土曜日は天候が良いみたいだったので4時起き
電車、バスを乗り継いで6時過ぎに高尾駅に到着
7時半に終点の陣馬高原下、身支度をしてウォームアップを兼ねて緩めにスタート
50分で陣馬高原に到着




水分補給をし明王峠へ
1h15m
小仏峠を目指します
相変わらず下りは滑りやすく慎重になります
小さな木の根っこに躓いて転倒
幸い大事には至りませんでしたが泥で汚れたのと擦り傷多数
台風の影響で倒木、枝折れが数か所あります


2h13m
小休憩をし小仏城山へ
2h29m
お目当てのなめこ汁で補給

はまだ
時間も早いので人もまばらです

あとは一気に高尾山口へ


ケープルカー乗り場から都心を望む

流石に上ってくる人が多くほとんど歩いての下山
高尾山口駅
3h47m

は我慢し着替えて

1時過ぎに帰宅出来ました
次は紅葉の時期に行ってみたいかなぁ
電車、バスを乗り継いで6時過ぎに高尾駅に到着

7時半に終点の陣馬高原下、身支度をしてウォームアップを兼ねて緩めにスタート
50分で陣馬高原に到着





水分補給をし明王峠へ

1h15m
小仏峠を目指します
相変わらず下りは滑りやすく慎重になります
小さな木の根っこに躓いて転倒

幸い大事には至りませんでしたが泥で汚れたのと擦り傷多数

台風の影響で倒木、枝折れが数か所あります


2h13m
小休憩をし小仏城山へ
2h29m
お目当てのなめこ汁で補給


時間も早いので人もまばらです

あとは一気に高尾山口へ


ケープルカー乗り場から都心を望む

流石に上ってくる人が多くほとんど歩いての下山
高尾山口駅
3h47m




1時過ぎに帰宅出来ました
次は紅葉の時期に行ってみたいかなぁ