goo blog サービス終了のお知らせ 

占い師横山順一ブログ。視覚障害者の占い師横山順一のブログです。昭和41年4月生まれ。

元道頓堀占い横町の占い師。
現在、神戸駅付近でうらうラコウベと言う占い点を経営。
数理学で有名な金澤葉香先生門下。

お勧め食品ダイソーブタメン5種類。

2021年03月29日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 今日は、昼間だけ営業、もしくはお休みの月曜日。
 ですので、軽い話題を書きたいと思います。
 先週ぐらいから急に夢中になってしまったダイソーで売られているカップ麺、
ブタメン2個で税込み108円を紹介します。
 大きさはカップヌードルのミニサイズみたいな感じでとてもかわいいです。
 味は、醤油ラーメン、カレーラーメン、豚骨ラーメン、
えびぱいたんラーメン、後は、タンシオラーメンだったでしょうか。
 よく夕方に小腹がすくことがあったりしますが、そんなとき食べるとか、
後、冷凍エビピラフとか、冷凍チャーハンなどをチンして食べるときに、
スープの代わり的に食べるのにもとても便利ですね。
 麺だけで具は入っていないように思われるのですが、なんか味がおいしい。
 それにサイズが何課かわいい。お湯を渕まで入れると少し薄味になるようで、
濃ゆい味が好きな方は、少し少なめのお湯を入れて、
3分ぐらいで出来上がり、食べられたらと思います。
 後、最近100円ショップではまっている食品もついでに紹介すると、
4本スティックで108円で売られている粉のレモンティー、お湯は勿論、
水でもスプーンでかき混ぜるだけで割合直ぐに溶けて、味もおいしいです。
今日の朝、このタイプのアップルティーを見つけたので一つ購入してきました。
 また、同じ種類でココアなども売られています。
 まだ、食したことがないなら、一度試して見られたらいかがでしょうか。
 しかし、ダイソーさんは、なかなかにお客を引き付けますね。
 高速神戸の地下街のダイソーさんでも、垂水駅直ぐの大型のダイソーさんでも、
私はすっかり店員さんに覚えられてしまいました。
 また、何か魅力的な商品が見つかったら、
レポートをアップしようと思います。
 今日は、そのようなことを思った一日でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超お勧めウイスキー1400円編。

2018年11月25日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 前回、1000円ぐらいの輸入ウイスキーのお勧め記事を書いてから、
大分時が過ぎたので、今日は1400円ぐらいの、
超お勧めウイスキーを紹介します。
 
 その1 ジョニーウォーカー 赤ラベル。
700ML40度。
 縦長のすらりとしたボトルに入ったウイスキーです。
 香はそれほど強くなく、違和感もありません。
 ストレートで飲んでみると、ややスモーキーながらも軟らかい感じと、
樽の香がほどほどでします。
 次にロックで飲んでみると、フルーティーな甘い香りと味が広がって、
それでいて、奥深さも感じさせてくれる、飽きの来ない味となっています。
 また、湯割りでも、豊かな香と味を楽しめますし、
二日酔いにも極めてなりにくいと思われ、
1400円ぐらいのウイスキーとしては、特選株ならぬ、
特選ウイスキーと言えるでしょう。
 女性が飲むにも悪酔いしにくい、とても完成されたウイスキーだと思われます。
 その2 ブラックニッカ リッチブレンド。
700ML40度。
 低価格対のブラックニッカクリアに比べて、
スモーキーな香は押さえられています。ただ、ロックや湯割りにすると、
棘のない柔らかな甘いフルーティーな香が強く感じられました。
 そして、味は、甘さと酸味が適度に合わさって、
とても安定感の有る味となっています。
丸くなったと言うか、高級になったと言うか、
ただ何か飛び抜けたところが感じられないのが残念な感じはしました。
 たまに飲むには善いのですが、ずっと飲むと物足りないかも知れません。
 ただ、強い癖が無いので、誰でも抵抗感無く飲めるウイスキーだと思います。
 一言で例えるなら、優等生ウイスキーと言ったところでしょうか。
 その3 アーリータイム イエローラベル。
700ML40度。
 まず、香はジャックダニエルに似た薄い香が嫌み無くする感じがしました。
バーボンウイスキー特有の強い香はそれほど感じられません。
 ストレートで飲んでみると、善い香に強いアルコールの刺激が、
嫌み無く舌にピリピリ感じました。
 私は、思わずストレートでちびちびと暫く飲み続けました。
 もしかすると、男性ははまってしまうかも知れませんね。
 それぐらいうまかったです。
 後、湯割りですが、ちょっと感じが変わると言うか、
コーンとキャラメルの味と言うか、飲みやすいのは飲みやすいのですが、
私的には、ストレートか、ロックに近い飲み方がお勧めです。
 なお、二日酔いについては、飲み過ぎても、
それなりになりにくいのではと感じました。
 以上が超お勧めの1400円ぐらいのウイスキーです。
 本来なら、他にグランツ、デル、デュワーズホワイトラベルなども、
飲んで確認しようと思ったのですが、最近アルコールに弱くなりまして、
700MLを買うのを止めて200MLのポケットウイスキーを、
ちびちび飲んでいます。それで、ウイスキーを調べるのはここまでとしました。
 これまでを総括しますと、本当に女性にお勧めできるウイスキーとしては、
 ジョニーウォーカー赤ラベル、バランタインファイネスト、
ロックで飲むならカナディアンクラブ、2000円ぐらいでも善いなら、
ジャックダニエルなどと言う結論となりましょうか。
 これらは、飲み過ぎても二日酔いになりにくいのではと思います。
 私も、これからはポケットウイスキーで、
ちびちびたまに楽しみたいと思います。
 今日は、その様なことを思った一日でありました。
 PS=本日は、リピーターの紹介のお客様が来られました。
本当にありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのジャックダニエルブラック、女性にお勧め。

2017年11月04日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 昨日は、20年ぶりぐらいに、ウイスキーの
ジャックダニエルのブラックを飲みました。
 昔に比べて有る種の癖がそれほど感じられなくなって、
飲みやすくなった様に感じました。
 上品な味で、香も強すぎず、ロックに少し水を加えるぐらいが、
私にとっては、丁度良い味に感じました。
 女性の方は、好きな彼氏と一緒に飲むのに、丁度良い、
手軽な価格の高級ウイスキーだと、思います。
 昨日は、小瓶で800円ぐらいのを買いましたが、標準サイズなら、
3千円未満ぐらいの価格でしょうか。
 また、二日酔いにもなりにくく、女性にお勧めのウイスキーの様に思えましたね。
 私も、週に三日ぐらい休肝日を作って、ジャックダニエルを、
メインにしようかと、思ったぐらいであります。
 やはり、飲むなら良い酒が良いですから。
 今日は、その様なことを思った一日でありました。
 ps=今日は、新規の紹介のお客様、
リピーターのお客様を鑑定させていただきました。
 ただ、突然見えられたお客様があったのですが、時間の関係で、
そのお客様は、鑑定できませんでした。
 まあ、後日に気体したいと、思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧めのパスタ、おそばで節約する方法。

2017年07月14日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 占いの仕事をしていると、たまになかなか節約できない、
家族の食費が月10万円以上かかると言う、
その様な話を聞いたりすることがあります。
 この何年かで、親の介護でお金がかかるとか、それで仕事を止めてしまったとか、
定年になったが住宅ローンがまだ残っているなどなど、
老後、介護に関するご相談も増えて来ました。
 それで、お話を聞いて観ると、車を持たないようにするとか、
保険の見直し、公共料金の見直し、通信費の見直しなどをするとか、
いわゆる、固定費の削減に取り組んでおられる方も多い様です。
 ですが、意外に食費の圧縮がなされていない方も、
結構多い様です。
 昨日、お店に来た一人暮らししている女の弟子もどきも、
(なんやかんやで、一日食費千数百円は使っちゃうのよね。)とのこと。
 また、旦那様の稼ぎが普通より良いリッチな奥様などの話を聞いてみると、
毎月家族の食費が節約しても15万円はかかるとのこと。
 ですので、その様な方も、パスタやおそばを一日一食組み込めば、
無理なく毎月2、三万円ぐらいは食費を圧縮できるのではと思われます。
 
