6/25に広島電鉄 猿猴橋町~的場町電停間で旧神戸市電の570形を撮りました。
1枚目は、猿猴橋町電停を出発する582(旧神戸市電592)の5号線 広島港(宇品)行きです。
右奥には702の5号線 広島駅行きも写り込んでいます。

2枚目は後追いですが、的場町電停に向かう582です。
この付近は路面に石畳が残っており、昭和の車両は良く似合っています。

3枚目も後追いですが、荒神三差路交差点を右折する582です。

4枚目も後追いですが、猿猴川に架かる荒神橋上で信号待ちのために停車している582です。

先に紹介した現役最古参の旧神戸市電582を猿猴橋町電停付近で撮りました。
8/3に駅前大橋ルートが開業すると、この区間は廃止となるので追いかけながら撮っておきました。
1枚目は、猿猴橋町電停を出発する582(旧神戸市電592)の5号線 広島港(宇品)行きです。
右奥には702の5号線 広島駅行きも写り込んでいます。

2枚目は後追いですが、的場町電停に向かう582です。
この付近は路面に石畳が残っており、昭和の車両は良く似合っています。

3枚目も後追いですが、荒神三差路交差点を右折する582です。

4枚目も後追いですが、猿猴川に架かる荒神橋上で信号待ちのために停車している582です。

先に紹介した現役最古参の旧神戸市電582を猿猴橋町電停付近で撮りました。
8/3に駅前大橋ルートが開業すると、この区間は廃止となるので追いかけながら撮っておきました。