四季の花ちゃん

いつも元気でスマイル・スマイル!
 人生辛い時も季節の花を求めて元気に行きましょう

地区公民館の文化祭(25周年)

2010-10-25 15:07:14 | 日記


10月23,24日と私の住んでる地区の公民館で文化祭が行われました。今年で25回目だそうです

地域の皆さんの力作が展示されています




公民館同好会による手作り作品を展示しています。(ちなみに私の作品も展示しています)

木彫り、ろうけつ染め、古布、パッチワークなどです。





2階ではパソコンサークルで子供たちに好きな絵柄を選んでもらって名刺をパソコンで作るサービスをやりました
(写真は準備中のものですが) 

パネルは我がパソコンサークルの人達が今まで習った事を作品にしたものを張ってあります

手作りクッキー、木彫りの作品、古布の作品の即売会もありました。喫茶コーナーでのコーヒー美味しかったですよ!

24日はこの2階でコーラス、フラ、ウクレレの演奏、日舞などあったそうですが残念ながら私は見ることができませんでした

来年の文化祭はどんなんかな・・・・?

でんでん虫の会(山登りの会)2回目参加

2010-10-19 16:22:08 | 日記


でんでん虫の会(山登りの会)の参加は今回で2回目です 主人も今回から参加させて頂きました。

大和龍王山は近鉄桜井駅から奈良交通のバスに乗り柳本で下車し長岳寺の山門を右に見て農道から

道なりに登っていくと龍王山城跡に着きます歩いている途中見事な柿の木やあけびもなっていました。




龍王山城跡から又登っていくと頂上(586m)にたどり着きました。休憩を取りながらなので約2時間くらいかかりました

頂上から北に生駒、矢田丘陵、奈良盆地、金剛、葛城、二上山、手前の小さな山が畝傍山、耳成山を望むことが出来ました。




頂上でお弁当を食べ休憩してからひたすら山を下りました。下りは階段のような山道ばかりです膝をかばいながらひたすら

歩きました。登りより下りの方がやはり足にはきます途中で不動明王像(鎌倉時代)に出会えました可愛い顔をしています。

山の辺の道(日本最古の道で桜井~天理まで)と合しますが私達は崇神天皇陵を目指して歩きました。




崇神天皇陵を左に溜池を右にし直進して上長岡の集落を抜けると朝登りはじめた所に着きました。

歩いている途中萩の花や蝶を見つけました人が少なくて穏やかでのんびりした里山の風景が広がる奈良が大好きです!

今回の山登りは前回よりは時間的にも余裕があり楽でした。(朝7時半に家を出て家に着いたのが4時半でした)


黒部峡谷トロッコ列車と氷見沖クルーズの旅

2010-10-05 11:19:25 | 日記
黒部トロッコ列車にのって欅平まで.wmv

                   黒部トロッコ列車で宇奈月を出発して欅平に着きました。このツァーの目的は秘境猿飛峡を

                   見ること以前立山アルペンルートで欅平まで来ましたがそこで散策してユーターンでした

                   秘境(猿飛峡と人喰岩)にもご案内と言うことでこのツァーに参加しました。

                   清らかで荒々しい黒部川の流れお天気にも恵まれトロッコからの眺めは最高でした。

                   野生の日本猿に遭遇しました可愛い!猿飛峡はやっぱり迫力がありました
         
      


氷見沖クルーズは漁師さんの船のようで揺れる事揺れる事、以前行った只見湖さわやかクルーズとは大違い

船酔いしそうでした。でもかもめがエサを求めて船にたくさん寄ってきますエサはかっぱえびせんです

お天気がもっとよければ向こうに後ろ立山が見えるはずでしたが残念ながら見えませんでした




氷見から少しバスに乗り海王丸パークに着きました 近くで見ると本当に大きくて立派な帆船ですが維持費と人件費が

すごくかかるので赤字で事業仕分けの対象になるかもとの事でした。



最後は獅子吼高原(ししくこうげん)石川県白山市にあるスキー場です。夕方の4時半上に登っても寒いのとだんだん日も

くれかけてきてあまり見えませんただ高原に来たと言うだけ(天気がよければ白山が見えるとの事)もっと早い時間にゆっくり

来たかったですがなにしろ安いツァーそんなわがままは許されません。 帰りは高速をひたすらバスに揺られ家に着いたのが

11時でした長い長い一日でした。でも充実した旅でした。

(このツァーは一日目が氷見沖クルーズ二日目が黒部トロッコ列車そして獅子吼高原ですブログは前後しています)