 それでは、まず一つ目はお勧めのスパゲティー、
イオンで売られているトップバリュー一キロのスパゲティー、
価格は三〇〇円をちょい切るぐらい。
 トルコ産と言うことですが、麺もしっかりしていて、偏な臭いもありません。
以前、業務スーパーでトルコ産一袋五〇〇グラムの、
パスタを買ったことが有るのですが、袋を開けたら虫のような臭いがして、
湯がいて食べても、何かおいしくなかったのですが、
このイオンのスパゲッティーは、偏な臭いも全くなく、かなりおいしいです。
 若い子供がいる方には最適、また、糖尿病の方にも、
パスタの炭水化物は、吸収がゆっくりで、
急な血糖値の上昇にもなりにくいと聞いたりもします。
 また、子供さんには、キノコやブロッコリー、インゲン豆、
ハンバーグ、ベーコンなどを加えて、お好みのパスタソースをかけてやれば、
味もあきにくいです。
 その2は、ローソン100のパスタ四〇〇グラム(早ゆでだったか)。
 こちらも、コストパフォーマンスに優れて一〇八円、味もおいしいです。
 ゆで時間も普通より少し早かったと思います。
 ローソン100には、他にも何種類かのパスタが有るのですが、
こちらが一番お勧めです。
 その3は、ローソン100のおそば四束セット、一〇八円。
 他の大手の一〇〇円屋さんのおそば二種類と比べると、
天と地の差ぐらい味に違いがあります。
 また、イオンで売られているトップバリューおそば四束セット、
一九九円だったかと比べても、圧倒的にこちらがお勧めです。
 ただ、一度に何束も湯がくと、たまに鍋に麺が突いたりしますが。
 それと、同じローソン100の茶そば三束セット108円も、
味がこゆいと言うか、特徴的でおいしいですね。
 まあ、子供さんがいる家庭でも、毎日パスタだと、
さすがに飽きると思われますので、おそばも良いと思います。
 それと、私はいわゆるやろうですのでできないのですが、
お好み焼きや、ホットケーキなどを作るのも、
コストパフォーマンス的に安く上がるのではと、思われます。
 また、ご飯に中華スープの元と卵野菜を加えて、
簡単なチャーハンを作り、スープと一緒に出す手も、
節約主婦が、よくやっている手ですね。
 後、お団子を作って、団子汁にしたり、もやしを多く使ったり、
安い豆腐、厚揚げを利用して、いろいろ作るのも、
節約の良い手です。
 それと、これは私が感じることなのですが、お金に豊かで無い人ほど、
自動販売機で、缶コーヒーや、500ミリぐらいのペットボトル飲料を、
よく買っている様な気がします。
 冷蔵庫の有る家庭なら、スーパーや100円ローソンで、
2リットルボトルを買っていた方が節約になりますし。職場など、
冷蔵庫が無い場所なら、安い一リットルのペットボトルのお茶などを買っておけば、
二日ぐらいは、夏場でもまあ飲めます。
 後は、冷蔵庫で期限切れの食品が沢山無いか確認するのも大切です。
 期限切れ食品が大量に出ると言う場合は、いわゆる買い過ぎだと思います。
 日持ちのしない食品を買うのを控えて、その分を冷凍野菜、
冷凍食品、増えるわかめなど、日持ちのする食品を、
積極的に買うようにすると、毎月の食費は、
家族の場合、劇的に、数万円単位で、
安くなるのではと、思われます。
 最後に、私がお気に入りのパスタソースを紹介すると、
ローソン100のアラビアータ、ミートソース、たらこクリーム、
イオンの、トップバリュー三色キノコのしょうゆ味のパスタソースだったかです。
 おそばについては、安いみそ汁のセットをお湯で溶かして、それにそばを付けて、
残ったみそ汁は捨てています。(塩分防止)
 
 いかがだったでしょうか。
 (そんなの判っているわい)と言う、主婦の声が聞こえてくる様ですが、
(ちりも積もれば山となる)です。
 私も、30代ぐらいからこれだけ節約していれば、
少しは貯められたかも知れませんが。
 今の時代は一瞬先は闇です。
 シャープは買収されましたし、東芝もアップアップしています。
 今の豊かさが必ずしも数年後、十数年後も続くとは限りません。
 それと、少子高齢化で、少ない人数で親の介護に取り組まなくてはなりません。
 ですので、これからの時代は、ロボットなどの新製品は兎も角、
だんだんと、高級製品は、売れなくなるのではと、思います。
 お商売などされている場合も、需要と供給のバランスから、
だんだんと物が売れなくなって来る可能性が高いと思います。
 ですので、日頃から、少しずつでも良いので、
お金を残す癖を付けた方が、良いと思います。
 今日は、ずいぶん長々と、書いて来ましたが、次のバブルが来る前に、
2022年、2023年が来る前に、
次の、その後の、経済の下降に、
備えておくべきではないかと、私は思います。
 今日は、その様なことを思った一日でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私がお薦めする安いウイスキー。

2017年05月23日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 今日は、最近私がはまっている、
お気に入りの安いウイスキーについて、書きたいと、思います。
 ワインもそうなのですが、ここにきてウイスキーのクオリティーも、
かなり上がって来ました。
昔は3千円前後出さないと、
うまいウイスキー、二日酔いになりにくいウイスキーは、
無かったのですが、今は、千円前後の価格で、
うまい、後に残りにくいウイスキーが、手に入る様になりました。
 
 それでは、紹介します。
 1 サントリー、トリスクラシック37度、
700ml、価格700円ぐらい。
 ふたを開けるとフルーティーな香が立ち上がり、食欲がそそられる感じです。
女性でウイスキーの香が苦手な方でも、違和感無く飲めるのではと、思います。
ストレートで口に入れると、少しピリピリする漢字だが、飲みやすい感じ。
 実際に飲む場合は、私はグラスに氷をいっぱい入れて、
日本酒を飲む時のおちょこに1ぱいか、1ぱい半をグラスに入れ、
その後、水を入れるパターンで飲むのですが、
違和感無く飲めるウイスキーとなっている様です。
 ただ、飲み過ぎると、翌朝ちょい残り気味に、
私の場合は、なりました。
 ですが、本当に香りは良いです。
 
 2 ニッカ、ブラックニッカクリア、37度、
640ml、700円ぐらい。
 ふたを開けると、樽の香りが立ち上って来ます。
ちょっと個性的な香りなので、
多少合う、合わないが有るかも知れません。
ストレートで口に入れた感じは、クリアーで、軟らかな感じ。
昔に比べて味がなめらかになっていて、おいしくなった感じです。
 また、飲み過ぎても、翌朝残ることが、
無くなった様に感じます。
味も、しっかりと付いていて、お財布にもやさしいウイスキーです。
  
 3 江井ヶ嶋酒造、あかしレッド40度、
500ml、850円ぐらい。
 兵庫県明石市の会社のウイスキーだそうです。
 ふたを開けると、うっすら、かすかなウイスキーの香が。
このウイスキーは、ネットの評判は高い様ですが、
一言で例えるなら優等生のウイスキー。
 氷を入れて水割りで飲んでみると、
上品な甘さとおいしさがあります。
 また、飲み過ぎても翌日に残りにくい様に、
私には感じられました。
強いウイスキーの香が苦手な女性には、飲みやすいでしょう。
 
 4 ビーム・サントリー、ジムビーム40度、
700ml、1100円ぐらい。
 ふたを開けると、ものすごいバーボンウイスキーの香りが広がります。
かなり強い香りなので、好き嫌いは分かれるかも知れません。
 肉料理などの時に特に合う様に思います。
 飲み方は、ロックでもおいしいですし、
氷を入れて少し水を入れて飲んでもおいしいです。
 味はかなり濃い味ですが、ジャックダニエルの様に、
独特の癖は、無いように思います。
 このウイスキーは、私が、一番好きな銘柄で、
買うとついつい飲み過ぎてしまいます。
気になる方は、ポケットウイスキーでも売られていますので、
まずは試しにそれから飲んでも、良いように思います。
 ただ、このウイスキーは、香がかなり強いので、
毎日沢山飲んでいると、
大衆がジムビームの臭いになったりも、する様です。
 また、飲み過ぎなければ、翌日に残る可能性は、
それほど高くないと、思われます。
 
 以上が、私がお勧めする、安くてうまいウイスキーです。
 この中で、ウイスキーの臭いが苦手な女性には、
あかしレッド、トリスクラシックがお勧めです。
また、味が濃いウイスキーが好みなら、
ジムビーム、ブラックニッカクリアがお勧めです。
また、二日酔いになりやすい体質の女性には、あかしレッドが、お勧めです。
 
 この書き込みを読んだ男性は、
(そんなん知ってるわい)と、思ってるでしょうが、
この記事は、女性向けに書きました。
 ですので、女性が自分で飲む参考にされても良いですし、
彼氏へのプレゼントの参考にされても良いのではと、思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンで売られてる缶酎ハイうまい。

2017年02月19日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 本日は、リピーターのお客様がお一人来られただけで、暇な一日となりました。
 ですが、昨日のデーターの整理とファイリングができたので、
こんな日も、良い物であります。
 ところで、今日は最近私がはまっている、
セブンイレブンで売られている缶酎ハイについて、書きたいと思います。
 ネットで名前を調べたのですが、多分これで合ってると思うのですが、
クリアクーラー 徳島産スダチ350ミリリットル108円。
同じシリーズのシチリア産レモン350ミリリットル108円。
グレープフルーツ350ミリリットル108円。
 いつも100円ローソンで買っている350ミリリットル91円の缶酎ハイ、
レモン、グレープフルーツが飲みたく無くなるぐらいにおいしいです。
 また、スーパーやコンビニで120円から
140円ぐらいで売られている氷結果汁のレモン、グレープフルーツと比較しても、良い勝負の味だと思います。
 また、91円のよりも泡立ち観が良くて、飲みやすいです。
 女性にもお勧めです。
 それに、枝豆を買うのが最近のパターンになりつつあります。
 ですので、お酒好きの方で、まだ飲んでいない方は、
一度買われて飲まれたらと思います。
 コストパフォーマンス抜群の商品だと思います。
 また、お買い得で良い商品を見つけたら、ここに書きたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香水で運勢を変える。ブルガリブラック香水を買って見る。

2016年03月15日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 昨日、久しぶりに香水を買いに行きました。
 ブルガリブラックフレグランス、30代に一番人気の香水だそうです。
 私も30代には時々香水を使用していたのですが、
40代はお店を軌道に乗せるので余裕が無かったのですが、
やっと買う気になりました。
 30代40代に人気の香水もいろいろありますね。
 バーバリースポーツフォーメン、ブルガリブラックフレグランス、
ブルガリエクストリームプールオム、ジョルジオアルマーニなどなど。
 私が買ったブルガリブラックは4000円ぐらいの価格で、株ではありませんが、
かなり良い香織でお買い得だと想います。
 まあ、ネットで買えば、もう少し安くなる様ですが。
 女性は香水は必須アイテムなので、今更だとは想いますが、
男性の中には、それほど気にしていない方もおられるかも知れません。
 運勢を変える意味でも、いろいろ自分にあった香水を験して使用するのも、
一種の開運方法の一つでは無いかと想います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RedRockでステーキ丼を食べてきました。

2016年02月26日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 昨日の午後10時前ぐらいに、ロースステーキ丼で流行っていると言う、
元町のレッドロックに行きました。
 直感的に今なら暇だと思い店に入ったら、カップルさんが一組いただけ、
勿論、帰るまでに10名ほどのお客様が後から来られましたが。
 で、カウンターに座り、ステーキ丼なみ850円と、
ウイスキーkakuのロック500円を中門しました。
 で、直ぐにロックがきたのですが、グラス全部を覆うような大きな氷、
で、グラスと氷の狭い空間にちょろりとウイスキーが入っている感じでした。
 そのお店のお客様の相は、20代から30代前半ぐらい。
 サイゼリアがイタリア料理の大衆向け低価格店とすれば、
このRedRockは、大衆向け低価格ステーキ店と行った感じかも知れません。
 で、ファーストフード店と違い、暫く待ち時間がありました。
 ですので、何か直ぐ食べれるような物を一緒に頼んでおくのもよいかも。
 で、暫くして、丼に入ったステーキ丼がきました。
 上に乗っているお肉は意外に柔らかく、
小さめにカットされてとても食べやすかったです。
また、レタスなども添えられており、あっさりとした味に感じました。
 大手牛丼チェーンのなみの価格の倍以上の値段ですが、これは別物、
値段なりの価値は在るかも。
 ですが、30代40代が行くには、
あのウイスキーのロックの氷の大きさはちょっと勘弁してと想いました。
 あの場所なら月の家賃は20数万から30万ぐらいか、
まあ、お酒で利益を出しているのかも知れませんね。
 次回はステーキ1200円か、一ポンドステーキ2200円ぐらいを、
食べようかと想っています。
 まあ、日頃はダイエット、節約してるので、
たまにはステーキも、良いと想います。
 一人、また仲良し二人で肉を食べると言う目的なら、良いお店だと想います。 
 ただ、女性と一緒に行くには、もう少し上のランクの方が良いでしょう。
 
 レッドロック元町店の場所 JR元町駅東口を北に出て、
真っ直ぐ北向きの横断歩道を渡ります。
 そして、東の横断歩道を渡り、恋川筋の東に行き、
右に高架を見ながら少し進むと、左側にビルの入り口があり、
エレベーターに乗り二階に上がれば直ぐです。
 詳しくはネットで検索されたらと想います。
 
 ps=お勧め株の銘柄。
コードナンバー5302 日本カーボン。今日の値段二三五円ぐらい。
自己資本比率72パーセントぐらい、一株配当5円。
 ものすごい自己資本比率です。配当利回りは二パーセントぐらい。
 この銘柄は二〇年ぐらい前だったか、六〇〇円台から三ヶ月ぐらいで
4000円に急騰したこともありました。
 大型株では無いので、上げ下げのスピードが速いのかも。
 ただ、決算がどうも一二月みたいなので、配当を取りに行くには、
時期がね。でもお金持ちさん何かで、余裕が在る方などは、
ちょい買っておくのも良いかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性にお勧めの焼酎について。

2015年10月18日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 私が、最近験した焼酎の中で、
女性にも飲みやすく、二日酔いになりにくいと想われるお勧めの物を紹介します。
 
 韓国焼酎ふんわり鏡月。
 アルコール度数16パーセントで、天然水を使用しているそうです。
 700ミリボトルで実売価格は680円ぐらい。
ユズ、梅、アセロラ、普通もあったでしょうか。
 水で割って飲むのに最適、甲類焼酎なので、二日酔いになりにくいです。
でも、ロックはお勧めできません。めっちゃ甘いです。
 
 サントリー焼酎6ちゃん。
 お酒に弱い男性にはこれがお勧めです。
 ローソン100で1,8リットルペットボトルで1000円丁度ぐらい。
 お財布に優しいし、二日酔いにもなりにくいです。
 まあ、アルコールを薄めた感じですが、嫌みは無い甲類焼酎です。
 ジュースやいろんな物で割って飲むのに良いと想います。
 
 しそ焼酎タンタカタン。
 彼氏との特別な夜などに最適化も?
 720ミリ瓶で実売価格は900円を超えるぐらい。
 アルコール度数20度の甲乙混合焼酎ですが、乙類がかなり少ないので、
やはり、二日酔いにはなりにくいです。
 しその香りがとても上品です。ロックか、少し水で割るぐらいがお勧め。
 酒飲みには正月など特別な時じゃないと、もったいないかも?
 
 麦焼酎かのか。
 甲乙混合焼酎で、居酒屋でよく置いている焼酎。
 安売りの時で、1,8リットル紙パックで1000円ぐらいの価格。
 麦の香りと味がしっかりしている。
 水かお湯割りの方が良いかも、ロックじゃこいすぎる様に感じました。
 こちらは、飲み過ぎると、私の場合ちょっと二日酔いになりました。
 まあ、私はお酒に弱いのですが。
 
 麦焼酎いいちこ。
 昔、30代の時にたまに飲んでいたのですが、
最近飲むと、何か味が良くなった様に感じました。
 お酒に強い女性などには良いかも知れません。
 ただ、飲み過ぎると多少残るかも?
 私は、たまにちっこい200ミリぐらいのを飲む程度で丁度見たいですが。
 
 以上が最近験して二日酔いになりにくく、
女性にもお勧めの焼酎です。
 特に、ふんわり鏡月、6ちゃん、タンタカタンがお勧めです。
 それで、一般的に甲類焼酎が二日酔いになりにくいと言われていますが、
物にもよるかも知れません。また、合う合わない藻在るのかも知れません。
 また、女性にお勧めのお酒が見つかれば、時々紹介しようと想います。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男前豆腐醤油無しでもうまい。これはお勧め。

2015年10月01日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 最近私がはまっている食品で男前豆腐と言うのがあります。
 普通の豆腐より日持ちがする様で、ダイエット中の私には
都合が良かったので、購入したのですが、これが柔らかくてうまい。
 それで、醤油を全く付けて無くても甘くめっちゃおいしい。
 価格は近くのスーパーで100円丁度ぐらい、
今までは特価の60円ぐらいの豆腐を買ってたのですが、買って二日ぐらいすると
形は崩れるし、何か味も変わった感じだったのですが、
すっかりこの豆腐のふぁーんになってしまいました。
 前々からお客様から聴いてはいたのですが、もっと早く買えば良かったのですが。
 男の三連ちゃんだったか、小さめの豆腐の三つセットなども在るようです。
 で、この豆腐ネットで調べたところ、日付が過ぎるにつれて、
だんだん堅くなる様です。
 他にも湯豆腐様の豆腐とか、何かジョニーだったか、
変わった名前の種類も在るようです。
 血圧が高いなどでお困りの方には特に良さそうですね。
 最近は、先日も書いたように、麦焼酎かのかなど、二日酔いしにくく、
女性でも飲みやすい、カロリーも低い焼酎を飲んだりしているのですが、
次は過去に居酒屋で数回飲んだシソ焼酎タンタカタンを験して見ようと想います。
 なお、焼酎は乙類より、甲類の方が二日酔いしにくい様です。
 今書いた二つの銘柄は、その中間甲類乙類混合だそうです。
 また、何か健康に良さそうな話題があれば、
このブログにアップしようと想います。
 食べ物で運勢を変えると言う観点から。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする