・・・( ゜◡゜c) 磨けよ、っと! ( ゜∀゜)っバシッ
という無水鍋で(笑)、意図せず白パンを焼く('∀`) *↑は焼成前
ホシノ丹フラ(6月末に起こしたやつ)に、粉と水を混ぜ元種状にして仕込んだパン。
実は・・・
オーブンが壊れまして・・・ il||li_| ̄|〇il||li
Gレーズン酵母も起こしてやる気になってたのに~~~!(涙)
ドア交換で、部品の取り寄せに時間がかかるようで、1週間くらい代替品のレンジで過ごすことになっております。
かわりのレンジもオーブン機能がついてて250度まで出るんだけど、壊しちゃいそうで恐ろしくて焼けません(T_T)
仕方ないから無水鍋でしばらく焼こうかなぁ、と思ってる~☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ
底はこんがり。
中はふんわり。
さすが無水鍋だけあって、はるブレの甘みがしっかり出て、美味しかった!ヽ(´▽`)/
でもなんぼ無水でも、山食やロールケーキ、マフィンは無理だよな・・・
はよ直らんかなぁ~! <三菱のお兄ちゃん
起こして1週間経ったホシノ丹フラで山とバゲット。
(ホシノは前にyukoさんに教えてもらったとおりチルドで保存してる!)
山食ははるブレ×水、油脂3%、糖分6%、水(ホシノ含まず)58%。
のびたところを見て、いつも「今度はもっと水入れよう・・・」と思うんだけど、ベタベタしたら嫌や~とやっぱり腰が引ける(^^;
バゲットはリスドォルで加水(ホシノ含まず)68%くらい。
ホシノは3%くらい。
ホシノのバゲットは苦手で、いっときはなぜかクープも開かず、気泡もできず、だったんだけど、今回のはマシやった!ヽ(´▽`)/
ヘラごねでパンチ2回、冷蔵発酵14~5時間。ベンチなし。ホイロ25分。
山食は切ったら詰まってた('∀`;)
chieさんが「ふんわりとした内相」って言い始めたから気になって成形したけど、山食も難しいなぁ。
ワタシも唐草だけじゃなく、丸め成形もやってみようかな・・・ (絶対伸びひんわ)
でもその前にNHK今日の料理の「クロワッサン」(ビゴの藤森さんレシピ)録画してあるやつ観なあかん!!!
(26日にクロワッサンをいっせいに焼こうっていう計画があるの。一発勝負じゃ~( ゜∀゜))
コメ欄開けます<(_ _)>
右: ホシノ丹フラで油脂なし山
左: ホシノ丹フラでいつもの山
油脂なしの方はリスドォル50%、MKTD32%、スパキン18%(これで粉100)、はちみつベーカーズ2%、塩ちょろ、水仕込み。
いつものははるブレ×水仕込みで、バター3%、糖分6%、塩ちょろ。
粉量は両方310g使ってる~
一次発酵7時間、ホイロ80分。
( ホイロでフタにくっついたぜ・・・起こしたてのホシノは元気だぜ・・・ il||li_| ̄|〇il||li )
裏 ↓
成形の三つ折りの重なりが深いと、裏表で伸びに差が出ちゃう☆(ノ∀`)
底よし!( ̄ー ̄)ゞ ↓
油脂なしはトーストで、いつものはサンドイッチにして頂きます☆
明日から全粒粉と水スタートで、ルヴァン起こそうと思ってる~!ヽ(´▽`)/
(2つめの記事です<(_ _)>)
今日はこないだ起こしたホシノ丹フラで、バターロールの練習。
バターロールって、ホントに難しいパンだと思う(涙)
コロンとした可愛らしい形と、焼きあがって2時間くらい経った食べごろに、ヘモっとしわが寄る感じにしたいんだけど、難しい~
今日は前より上手に焼けたように思う。
卵と牛乳入れ忘れ。 (前回のより美味しかったらしい。卵いらんのかも?)
春よ恋と特宝笠ちょっとで、水仕込み。
(ホシノはやっぱり火ぶくれが出来る(^^;)
230度で8分焼成。
ついでにチーズカンパーニュとバゲットも ↓
これもホシノ丹フラで。
チーズカンパーニュはMKTDで加水67%、バゲットはリスドで加水70%。
チョコバゲットはヴァローナの56%を砕いて入れた。
230度で25分焼成。 (2本焼き)
カンパは、ホイロを浅めに切り上げたからかな?
しっかり開いた!ヽ(´▽`)/ (無水鍋焼成→オーブン230度で追加焼成)
内相はまた今度がんばる(-_-)
ホシノ(ホシノ丹フラ)を起こしたので、山を焼くーーー!ヽ(´▽`)/
ホシノで焼くと、牛乳入れてなくてもミルクな香りだ!
↑ 理由は知りませんぜ~('∀`υ)
ついでにバターロールも焼いてみたが、依然進歩ナシ。 il||li_| ̄|〇il||li
でも今日のはちょっとヘモったかな?^m^
ホイロは40度設定(実測36度)で80分とってるの~ (山が型下4センチまで上がるのと同じくらい)
割れはホイロ不足が原因ではなく、実は巻きがキツイんですねー('∀`)ハハハ ←ワカッテルナラ直ソウゼ
(もしくは水分が多い&高温で12分で焼くから膨らみすぎるんかもなぁ・・・ わからんけど(^^;;)
このホシノバタール、めっちゃ美味しかった(涙)
自家製酵母の負けや・・・ ううう・・・
山は同じくらいそれぞれどちらも美味しくて、カンパは酵母の圧勝なんだけど、バターロールはこれからホシノ丹フラで焼こうと思うーーー!(T_T)
こちらはロールケーキ ↓
いつもより多めにシロップを打って、シロップにラム酒を(こちらも多めに)足してみた。 お、おいしい!
ビクビクせんと、多めに打ってもよかったんやな。よし。これからこの分量で行こっと!
キメ細かくしっとり&ふんわり焼きあがったと思うー(゜∀゜) (ちょっと割れたけど・笑)
ロールケーキはショップO・Sさんのロールケーキ天板(280mm×380mm)使ってます。
これは買ってよかった!^m^
(卵4個分の生地で焼いてる~)