goo blog サービス終了のお知らせ 

占い師横山順一ブログ。視覚障害者の占い師横山順一のブログです。昭和41年4月生まれ。

元道頓堀占い横町の占い師。
現在、神戸駅付近でうらうラコウベと言う占い点を経営。
数理学で有名な金澤葉香先生門下。

いけだはやとさんがブログでソーラーゴリラでスマホ充電を解説。

2015年06月21日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 先ほど何気なく人気ブロガーのいけだはやとさんのブログを見に行ったら、
な何と、小型の太陽光発電できるソーラーゴリラの
スマホへの充電リポートをアップしておられました。
 内容を読んだところ、太陽光のよく入る環境で、1時間にスマホが、
10から15パーセント充電できたとの感想がありました。
 実は、私も暇さえ在ればソーラー発電の機会を検索していたのですが、
名前は知っていた物の、実際の感想を聞いたのは、初めて、但し、
スマホの電源をオフにして充電しないと行けないそうですが、気になる方は、
いけだはやとさんのブログを確認されたらと想います。
 私も、ドコモの携帯用ソーラー充電器にしようか、
乾電池など充電できるタイプにしようか、
勿論ソーラーゴリラもチェックはしていました。
 これで、ノートパソコンが充電できたら文句無しなのですが、
他のサイトでも確認して見ようと想います。
 しかし、さすがは人気ブロガーですね。
 これからの流れを直感的に感じておられるのかも知れません。
 itに寒心のある方は、日頃からいけだはやとさんのブログを、
チェックされてても良いかも知れませんね。
 
 ところで、調べて解ったことですが、この太陽光発電は、
簡単で安全な物を選ぶ必要がありそうです。
 マンションのベランダにソーラーパネルを置いて、蓄電池や、
変換器だったかを接続するタイプは、接続の順番を間違えると、
時に火花が出たりする様です。
 ですので、すでに完成した、簡単なタイプを買おうと想っているのですが、
このソーラーゴリラも、一応好捕の一つになりました。
 いけだはやとさん、ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気の小型サーキュレーター意外に音が大きい、扇風機の方が無難。

2015年06月07日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 本日は、朝9時半ぐらいに近くのスーパーに、扇風機を買いに行きました。
ところが、2年ぐらい前まであった、小型扇風機の種類が少ないのです。
 変わりに見せられたのが小型のサーキュレーター、棚に3段ぐらいになって、
一つの段に五つぐらいが横並びに並べてありました。
 それで、一番小型の物を回して見たところ、風量も3段階に変わるし、
首振りでも使えるし、固定でも使える、全面のガードも外せると言うことで、
掃除も安心、それで早速購入してお店で回してみました。
 ところが、ところが、弱や中の風力だと弱いし、
強にすると、ものすごい音がして、こりゃ占い鑑定どころじゃ無いぐらいの雑音。
 また、首振りの範囲も扇風機より狭い感じで、唯一優れているのは、
風を天井に向ける見たいにできるとこぐらいでした。
 それで、早速お店に連絡を入れて、交換できることを確認して、再びスーパーで、
2100円ぐらいの普通の小型扇風機に変更して差額を変換していただきました。
 で、後で調べたところ、サーキュレーターは、元々空気を循環させるのが主目的で、一方向に遠距離まで風を伝えるのは得意だが、広い範囲に風を送り、
体の熱を下げる様にはできていないとのことでした。
 後、一部の製品は静穏設計の物も在るが、
多くは騒音が大きいと解説してありました。
 ですので、スーパーや家電量販店でサーキュレーターを見たら、
確かに小型だし、かわいいし、多機能になってきていますが、
作動音の大きさ、強の風力で何デシベルぐらいか調べて、納得した上で、
買うか買わないかを選択されたらと想います。
 でも、単純に暑さを和らげるなら、やっぱし扇風機が、
安い物では一番かも知れませんね。
 
 これで、内のお店もエアコンだけでなくて、扇風機2台体制となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2223億円の赤字発表シャープ、でも洗濯機、エアコンは超お勧め。

2015年05月15日 | 私がお勧めする商品、電化製品など
 昨日、2223億円と言う巨大な2015年3月期赤字を発表したシャープ、
液晶や太陽電池事業の不振が響いている様ですが、
そんな中でもものすごく良い製品もあります。
 私の一押しは、シャープの穴無し洗濯槽の洗濯機です。
 今まで、日立の洗濯機を使って来たのですが、確かにモーターは良いのですが、
洗濯槽の裏側に華美ができて、一月に一回ぐらい、
洗濯槽クリーナーのお世話になっていました。
 ですが、2009年にシャープの穴無し全自動洗濯機を買ってからは、
1年に2回程度に減りました。
 洗濯槽の裏側に華美がはえても、穴がないのでそれが内側にほぼ来ないため、
それほど汚れませんし、付いてるなと思ったら、
雑巾で拭き取るだけで綺麗にもなります。
 以前お客様でかなりその方面に厳しい方にもお勧めしたのですが、
シャープの洗濯機を買って、全く華美に悩まされなくなったと喜んでおられました。
 また、最近は、プラズマクラスターなども搭載されている用ですし、
私としてもシャープが亡くなると困るので、
ブログに書かせていただいたしだいです。
 それと、洗濯槽の外側に水が入らないので安定性が増すのか、
脱水の最初で躓き泊まると言うことも、
他のメーカーの洗濯機みたいには起きません。
 絶対的にシャープの洗濯機はお勧めです。特選です。
 後、当然ですが、シャープのエアコンも良いですね。
性能は勿論ですが、リモコンも目が見えない者に使いやすい十文字。
暖房、冷房、除湿、空気清浄と一発で選択できる機種が多かった様に思います。
 シャープさんも、他のメーカーより強い方に力を入れて、
掃除機など、もう一つの方面からは撤退したらとも思います。
 そうそう、余談ではありますが、掃除機は日立がお勧めです。
モーターが良いですし、紙パックもかなり性能の良い物が出ています。
 今、うらうラコウベで使用しているのは、
希望小売価格3枚で2000円の紙パックです。
ULPA級フィルター0.3何とかの99.999パーセントの補修立とか。
かなり細かい誇りや花粉、アレルギー物質などを取れる様ですね。
 まあ、家の中で使用するなら、GP130FSとか、もっと安い紙パックでも、
大丈夫とも思います。
 
 以上、シャープの赤字、リストラのニュースが流れたので、
少しでも助けになればと思い、シャープの記事を書いて見ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする