日帰り東京研修を命ぜられ・・・
平日で超ショック(´Д`)
金曜日なら心おきなく東京を満喫したのに・・・(σ`Д´)σ
少しでも楽しんでこなくっちゃ!
それには・・・っと。。
そういえば、先日TVでタニタ食堂のこと紹介していたゎw
HPにて早速チェックチェック♪
ふむふむ。朝8:30から整理券が配られるのね。
研修は13:00からだから
なんとしても11:00に入れるようにしなくっちゃ!
朝8:25頃到着!
わぁ・・・既に30人くらい並んでる・・・
席は70くらいって聞いているから大丈夫だと思うけど、
どんな具合で整理券が配られるか知らなかったので
ドキドキして時間が来るのを待ちました。
8:30に一人一枚、希望時間を伝えると
30分毎に区切られた整理券をもらえました。
一人で何枚もの整理券を希望する人がいたら
入れないなぁ・・・という心配は無用。
そして近くのサラリーマンと思われる男性2人組は
12:00から、と伝えていたので、無事11:00をGET!
10:50にまたタニタ食堂に戻ると10人ほど列をなしていました。
でも、整理券の配布を知らず諦めて帰って行かれる方も
たくさんいらっしゃいました。
私が出向いた日は11:00の時点でも13:00・13:30の時間帯は
まだ残っていたようですが・・・
開店時間まで日替わりにしようか、週替わりにしようか、
スクリーンを見ながらすっごく迷いました。
結局・・・
日替わり(¥800円)の豆腐つくねバーグにしました。
最初にご飯をよそい、
サラダ(ブロッコリーの茹で加減が噛む回数を増やし、
ドレッシングに梅を使うことにより塩分控えめとしているようです)と
きんぴらの小鉢を受け取り、
日替わりor週替わりのメインをもらって、
わかめスープ(生姜入り)とほうじ茶はトレーにのせてもらいました。
私が勤めている会社は10年位前に経費削減の一環で
社食が廃止されました。
愛情こもった賄いを毎日お腹いっぱい食べていたので
無くなってとってもショックでした。
仕事の効率を高め
医療費を抑えられれば、会社の利益になるハズ!
大人の給食という発想。
ウチの会社の上層部に
そんな考えの人はいらしゃるのかしら???
体組成計も要チェックかしらん!?
久しぶりに社員食堂の雰囲気を味わいました。
丸の内タニタ食堂
東京都千代田区丸の内3-1-1
丸の内国際ビルヂングB1F