8年前に、京阪 土居駅で「後部2両 女学生児童優先」副標を掲出した6000系を撮りました。
1枚目は、土居駅に向かう「後部2両 女学生児童優先」副標を掲出した6007の普通 香里園行きです。

2枚目は後追いで、土居駅を出発する6057です。

最近では区間急行 樟葉行きが「後部2両 女学生児童優先」に指定されているそうですが、この頃は普通 香里園行きが指定されていました。
大阪聖母女学院(2017年に香里ヌヴェール学院に校名を変更)に通学する生徒のために、優先車両として設定されているそうです。
休校期間除く平日朝に上り列車が1本だけ運転されているそうで、滅多に見ることができないのですが、この日は運良く記録することができました。
6007Fは2015年にリニューアル工事が行われており、前照灯や表示幕がLED化されており、この頃と表情が変わっています。
1枚目は、土居駅に向かう「後部2両 女学生児童優先」副標を掲出した6007の普通 香里園行きです。

2枚目は後追いで、土居駅を出発する6057です。

最近では区間急行 樟葉行きが「後部2両 女学生児童優先」に指定されているそうですが、この頃は普通 香里園行きが指定されていました。
大阪聖母女学院(2017年に香里ヌヴェール学院に校名を変更)に通学する生徒のために、優先車両として設定されているそうです。
休校期間除く平日朝に上り列車が1本だけ運転されているそうで、滅多に見ることができないのですが、この日は運良く記録することができました。
6007Fは2015年にリニューアル工事が行われており、前照灯や表示幕がLED化されており、この頃と表情が変わっています。