津田沼ロック!

I AM DJ.TAKA!
I LOVE PUNKROCK!
湾岸CRAZY DISCO!

祝20周年!

2018-11-26 14:49:18 | Weblog
 昨日は本当に良いライブでした。

 石橋勲BANDが20周年って事はDJ.TAKA!とほぼ同期なんですね。もちろん俺も石橋さんもそれ以前の活動がある訳だけど、たぶん30歳手前でたしか本八幡サードステージで一緒にやったはずだから、結成間もない頃に出会ってたんですね。最初はお互いコミュ障丸出しな感じで挨拶もそこそこだった気がします。まぁお互いつっぱる部分もあったんだろうけど。何しろ石橋さん・悟さん・サキヤンはバンドロゴのTシャツでいつも3人固まって、変なヤツらだなぐらいにしか思ってませんでしたw

 それから諸々あって、ずっと見て来たバンドでしたから。旧メンバーもゲストで参加して、石橋勲BANDヒストリーが一晩で見れて楽しかったです。メンバーが変わればバンドの雰囲気も当然変わる訳ですが、各時代のカラーがキッチリ出てたのが面白かったんですよね。

 オリジナルメンバーの悟さん・サキヤンが出て来た時は「あー、俺の好きだった石橋勲BANDだ!」って感じで。テクニック的な部分やら見せ方なんかは今のクニちゃん・別所体制が一番カッコイイと思うんだけど、ロックンロールってそういう事じゃないよねって改めて思い出しましたよ。オフステージは相変わらず変なおじさん3人なんだけど、ステージに上がった時の予定調和でないワイルドさがあるんですね。そう、今じゃ考えられないけど、初期はMC一切ナシの男臭いバンドだったもんね。

 2期?3期?の誠のある意味ちょっと小馬鹿にした感じもまた面白くて。そもそも志願してベーシストとして参加してたらしいので馬鹿にはしてないんだろうけど、それはきっと物凄く客観的に見れてるんだろうなと思います。何であれフロントが石橋さんである限り石橋勲BANDな訳だけど、そんな歴史があって今もまた良いバンドなんだなと思うのでした。

 もう一人、マツは今何してるんだか分からないけど、もっと大切なものが出来たならもちろん最高なんだけどさ。俺も一人突っ走って離れた時期もあったけど、昨日みんなと一緒に祝えたのは嬉しかったよ。

※写真は本八幡サードステージが作ってくれた「俺のDJブース」。みんな大事に使ってね。

LAST TARGET「TOKYO MEMORIES
https://www.youtube.com/watch?v=5FTtZBUW8Lw


最新の画像もっと見る

コメントを投稿