goo blog サービス終了のお知らせ 

撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

広島電鉄 広島駅(2025.6.25) 5101編成 2号線 広電宮島口行き ラッピングコラボトレイン

2025年06月30日 22時03分26秒 | 広島電鉄、岡山電気軌道
6/25に広島電鉄 広島駅電停でラッピングコラボトレインとしてラッピングされているGreen mover max(グリーンムーバーマックス)5100形を撮りました。
1枚目は、広島駅電停の降車ホームに停車するラッピングコラボトレイン 5101Bの2号線 広電宮島口行きです。



2枚目は後追いですが、広島駅電停を出発し広島駅前(東)交差点に差し掛かって猿猴橋町電停に向かう5101Aです。



2024年9月から広島市、広島電鉄、JR西日本の3社による企画として、広島電鉄5100形とJR西日本227系の車両デザインを入れ替え、フルラッピングで再現したラッピングコラボトレインが、それぞれの線区で運行を開始しています。
駅前大橋ルートの新しい広島駅電停を見た後に、地上の広島駅電停で撮ろうと思って下りたら、丁度、ラッピングコラボトレイン5101編成が停車していたので撮ることができました。
Green mover max(グリーンムーバーマックス)5100形は、2004~08年に登場した5車体3台車の 国産初の100%フルフラット超低床電車です。

【お詫び】
申し訳ございませんが、本文に日付に誤りがありましたので、お詫び申し上げますとともに訂正いたしました。