懲りずにシーズン三回目のかぐらに行ってきました
予報では
でしたが

いつもの宿に荷物を降ろし宿券を購入・・・二日券6千円也でお得です

足慣らしでメインを

2本

1時間フリーとして自分はアルペンの試乗へ

今回は緩めの身体に優しい板メインで


最後にこれも乗ってみてと試乗板でないものを一本


集合してパノラマへ

そしてジャイアント

八方帰りのMさんよりアドバイスをして貰いながら

Mさん曰く「最後はライン取りとバランスだから」
3時過ぎに下山
恒例の湯沢へのお酒買い出し




初日終了
二日目も

パノラマが開きそうだったので暫し待ちます

オープンしたとたんに
人が少なくなったところで滑り出し


気持ちよく2本滑ってジャイアントへ

給水のためにメインへ


ズルドンを発展させる滑りへ

上部のコブは大きくて短め
下部はいろいろなパターンがあり長め


お昼頃にはラインが掘れて土の箇所もちらほら

1時に上がって

まんてん星の湯へ

春の山菜天ぷら 手打ち蕎麦+お稲荷セット
自分的にはお蕎麦は
16時過ぎまでゆったりして出発
各人を送り届けて自分は19時過ぎに帰宅
今回も沢山滑って沢山飲みました
以下備忘



自宅飲み用

予報では



いつもの宿に荷物を降ろし宿券を購入・・・二日券6千円也でお得です


足慣らしでメインを

2本

1時間フリーとして自分はアルペンの試乗へ

今回は緩めの身体に優しい板メインで


最後にこれも乗ってみてと試乗板でないものを一本


集合してパノラマへ

そしてジャイアント

八方帰りのMさんよりアドバイスをして貰いながら


Mさん曰く「最後はライン取りとバランスだから」

3時過ぎに下山
恒例の湯沢へのお酒買い出し





二日目も


パノラマが開きそうだったので暫し待ちます

オープンしたとたんに

人が少なくなったところで滑り出し



気持ちよく2本滑ってジャイアントへ

給水のためにメインへ


ズルドンを発展させる滑りへ

上部のコブは大きくて短め
下部はいろいろなパターンがあり長め


お昼頃にはラインが掘れて土の箇所もちらほら


1時に上がって


まんてん星の湯へ

春の山菜天ぷら 手打ち蕎麦+お稲荷セット
自分的にはお蕎麦は

16時過ぎまでゆったりして出発
各人を送り届けて自分は19時過ぎに帰宅
今回も沢山滑って沢山飲みました

以下備忘



自宅飲み用
