goo blog サービス終了のお知らせ 

占い師横山順一ブログ。視覚障害者の占い師横山順一のブログです。昭和41年4月生まれ。

元道頓堀占い横町の占い師。
現在、神戸駅付近でうらうラコウベと言う占い点を経営。
数理学で有名な金澤葉香先生門下。

今年の秋のお米価格3割高の見通しだそうです。

2025年04月21日 | 食糧危機について
トモ農園さんからの情報です。
お米の今年の秋の価格ですが、ほぼ3割高になると決まってるとのことです。
そもそもお米価格が上がってるのは、作る人が急速に減ってるからじゃないかと話しておられました。
70%の米農家が70歳以上だそうで、
50歳以下が10%、20台が1%と話しておられました。
で、政府は、アメリカからカルフォルニア米を輸入する動きをしていますが、
そうなると、日本が米国のゆうことを聞かなければ関税を高く取られたり、
輸出拒否をされたりして、めちゃくちゃ高くなることもありえるそうです。
故に、国産米を安く食べたい方は、今のうちに真空パック米を、
買っておいた方がよいと思います。
でないと、安くて、遺伝子組み換え、農薬をバンバンかけた外国米を食べなければならなくなると思われます。
まあ、どうしても外国米を食べないと行けないなら、台湾のお米が1番、
タイのサフランライスが2番目に良いようです。
 
【備蓄米大量放出】コメが下がらない本当の理由 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tDH9KHaITvE

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米5キロ6000円台も、粒こんにゃくでご飯を減らす。

2025年04月19日 | 食糧危機について
FNNプライムオンラインさんからの情報です。大阪や沖縄で、
ついに5キロ6000円台のお米が出回り始めたそうです。
そして、粒こんにゃくと言うのを買っている方が出たり、また、
お米7割、粒こんにゃく3割の弁当を売ってるとこもあるそうです。
元々はダイエットや美容目的だったようですが、ものすごい時代となりましたね。
 
止まらない米の価格高騰…ついに5kg=6000円台に突入するスーパーも 小売業者に届いた備蓄米は放出全体のわずか0.3% - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oNi5P1TPW44

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の価格まだ上がりそうだとのことです。

2025年04月16日 | 食糧危機について
花食さんからの情報です。花食さんが(お米のさくら屋)さんに聞いたところ、
お米の価格はまだ上がりそうだとのことです。
以下はお米屋さんの見解。

お米の価格は、玄米価格が上がって来てるので今後も上がる。
備蓄米は品質は大丈夫じゃないかな。
備蓄米がスーパーに入るのは4月末か5月。
とのことです。外国のお米は少し安めに買えるかも知れませんが、
安全性、日本の職を守るには、日本のお米を買った方がよいでしょう。
 
お米屋さんに聞いた事実!お米○○になる表記騙し!即先行投資するべきなのはお米です!備えて!日本はスタグフレーション化している#お米#備蓄米#インフレ#スタグフレーション#不況#円高#複数原料米 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ld8alD354ic

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府夏まで備蓄米を放出と発表。

2025年04月09日 | 食糧危機について
yahooのニュースからの情報です。
政府は、コメ価格の高止まりに対して、この4月に10万トンの備蓄米を放出し、
その後、夏まで毎月備蓄米を放出すると発表したそうです。
ただ、備蓄米の多くは学校などの公共施設に回るでしょうから、
一般のスーパーの極一部しかお米は無いでしょう。
まあ、外国の米を輸入する、特にアメリカのカルフォルニア米が入って来るかも知れません。
外国の米なら、台湾が1番、次にタイ米のサフランライスがよいそうです。
アメちゃんのは、遺伝子組み換えが多く、農薬もてんこ盛りと聞いているので、買うのは止めた方が良いでしょう。
 
備蓄米を夏まで毎月放出 農相発表 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534909

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンはお米1/3になってました。

2025年04月06日 | 食糧危機について
今日来られたお客様にお米が先行き無くなると言ったところ、
昨日イオンに主人と行ったら、お米が1/3ぐらいしか置いてなくて、
主人がもう少し後でもと言ったので、買わなかったと言っておられました。
で、私の方は、本日ローソン100に行ったところ、
真空パック1.8キロのお米が新たに3列並んで売られていました。
価格はチェックしていないのですが、この状況だと4月末ぐらいから警戒でしょうか。
後、今日のお客様夫婦もニーサをしていて、旦那さんが、
(株下がってしもうたなあ。)とかなりがっかりしていたそうです。
だいたい、株価が最安値の5倍になってるのに年寄りに株を買わせる。
ジのミンミンさんは、本当に酷いなあと思いますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の振り込め詐欺が横行しているようです。

2025年04月04日 | 食糧危機について
yahooにそのようなニュースが上がっていました。
例として激安お米販売サイトが紹介されていましたが、
これからは、少し安い価格のサイトも危なくなるかも知れません。
皆様、気を付けてください。
 
“ふりコメ詐欺”激安偽サイト コシヒカリ5キロ1560円追跡 実在の店を直撃(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f617c8cefcc9b469e07b46ec6d5e951fb199a5c

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸4月に国産米無くなるかも。

2025年04月04日 | 食糧危機について
先ほど、ローソン100で真空パック1.8キロ2100円のお米を買おうと迷っていたら、
店員さんが、(これ以外のお米は入荷していません。それと、スーパーも、
もうお米は無いですよ。)と言ってきました。
そのお米賞味期限も来年2月までだったので、思い切って買ったのですが、
こりゃ神戸はこの4月ぐらいで国産米は無くなるかも知れません。
このタイミングでアメリカイスラエルとイランが戦争を始めたら、一気に米は消えるでしょうね。
そして、電気代もガス台も水道代も食料品もみんなめっちゃ高くなる。
故に、お米が必須と言う方は、この1週間ぐらいで買った方が良いと私は思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーによってはパスタが品薄みたいです。

2025年04月03日 | 食糧危機について
ユカチャンネルさんからの情報です。
コメント欄に、近くのスーパーで1キロのパスタが無いとの書き込みがあり、
ユカさんがイオンとトライアルに調査に行かれたようです。
その結果、イオンでは1キロのパスタが無いと言っておられたと思うのですが、トライアルでは、
少し数が少ない程度のように言ってられました。
イランとアメリカがドンパチし始めたら急に無くなって来ると思われるので、
パスタが好きな方は、今のうちに買っておいても良いかも知れません。
 
【パニック買いに注意】令和米騒動は米だけではない - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ol6xVrNznSQ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンが米国米ブレンド米を4月10日から発売。

2025年04月02日 | 食糧危機について
yahooのニュースからの情報です。ついにイオンがアメリカの米とのブレンド米を発売します。
ブレンド割合は、アメリカ米8割、日本米2割だそうで、
価格は4キロで3002円、北海道と東北を除くイオン2000店で、
10日から発売を開始するそうです。
いやあ、これからイオンのおにぎりや弁当も買いにくくなりましたね。
このブレンド米が使われてるかも知れませんし、アメリカの米は、
遺伝子組み換えのお米が多いとも思えます。皆様気をつけましょう。
 
米国産とのブレンド米発売 イオン - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534229
ps=このお米ですが、6月からと言う動画も上がっています。
販売は、4月からか、それとも6月からか。
まあ、私は買いませんが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米備蓄米の多くは学校給食に回るそうです。

2025年04月01日 | 食糧危機について
沖縄おばばさんからの情報です。
備蓄米が市場に出て来てるそうですが、以前JAが備蓄米が出たら学校給食に回すと言ってたそうです。
それでも、一部は市場に出てくるかも知れませんが、こりゃまた、5月過ぎぐらいにお米が消えるかも知れません。
後、米の専門家が秋になってもお米の価格は高止まりする、
余り下がらないと言い始めたそうです。故に、お米はある程度備蓄しておいた方がよいでしょう。
 
もう安くなることはしばらくない。。(概要欄見てね) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OT50Gm7CsBI&t=2s


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする