goo blog サービス終了のお知らせ 

    ♪なんでもありありの毎日♪

 
 
 ★ラブが大好きな主婦日記★

しゅわっち!

2006年11月11日 | ワンコの事。
                   空飛ぶ夢でも見てるのか?




いつも通る散歩コースの、あるお宅の庭に手作りのウッドデッキが誕生していた。
小学生のお嬢ちゃんが『あっ!逃げちゃうよ~~!』と叫んでいる。
「ん?ワンコがいるのかな?」としばし歩きながら何気に観察してみると・・・

いたっ!!イエローラブのパピーちゃんがっ!

へぇ~~、このお宅でもラブを飼い始めたんだ~と思いながら
お友達になれるといいなぁ~と淡い期待を抱きつつ家に帰った。

そして先日、いつもの様にそのお宅の前を通ると
イエローちゃんの他に何やら動く物体があるのに気づき、
「ん??」と目を凝らしてみてみたら、

おや、まぁ
黒ラブパピーちゃんもいるではないですかっ

んーーーー、お友達になりたいっ
でも面識が全くないそのお宅・・・
さて、どうやってお近づきになりましょうか。

やはり「こんにちは~」とまずは挨拶から?

でもこれまで何度となくそのお宅の前を通り、住人の方と目が合っても
素通りだったのに、いきなり挨拶ってのも・・・どうなんでしょ。






~~~~~~~~~ワンズの観察~~~~~~~~~~~




ご飯はいつもさくらよりも先にハナに与えます。
入れ物から零れ落ちても、食べたい気持ちをぐっと抑えながら待ってるさくら。
そんな事からなのか、ハナは落ちた物は最後に食べ、
まずは器の中の物をガツガツいきます。
一方さくらは、食べてる途中に器からコロリ~ンとフードが転がると、
急いで落ちたフードを食べてから再び器の中のフードを食べ始める。

そう、ハナさんたらね、
さくらが食べてる時、その周りをウロウロしていてどうも落ち着きがない。
一粒でも落ちようものなら頂きよっ!とでも言った感じでしょうか・・・。
えぇ。実際転がり落ちたフードはハナのお腹へと入ってしまうんですよね
んもー、欲張りハナさん。
そんなもんだから、さくらは転がり落ちたフードをハナに食べられてたまるかっ!
と、慌てて食べます。必死です。見てると面白いです。





ねっ!さくちゃん?






『なにが~?』
(11月9日撮影)






溜め書き。(長いです)

2006年11月09日 | ワンコの事。
11月6日(月)

この日から本格的に仕事がスタート
9時からの勤務なのでワンズの散歩も朝5時に・・・
まだ夜が明けない真っ暗な道をスタコラサッサ。妙な静けさ。怖い。
仕事に行ったら同時期に入った人が辞めていた。
向き不向きもあるから仕方ないのかな。



11月7日(火)

仕事が休みだったので、久々にリサイクルショップに行ってみた。
Labraの長T630円でゲットラッキ~

夜、このブログをいつも見て下さる方からリンゴが届いた。
リンゴの名産地、青森からである。
【むつ】【ふじ】【こうこう】の3種類がドッサリと
中でも【こうこう】と言う品種のリンゴは地元でもレア物らしい。
母ちゃんも初めて聞く品種です。
こぉ~んなに沢山のリンゴ、本当にどうもありがとうございます



11月8日(水)

仕事を終え帰宅するも、頭に鈍痛が
小学校組が帰って来るまで2階で横になる母ちゃん。

夜兄ちゃんが早速頂いたリンゴを食べると言い出し、自ら包丁を握り
皮を剥き始めてる・・・。
当然ながら、その背後には自分たちも絶対に食べられると信じ、
ジィ~~~~~~っと待ってるお二方。



・・・くれるまで待ちます・・・

あ、兄ちゃんのズボンの裾が短いのは気にせんといてね~
コレ、部屋履きですので



おいっ!ハナっ!さくら~!




「んあ?呼んだけぇ?」

んまっ何たる冷めた目でございましょっ




兄ちゃんが剥いてくれた【こうこう】を頂きます




「おいちぃ~



「まだ食えるぞっ





あまりの美味しさにブレブレでございます




その後、姉ちゃんが『耳ほって~』と母ちゃんの足に頭を乗せゴロンとなると・・






ワンズもやって来た。

ちょ、ちょっと・・・これじゃほれないってば。






次男のお腹の上で寛ぐさくら。何か偉そう。




11月9日(木)

平日の10時から12時の時間帯って母ちゃんが一番好きな時間。
その時間に散歩へ行き、家に着いてからも庭でワンズと遊んだ。




飛ぶハナさん。

