追いで、郡津駅を出発した2628です。
2628Fの2両編成は新塗装に変更されていました。



(追伸)
申し訳ございませんでしたが、駅名が誤っていましたので訂正しました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ななうらです (ななうら)
2018-02-19 08:59:25
HK559さん

2枚目のお写真で分るように、郡津駅横の桜は満開の時期にはすごく美しいと思います。

新旧塗色の車両が繋がっていると、その違いがよく分りますね。
個人的にはやっぱり前の方が好きです。
浜大津に急がないとイケません☆
返信する
ご来訪有難うございます (HK559)
2018-02-20 00:25:39
ななうらさん

ご来訪頂きまして、有難うございます。
郡津駅の枚方市駅側は、桜並木があって撮影名所だそうですね。
仰る通り、もう少し時期が遅ければ、桜をバックに撮ることができたと思います。
残念ながら、2600系の交野線の運用はこの年の3月限りだったので、間に合いませんでした。

オール従来塗装の5連だったら、写真としてはもっと良かったと思います。
しかし、新旧塗装の併結編成も過渡期の記録としては良かったかなと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。