
AndroidMarketでダウンロードできるアプリを紹介する。
第3弾は、手軽で簡単な路線検索を可能にする『路線ドロイド』である。
筆者は従来、路線検索をする際は、
ドコモのF906iでiモード公式サイト「乗換案内」を利用してきた。
無料で利用できる範囲だけでも、
出発・到着駅を指定し、発着時間を指定して検索する事ができ、
大変お世話になってきた。
しかし、HT-03Aを買ってからは、もっぱら『路線ドロイド』を利用している。
『路線ドロイド』を利用しだして便利さを実感したのは、
・出発時間で「○分後」をプルダウンでワンタッチで選択できる
・よく使う発着駅を複数保存して後でワンタッチで選択できる
という機能だ。
文字入力の手間を省く事ができ、思いのほか快適だった。
iモードでは当たり前の「検索結果を保存し、オフラインで確認する」機能も
きちんと備えている点も好感だ。
■名称 :路線ドロイド
■デベロッパー:Hideki Ohmura
■購入価格 :無料
■現時点Ver. :2.1.1
■備考 :Google又はGooの乗換案内サービスを利用したアプリ。
第3弾は、手軽で簡単な路線検索を可能にする『路線ドロイド』である。
筆者は従来、路線検索をする際は、
ドコモのF906iでiモード公式サイト「乗換案内」を利用してきた。
無料で利用できる範囲だけでも、
出発・到着駅を指定し、発着時間を指定して検索する事ができ、
大変お世話になってきた。
しかし、HT-03Aを買ってからは、もっぱら『路線ドロイド』を利用している。
『路線ドロイド』を利用しだして便利さを実感したのは、
・出発時間で「○分後」をプルダウンでワンタッチで選択できる
・よく使う発着駅を複数保存して後でワンタッチで選択できる
という機能だ。
文字入力の手間を省く事ができ、思いのほか快適だった。
iモードでは当たり前の「検索結果を保存し、オフラインで確認する」機能も
きちんと備えている点も好感だ。
■名称 :路線ドロイド
■デベロッパー:Hideki Ohmura
■購入価格 :無料
■現時点Ver. :2.1.1
■備考 :Google又はGooの乗換案内サービスを利用したアプリ。