              追うハナさん。
              
凄い顔の二人。

              木陰でまったりTIME
              
さくらからボールを取るハナ。

              取り返すさくら。
              
またもや奪おうとするハナ。

              諦めちゃった。
              
勝ち誇り?でも鼻に芝生付いてるよ?

              じゃれ合い。
              
いつものスタイル。

              喰らいつき。
              
逃げるさくらvs変顔ハナさん。

              ちかれた~
              
ぐったりさくちゃん。でもボールは傍に置いとくのね。

              そしてまた遊ぶ。
              
♪スマイル♪

              
♪横顔♪

              




ん~~~、こんな時間が最高に好きっ
時間に追われないっていいね~
気持ちに余裕があるっていいねぇ~





スヤスヤ

              
              そしてこのワンズの満足そうな寝顔に癒される母ちゃん。





              しだーー






あ、そうだ。
みなさんにリンゴの効能についてちょっと・・・
リンゴ好きなワンコって多いですよね~
例に漏れずうちのワンズも大好物でございます。
同時にリンゴの栄養、効果もそれなりに認識してるつもりだったけど、
実はまだまだありました。リンゴの効能。
と言うのも、先日むぅ~あままさんの日記でリンゴについて書かれていました。
そこで紹介されてたサイトを覗いて見ると・・・

良い事がたくさん書かれてました







                 リンゴばんざぁーい




         







first birthday

2006年11月05日 | ワンコの事。
                  1歳の誕生日おめでとう


母ちゃんまたもや懲りずにゼリー作ったよ
今度はさくらの好物、トマトを使ったゼリーだよん
名づけてトマトゼリーinりんご

・・・って、そのまんまやんか







じぃ~~~~~~~~~~~~~~~~。

見てます。見てます。じぃ~~~っと見てます。





「全部食えるのかっ?」

それはどうだろう・・・




「あたくしも食べるざんす」・・・byカメラ目線ばっちしハナ

ね!ハナも食べるって





「四分の一だけですか・・・

んだ。残りはまた明日ね~





「1歳になったあっし、どう?」

んーーー、ちょっとまだ貫禄不足かなぁ・・・





さくらの取る行動が可笑しくて、そして幼くもあり、
どうしても赤ちゃんを見る様な気持ちで接しちゃう母ちゃん。
でもそんなさくらが可愛くて可愛くて

何歳になったら落ち着くのかなぁ~って考えた日もある。
「2歳になったら・・・」
「3歳になれば落ち着くよ・・・」
「いや、ラブは一生落ち着かないよ~」と、
ラブ伝説って色々耳にするけど、一生今のままでもいいかな?さくらは。


だって、それがさくらなのだから・・・。







夕方の散歩の後、お父ちゃんからボーロを貰うのにお座り。

か、可愛い~~~











あ、さくらの今朝の体重計るの忘れた
















ポチたま会。・・・他。(長いです)

2006年11月03日 | ワンコの事。
                    『夢』ちゃん。



11月3日の文化の日に毎年開催されてるうしくWaiワイまつり
その会場内でお店を出していたポチたま会と出会った。
そのお店のテントの奥に黒く動く物が・・・
そう、それが上の写真の『夢』ちゃんでした。

そのテント内には保護されたワンちゃんやネコちゃんの写真が貼られており、
経緯や今現在の様子等が綴られていた。

そして『夢』ちゃんの事も記事となり貼られていました。


       
                   

脊髄陥没の為、歩く事は無理だと医師から診断された『夢』ちゃんだったけど、
施設内で他のワンちゃん達と生活していくうち、
自らの「生きる力」と「勇気」で、車椅子での歩行から、
今では自分の4本足で立派に立ち、歩く事が出来る様になったんです
