鉄道定刻NAGOYAの鉄道関連メモ

名古屋圏からの情報を中心にダラダラと綴って参ります。よろしくお願いします。

13会合。(後編)

2015年11月27日 16時27分18秒 | 小旅行
鉄道定刻NAGOYAです。

前編の続きです。ちょうど近鉄大阪線 高安北車庫の保線車輌を見物したところで終わっていました。

高安駅。この日は急行も停車します。大阪線の急行は普段は布施から河内国分までノンストップなので、この日は布施から高安までノンストップということになります。これでも通過駅が6駅あるので、結構速いでしょう。
(普段の急行は布施から河内国分まで俊徳道・長瀬・弥刀・久宝寺口・近鉄八尾・河内山本・高安・恩智・法善寺・堅下・安堂通過)
(もっと述べると快急は鶴橋から五位堂までノンストップなので、上記に加え布施と、河内国分・大阪教育大前・関屋・二上・近鉄下田も通過する。快急素晴らしい。)



大阪線急行の上本町行きに高安から乗り、一気に鶴橋へ。ほぼ同時に入って来た普通 尼崎行きをパシャリ。
鶴橋でしばらく駅撮りします。

名古屋からゼエゼエハアハア、アーバンnextがはるばるやって来ました。


そして阪神車(1000系)の普通 大阪難波行きです。どうやらホームグラウンドから逃げてきたようです。せっかく難波まで行っても尼崎行きではなく難波で終点となり、本来いるべき(?)阪神線内から現実逃避しているかのようです。阪神に帰りましょう。


日本一小さい(とされている)ファミリーマート店です。布施方面ホームの一番今里側にあります。さりげなく名古屋行きアーバンplusが写りました。「津までノンストップ」になったとはいえ、この大阪の地で「津」という言葉を聞くと現実に戻されますなぁ。

同じ5820系シリーズ21でも

奈良線系統を走るものと

大阪線系統を走るものがあります。名古屋線に呉。


さりげなく撮ったら先頭が1233系VE34でした。1234ゲット。

この表示機に「名古屋」は表示出来るのでしょうか・・・。

1編成しかいない1435系VW35を捕獲できました。大きな収穫。これで、○○系という分け方で、大阪線でまだ撮ったことない形式は残すところあと1つ、1436系のみとなりました。


電車でDっぽいバトル。

いち早く阪神1000系が滑り込むも、なんと抜かされた側の22000系ACEは「回送」だったので鶴橋を通過。大阪上本町到着はACEの圧勝。
・・・これ、レースじゃないじゃん。

続きまして改札を出てすぐの商店街を歩いてみます。キムチばかり売っていました。

・・・ん? どこかで見たことある店ですな???


軽く散策を終え、奈良線の普通 尼崎行きで大阪難波へ。

向かい側に12410系の賢島行き特急が入線。

・・・この座席で賢島はキツいでしょ・・・。そう思うと、リニューアルするのはかなりいいことのように思えてきます。


変わってしまいましたなぁ・・・。

会合へ向かうため、御堂筋線に乗り換え梅田へ。

・・・ん? これひょっとして・・・乗っちゃえ!


新型車輌でした、やった~!
大阪に住んでしまうと何とも思わないでしょうけど、たまに聞く大阪市営地下鉄メロディはいいですね。
軽く10系とポールスターを撮影し、


ぽわわゎゎ~~~~~ん(警笛の方。今回は長堀鶴見緑地線のチャイムではありません。

そして向かうは阪急梅田(梅区|)駅。

普通 雀丘屋敷行きに乗って13へ向かいます。何気に阪急初乗車。



梅区|~十三のみ乗車。これは名鉄でいう「名古屋~金山間」みたいなものであり、阪急という会社を知るには乗車距離が少なすぎますね。この区間のみ本数もかなり多いですし。


というわけで、三重県からずっと行動を共にしているKintetu1232さんに加え、世田上Pさんとつばめさんと湊川さんと合流!

