まちかど逍遥

私ぷにょがまちなかで遭遇したモノや考えたコトなどを綴ります。

クラッシュ!!

2010-01-17 02:13:02 | ディテール
半田のまちで見かけたお店、モザイクタイル風の壁の腰張りが何か気になった。


うわぁ!これ、瓦じゃないの。


反りのある瓦をロードローラーでぺしゃんこに踏み潰したように砕けて平らになったものを、
まるで紙張りされたモザイクタイルみたいに、瓦の原型どおりに並べて張ってあるのが面白い!


釉薬のかかっていない部分がユニットの継ぎ目となってリズム感を作り出し、
また瓦の釉薬の光沢をさらに美しく見せる。


瓦の断面を並べて見せたり、瓦の破片をランダムに張りつめたデザインはよくあるが、
こんな大胆かつユーモラスな瓦の使い方は初めて見た!


感激いっぱいで道端にしゃがみこんで写真を撮っている私を、このお店の子供が少し離れた所から
不思議なものを見るような目で見つめていた(笑)。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西濃鉄道 | トップ | 武豊のあれこれ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
半田 (yume)
2010-01-17 16:54:18
半田の町 なつかしいです。
私が訪れた時は、丁度 イベントをやっていて歩きやすかったのですが、とてもいい町でした。

ぷにょさん この冬もいろんなところへ行かれたようで、羨ましいですよ♪ またじっくりと記事を楽しませて頂きます。

暖かくなったらボチボチ 私も再開できるかなぁ。。と楽しみにしています♪
返信する
Unknown (うさにゃん)
2010-01-17 20:10:17
瓦を腰張りに...?
これも一種の転用?
瓦もいろいろあって奥が深いですねー。
返信する
Unknown (mayumama)
2010-01-17 21:57:27
こんばんは!
わーっ、ほんとに大胆で面白いデザインですね!
割った瓦をそのままの状態で戻して張り付けてあるんですね。
作業を考えると意外と手間がかかりそうですが・・手作り感のある素敵な壁です~
ほんとに釉薬がかかってない素焼きの部分がいいアクセントになってますね!
返信する
yumeさん、 (ぷにょ)
2010-01-18 01:38:33
半田のまちは近代建築あり、産業遺産あり、運河あり、
古い駅舎も素敵で、散策には楽しいですよね!
お酢やお酒の文化館なども入ってみたいので
また行くと思います(笑)。

またご一緒しましょ!
返信する
うさにゃんさん、 (ぷにょ)
2010-01-18 01:44:05
面白いですよね!
たまたま割れた瓦を活用してみたのか、このために
割ったのか・・・・?
まるで瀬戸の敷瓦みたいにも見えて(?)なかなか
味がありますね~
返信する
mayumamaさん、 (ぷにょ)
2010-01-18 01:49:39
そうなんですよ、タイルを貼るよりも余計に手間が
かかりそうですよね!他のかけらと混じらないように、
1枚ずつ割って形を復元しながら貼ったのか・・・・?
そんなことを想像しながら写真を撮ってました。

桟瓦ならではの左上と右下の隅の切り欠き部分もまた
いいアクセントです。
返信する
Unknown (つきのたぬき)
2010-01-18 09:01:38
初めてみました。おもしろ過ぎま。よく見つけましたね。さすがです。
返信する
つきのたぬきさん、 (ぷにょ)
2010-01-21 23:42:17
完成度の高いプロの仕事より面白いですよね!
途中で瓦の種類が変わっているのもご愛嬌。
こういうのを町なかで見つけるとホント楽しいです。
返信する

コメントを投稿

ディテール」カテゴリの最新記事