凄いです、『夢』ちゃん。

そしてポチたま会の活動費、保護されたワンコ&にゃんこの医療費の
為に少しでも足しになればと、タオルを2枚買わせて頂きました。





          
こんな気持ちを抱いてしまうワンコやにゃんこが減る様に
祈らずにはいられません。。。








                






午後、旦那の会社近くにあるあのグラウンドへワンズを放牧してあげようと、
向かってみたらば・・・・
あらら、今日は野球の試合やってるのね。

んーーー、どうしよっか~

ポティロンのドッグラン行っちゃう?』


って事で、久々に行って来ましたドッグラン



ピレネーに怒る?ハナさん。




さくらのお尻にまとわり付くピレネーちゃん。
こんなに大きな体しててもまだ10ヶ月だとか・・・
流石ピレネー。デカいです。でも可愛かった~♪





ミニピンと遊ぶさくちゃん。





このミニピンちゃん、さくらの事をえらく気に入ってくれて、
終始さくらの後を追っちゃ~尻のかほりを嗅ぎ嗅ぎ&マウント。





見てこれ。餌付けされてるハナの背中にマウントです。
可笑しいけど可愛いから許しちゃう





羊に向かって激しく吠え立ててるさくら



そー言や~、園内を走る馬車のお馬さんに向かっても吠えてたなぁ





クッキー待ってます





巻きベロさくちゃん





おまけのボーダーコリーちゃん。
クッキーに釣られて一緒にチョコンと座る姿が可愛かったので




4時近く、吹く風も寒く感じてきたので今回はこれにて終了~









そうそう、忘れちゃいけない出来事があったざます



朝(と、言っても10時頃)次男が
「お母~さぁ~ん!カルピスがあるよ~~~!」と門の所で叫んでる。
『ん??カルピス??』





えぇ。確かにカルピスの箱です。



でも中身は・・・




さつま芋~~~♪






手紙も入ってましたよ





さて、誰からでしょう・・・




シオン君家からでしたぁ~

すぐ携帯に電話入れて確認してみると、
実家に行く途中にうちに寄り、お芋のみを下ろしすぐ立ち去ったと・・・
まるでサンタの様だよ?てか、まだX'masちゃいますよ?
ピンポンせずに、荷物だけ置いてって・・・

でもそのやり方、かなりうけた母ちゃん。
なんかシオン君家らしいと言うかなんつーか。面白い家族だ。

芋・・・ど~もありがとう~~









来月3日か10日の日曜日に又ポティロンのドッグランに行く予定です
で、どなかたご都合つきましたらハナとさくらと一緒に遊んでくれませんか~?


田んぼ道。

2006年11月02日 | ワンコの事。
昨日で研修も終わり、今日は一日ゆっくりDay
普段あまり行かない田んぼ道の散歩へ行ってきました。





嗅ぎなれない匂いが沢山するので、てくてくルンルン♪





下ばかり向いて歩いてるし・・・





さくちゃん?ムキになって引っ張ってるけどそれは枯れてるよ?





ハナさん、瞑想中ですかぇ??




「なーに撮ってるんだよ母ちゃん、今食事中だじぇ?」みたいな顔しちゃって

母ちゃんがカメラ構えてるのをいい事に、
ここぞとばかりに葉っぱムシャムシャ食い尽くしてるヤツ。





どぉしたの~ハナ?何を見てるの~~??






相変わらずおもろい顔してるなぁ、さくら。




   きゃひっ             可愛く撮ってね~
 
                        あいよっ





田んぼ道・・・前からも後ろからも他のワンちゃんの散歩と出くわさず、
ゆっくり歩き、のんびり散歩する事が出来たね

         













また来ようね~

寝姿3連発!

2006年11月01日 | ワンコの事。
           きゃ~♪可愛い~~~~
           お顔が接近してるでございますゎ







仲良くスヤスヤ~








ぷぷっハナさん、さくらのお尻のかほり嗅いでるみたいw
さくらの特技?の『寝屁』をこかれない様に・・・

でもそこで寝てられるとご飯の仕度にちょいと、いや、かなり邪魔。






3枚ともさくらの顔が分からないざます




ラブラドールバトン♪

2006年10月31日 | ワンコの事。
           さくらの顔、何とも人間チックだな。





昨日の午前中、一回目の研修が行われた。
めちゃくちゃ緊張しまくり。
接客の際には噛みそうになるし

数十年のブランクは大きいね。

帰宅後、覚えた事が頭ん中でパンクしそうでPC開く余裕なし・・・
ワンズと一緒にゴロゴロしてたらいつの間にか気を失い、
気づいたら旦那が帰ってた









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






前になおなおさんから受け取っていた【ラブラドールバトン】
回答が随分遅くなっちゃったけど、どぉ~れいっちょやってみまひょかぁ~




ラブの名前を教えて下さい。

ハナ。
さくら。


名前の由来を教えて下さい。

ハナ・・・ひらめき&呼びやすさ、女の子っぽい響きから。
       因みに何故カタカナなのかと言うと・・・
       市に登録した際、名前を何故かカタカナで
       記入しちゃったんだな。
さくら・・沢山挙げた候補の中で、
       兄ちゃんとドンピシャだった名前がさくらだった。
       因みに母ちゃんは最初「あんな」って付けたかったのである。
       でも今は「さくら」にして良かったと思ってますよ♪


カラー(毛色)を教えて下さい。

ハナ・・・イエロー。
さくら・・・ブラック。


特技はなんですか?

と、特技

・・・・・・・・・あるのかなぁ。

ハナ・・・部屋のドア開けか?
さくら・・・横取り。


あなたのラブが好きな物は何ですか?

ハナ・・・散歩。うまうまな物。たまにうまうまぢゃない物までも
       お召し上がりになっちゃう事も
       後は耳掃除も好きみたいだよ~。
さくら・・・↑と同じく。それ以外ではラップの芯。
       プラスチック製品。履物。ってか破壊出来る物全てぢゃん?


逆に嫌いな物はなんですか?

ハナ・・・デカい音。・・・かと思いきやちょっとした生活音にも
       びくつくハナ。掃除機。
さくら・・こやつに嫌いな物なんかあるんかなぁ・・・
       なんだろ。思いつかないや。


あなたのラブがラブらしいなぁと思う所を三つあげて下さい。

ハナ・・・1、食べ物大好き♪
       2、タルタル。
       3、温厚。
さくら・・1、食べ物大好き♪
       2、しっぽブンブン。
       3、水が好き。


逆にラブらしくない所があったらどうぞ。

ハナ・・・水嫌い。
さくら・・・ん~、ないかなぁー。


ラブのここが大好き!!という所をあげてください。(複数可)

表情豊かな顔。垂れた耳。厚い胸板。タルタル全般。


さぁ、次にバトンを渡す人を一人!


一人に絞るのむずいなぁ。

んーーー、では母娘ラブと生活してるちゃなっちさん
忙しい所すんませんが、時間が出来たらお願いしまーす








またまた親戚ラブちゃんが見つかりましたよ~
ハナの親戚ラブちゃん黒ラブのびーさんと
さくらとはお父さんが一緒のクーちゃん(激似なのだ
親戚ラブちゃんにUPしたのでご覧下さぁ~い





本性?。

2006年10月27日 | ワンコの事。
このブログを見てくれてる皆さんがちゃんとさくらはお留守番出来るから
大丈夫だよ!って言ってくれてるけど、本当に大丈夫かぁ?さくらよ。




「ん~?何のことぉ~?」

あ、あのさ・・・
ちょっと変口なんだけど


ま、いいや。
洗濯物干して二階の部屋掃除機掛けてくるから
いい子にしてるんだよ?分かった?


下へ戻って見たらば・・・



「やっちゃった・・・」  byさくら。

『あ・・・』  by母ちゃん。





でもですね、昨日はこれに続きがありまして・・・






ハナがイタズラの続きしてるよ~~




『あぐぅ~』





『ぐふっ♪ 紙って最高ぉ~♪』






『パオォ~~~~!』

・・・ってハナさんは像じゃなくて犬だから




ブラッシングをするのに邪魔するさくらをケージに入れたら、
昨日に限ってこんな事したハナさん。


何でだっ
本当はもっと前からさくらのイタズラっぷりを見てて、
同じ事してみたくてウズウズしてたのか



さくらのせいで取り上げても既に見る事は不可能になってた本だし、
たまにはいっか?と好きに噛ませカメラマンとなった母ちゃんだけど、
今後の事を考えるとやっぱりやめさせておくべきだったんだろうか・・・。









~~~~~~~~~~~~【おまけ】~~~~~~~~~~~~~~







『あたいをおいて何処いくだべさ・・・』

「ちょっとそこまで行くだべさ。」



画像。

2006年10月22日 | ワンコの事。
仕事そっちのけで、画像で遊んでる母ちゃん

コレが意外に面白いかも~


で、で、
普通に撮った画像でも加工を施してみるとこんな感じに。


鉛筆加工。

感じがガラリと変わっていいね~





油絵加工。

どう?








そうそう、前回の記事(10月20日)のコメントに、
ハナとさくらのお父さん(旦那)が初登場

この画像加工で遊んでたらgooメールに新着のお知らせが・・・
開いてみたら旦那から。

思わず笑ったね。
しかもご丁寧にお返事まで書いちゃったもんね。
同じ家にいながらにして






これって変な夫婦











駆け引き散歩。

2006年10月20日 | ワンコの事。
先日はハナに沢山のお祝いのお言葉を頂き、
どうもありがとうございます



今日の朝の散歩は、【朝】ではなく、
【昼】になってしまった

すまん。許してくれっ

その間何をしてたかっつーと、
ちょいとおぱそで調べ物してた訳なんだけど、
暇でつまらんさくらのヤツめ、
近頃マイブームになりつつある脱衣所に置いてある
ゴミ箱の蓋を運んで来てはガジガジ始める。



「コレでも噛むかね~」スタコラサッサ。




何度もとの場所に戻しても再び運んでくる




「だってつまらんのよ~~」ガジガジガジガジ。





あてつけか?




ほれ、見ろっ
こないなってもーたどぉ~




ったく。
さくらはもぉ~
ブツクサブツクサ・・・



「何言ってるですか?かぁたんは。」




分かりました。
お散歩へ行きます。行かせて頂きますよ。



そしてふと考えた。
時間が押してからの散歩。
きっと2ワンとも力任せにグングン歩く事間違いないね~。
そうなると母ちゃんとっても疲れるよ?

よっしゃ
久々に別々に散歩へ行こう



でも、先にハナと出掛けたらきっとこの調子のさくら、
帰って来るまでハウスでワンワン吠えてる確立高し!
では、ハナには申し訳ないけど先にさくらを済ませ、
疲れさせてからハナとチェンジして、留守番させれば
おとなしく寝て待ってるかなぁ~?と思い、
先にさくらを連れて出掛けてみた。

行った先は5月に鯉のぼりが沢山泳ぐ場所。
時間も時間だっただけに、ワンの散歩をしてる人もおらず、
『よしっ!さくら行けぇ~~~』と
ノーリードにしてあげた。
だけど、あらま。どして?
ハナがいないと母ちゃんにぴったりくっついて歩いてる。
『ん?いいよ~好きな所行ってきな~』と言っても、
少し離れるとダダダダ~っと戻ってくる。
ふふ。
意外に小心者なのね。さくらってば。

そして家に戻りハナとチェンジ♪
『さくちゃ~ん、ハウスだよ~』の言葉に
トコトコとハウスへ入り、ストンと横に。


ん~
母ちゃんの計算通りじゃないっすか~
よし、今度はハナとまったり散歩へ行きますかね~。

『ハナぁ~おいで~♪』

ルンルンしながら玄関へやって来たハナに
リードを付けようとした時、
ナスカンとDカンが擦れるチャリンチャリ~ンの音に、
激しく反応。
そして吠える!



えぇ。さくらがね

あちゃー
計画失敗。

でもそのうち諦めるだろうと姿は見せずに出掛けたんだけど、
帰宅するまでの1時間の間、ず~っと吠えてたっぽい

窓は全部閉まっていたけども、
お隣さん、裏のお宅には声は聞こえてたはず。
どうも申し訳ありませんでした・・・。

普段ハナと一緒の留守番では吠える事はないんだけど、
やっぱり一人だけってのが嫌なのか、
それとも「また一緒に散歩に連れてけ!」なのか・・・


ふぅ~








【追記】



夕方の散歩にて。。。

昼間買い忘れた麦茶を買う為、
スーパーに寄ったのさ。
店の前にワンズを繋ごうと歩いていると、
前からおっさんが。
興味を示してるさくらのリードを短く持ち、
「待て」させる。
そしてそのおっさん、すれ違いざまに
何て言ったと思う??

『ふっ、気持ち悪いっ!』て吐きやがった!!

なんですと~~~

まぁね、好き嫌いがあるのは分かるけど、
身も知らないヤツに
気持ち悪い何て言われる筋合いは全くない訳で。
言うなれば、あたしがそのおっさんの顔を見て、
「ふっ、気持ち悪い」って言ったらどうなるさ。
相手がワンコだからって平気でこんな事言うヤツ、
絶対に許せない

むしろ「怖い」って言われる方がましだよ。

よく見るとそのおっさん、酔っ払ってるし、
文句言う程の相手じゃないね、と聞こえなかった振りしたけど。

それにしても腹が立つと同時に、
帰って来てから疲れてゴロ~ンと横になってるさくらを見たら、
なんだか物凄くさくらが可哀想に思えてきちゃって・・・。


こんちくそ~~~~~~
あたしゃ、あんたの顔、
しっかりそっくり覚えてるからなっ








third birthday♪

2006年10月18日 | ワンコの事。


おめでとう ハナ。

そしていつまでも変わらぬ愛をハナに・・・。









本当はもっと立派なケーキを作ってあげたかった。

・・・けど、

うちにはオーブンがない

ならばとゼリーを作ってあげたのさ

夕べのうちに材料を切り、固めておいたゼリー。
中身はプチトマト、かぼちゃ、キウイ。
そしてワン用牛乳を流しいれた。




さてさて、ハナさん。
さっきからウロウロ落ち着きがないけども、
今から自分が食べられる物だと分かっているのか?

ぷぷぷっ
お顔が真剣でございますね~






早く食べたいよね~
だけどお父ちゃんの『待てっ!』が解けないの。






そしてさくらもちゃっかり仲間入り
・・・台無しだけど。





『ハナさ~ん♪お誕生日おめでと~






お行儀よくお座りしたまま食べてるし



どうですかぁ~美味しいですかぁ~?






これからも沢山楽しい思い出作ろうねっ

ハナの笑顔を母ちゃんはずぅ~っと守り続けるから・・・。






兄ちゃんと。

2006年10月15日 | ワンコの事。
先日シオン君家に貰ったボールで兄ちゃんと遊んでる。
だけどこの時既に最初に渡したボールを
ぺしゃんこにしてるさくら。
で、そのぺしゃんこになったボールを
兄ちゃんの前に持ってきた。

『なんだよ~、それってトレードしろっつー事かぁ?』

うん。
そうらしいね。

抜け目ないさくらだ。




今度はハナとまったり中。

そこへまた例の黒い物体。

「遊ばんのぉ~?」・・・byさくら。








昨日、兄ちゃんが出掛ける際、
下駄箱に手を掛けた拍子に飾ってあった
ハナの写真立てが落ちた。

『パリ~~~~~~ン

そう。ガラスで出来た写真立てだった。
ハナの顔の部分のガラスが割れ、粉々・・・。

・・・何か嫌な感じ。

別に気にしなければどうって事ないんだけど、
どうもこういうのって気になってしまう。

何か良からぬ事の予告?予言?前兆?


いやいやいやいや。
考えすぎだよね。









さくらの親戚ラブちゃん達♪六花ちゃんが新たに仲間入り♪
どうぞヨロシクお願いしまーす♪

骨・・・2。

2006年10月14日 | ワンコの事。
晩御飯の後の骨が定着しつつあるワンズ。
お陰で歯石が付着していたハナの歯も、
綺麗になりつつある今日この頃。

なんですがっ!!

↑の写真の様に、
どうも人気骨と、そうでない不人気骨とありまして。





哀れな手前の骨。

※右上端に写ってる旦那のおけちゅはキニシナイ






カスを探すハナさん・・・・





ぅぅぅ、、、可哀想なハナさん。




待ってろ、ハナ。





ガジガジいっちゃいな~





ちゃっかり者さくら。




しゃーないなぁ。





齧り付き方が凄いざます。




どれ、最後はハナさんね~♪





って、また横取りかいっ!!






食べ物がかかると人(犬)が変わるよな、さくら。












~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~~








ラブのここってたまんないっすよねぇ~






下顎のぷにぷに。





もうコレ、最高ぉ~~♪








シオン君と♪

2006年10月10日 | ワンコの事。
昨日、シオン君がうちに遊びに来ました。
前回はお盆に遊んだから約2ヶ月振りだね~♪

最初は庭でひと遊び。
するとお隣さんから、
『あらっもう一頭増えたの??』と聞かれたそうな。

お昼を食べた後、
店長からお土産で頂いたコレを飲む。
飲めない男陣、のん兵衛妻を許しておくれ。



さくら、マスターに仰向け抱っこされるの図。




そこへシオン君がやって来て、
さくらの小股をクンクンクン♪





24kgのさくらを見て、
「細いなぁ~」
「軽っ!」と、言っていたマスター&店長。
大型犬を飼ってると、24kgでも軽く感じてしまうよね~




35kgのシオン君をハトヤ持ちするマスター。

マスター!首に筋出てるよ~




お昼を食べたら何処かに遊びに行こうと予定していたのに、
部活(練習試合)に出掛けた兄ちゃん、
弁当なしだったから、昼頃には帰ると思っていたのに、
2時半を過ぎても帰って来る気配なし・・・
鍵も持たずに出掛けてたから留守にする訳にもいかず、
旦那留守番でみんなでこのグラウンドへ行って来た!




はっしれ~~~





次男も仲間入り♪





シオン君を追うさくら。





黒コンビ♪クールダウン。





さくゲツ。





ハナ&シオン君。






久し振りに思いっきり走るワンズの姿を見て、
母ちゃんもとっても満足満足♪
沢山おしゃべりも出来たし、楽しかった一日だったなぁ~♪
また遊びましょうね~





あ、そうそう、
兄ちゃんはシオン君達が帰った後すぐに帰宅。

『なんで遅かったの~?』

「午後も練習だった・・・」

『で、昼も食べずにやってたの?』

「顧問がおにぎり買ってくれた」

そうなのだ。
顧問のミスで9名参加したうち7名が弁当を持って来ず、
責任感じた顧問が自腹で生徒におにぎりを・・・

で、兄ちゃん

「今日シオン君達と何処に出掛けたの?」

『何処って君が帰って来ないし、
 鍵も持ってってないから、グラウンドしか行ってないよ」

「えっ!ちゃんと鍵持ってたよ・・・」

『うそ・・・・・
 だって君の鍵が付いてるストラップが部屋にあったよ?』

「あー、あれは門の鍵だし。」






ダーーーーーーーーーーーーーー。





待ってた時間を返せ。





のんびり土曜日。

2006年10月07日 | ワンコの事。
さくらが今より小さい頃は、
くっついて寝てる事ってよくあったけど、
夏を挟んで暑かったせいもあるのか、
しばらくの間、こうして二人が寝てる姿を見たのは
久し振りの様な気がするなぁ・・・。

写真を撮った後も、
その場でじぃ~っと観察してたらば、



『あ・・・起きちゃった




そしてこの後、それぞれ別の場所で寝ちゃったの。

んもぉ。
もう少し今の寝姿を見ていたかったのに・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







今日は昨日までの雨が嘘の様に、
気持ちの良い晴れ間が広がったので
午後の散歩はいつもより早目に家を出て、
のんびりゆっくり時間を気にせず歩いた。
(だけど途中ちょっと暑かった

あ、でも用事も所々でしっかり済ませたさ
その所々にはクリーニング屋さんも含んでたんだけど、
お店の方に『あれ?お外で待ってるワンちゃんは、
もしかしたらハナちゃん??』と聞かれた。

【お?何でハナの事知ってんだぁ?】

『まだ黒ラブちゃんの方がこぉ~んなに小さい頃、
お山の公園で二頭の犬を連れてた者ですよ~』と。

「あ~~~~~!思い出しましたっ!!
 お久しぶりです~こんにちは~

そうなのだ。
その方は、さくらがまだお散歩デビューして間もない頃、
今よりも、もっともっともぉ~~~~~っと
落ち着きのなかった頃に一度お会いし、
その場で30分位お話をした方だったのでした。
(すいませんその時帽子を被られてたせいか、
お顔の記憶が曖昧でございました

『えーーっと ハナちゃんと・・・・・』

「さくらです^^」

『そうそう!さくらちゃん!!
 大きくなったねぇ~』

「ですねぇ~、来月で丁度一歳になります~」

『早いねぇ~大きくなるのって~』

「ですねぇ~」

と言った会話が流れた訳なんだけど、
何だか覚えていてくれたって事が嬉しかったなぁ~

と、

ほんわかした気分で足取りも軽く歩いていたらば、
一番最後に寄ろうと思ってたお店に寄るのを忘れたよ