神戸線の半ラッピング電車を撮影。

よく分からないが、便宜上能勢電鉄に譲渡となった(?)車輌。


そして、新型車輌1000系。


ところで、十三駅といえば、駅前の商店街がかなり賑わっていたが一部が大火事で焼失したとかいう・・・

ん?駅舎の左側?

わーーーーーー!!! (泣)

うわ~~~~~.......

爪跡が生々しく残っていた十三駅前でした。
そんな十三駅構内にある阪急そばでポテそばを食べるとしましょう。

厳密には「ポテざる」。






美味しくいただきました。

この後あべのハルカスに上るということですので、
十三から梅区|に戻り、御堂筋線梅田から天王寺へ。そして歩いて大阪阿部野橋駅・・・の駅ビルとなったあべのハルカスの16階へ。


ここから高速エレベーターで一気に60階まで上がります。



若干カメラはブレましたが、素晴らしい夜景でございます。

大阪阿部野橋駅・・・と最初は思いましたが、これは天王寺駅です。

近そうで遠い通天閣。至近距離にあるように見えて、意外と遠いらしく、個人的にまだ行ったことはありません。


60階から59階に降りると、そこには売店が。

ここまで来ると、普段近鉄名古屋駅のポスターにうざったいほどいる「あべのべあ」も可愛くみえました。

近鉄よ、巨大建造物はもういいので、そろそろ電車にも投資してくださいね・・・特に、通勤電車とか通勤電車とか通勤電車とか。

地下まで下がり、お三方とお別れ。ありがとうございました。

さて、私とKintetu1232さんはここから近鉄を乗り継いで帰ります。が・・・・。

きっぷ売り場の券売機で買える範囲はこれだけ。近鉄名古屋線内では南大阪線までの切符はきちんと券売機で買えるのに当の大阪府内の南大阪線となるとこの有り様。近鉄名古屋線内までの普通乗車券は窓口で買う必要がありました。


そして、F01でございます。割と真剣に名古屋線のEと取り換えて欲しいです。名古屋市営地下鉄名港線とものの見事に名古屋市内でナンバリングが被っており、これではナンバリングとしての意味がありません。

2004年制定 2015年制定
金山  E01 近鉄名古屋
日比野 E02 米野
六番町 E03 黄金
東海通 E04 烏森
港区役所E05 近鉄八田
築地口 E06 伏屋
名古屋港E07 戸田

このことについて以前近鉄に問い合わせましたが、「両路線は繋がっておらず、路線カラーが(紫と青で)違うので問題ないと判断」とのことでした。
一度取り決めたことですし、あちこちに「[E]名古屋方面」という案内も設置されてしまったので後戻りはできませんが・・・。
そんな名古屋線には、投稿日(2015/11/27)現在、近鉄名古屋、伏屋(高架化工事完了のため)、伊勢中川しか駅ナンバリングつき駅名標に交換されていません。ましてや、近鉄長島(と1箇所白子)は旧デザインのまま。


16600系YT01を見かけました。

急行 吉野行きに乗って橿原神宮前へ。



奈良線系統の絶滅危惧種とされる8000系がいました。


そして急行 京都行きに乗って大和八木へ。



大和八木では3220系と並びました。暗すぎて分かりにくいですが。
この時間帯に大和八木に行っても、お目当てだった八木新宮線はいません。またの機会にします。
ところで車輌がVE+EE+EEのブツ6でした。



待ち時間中、対向ホームに1420系VW21が入ってきました。でも撮りに行ってると目的の電車を逃してしまいます。

快急 松阪行きに乗車。大阪側2両がまさかの1254系VC54でした。

そして東海近鉄に入り、伊勢中川。


急行 名古屋行きに乗り継ぎです。とはいえ車輌は大阪線の2610系Xつまりオールロングシートでした。

途中の駅でKintetu1232様とお別れ。長時間ありがとうございました!

そして私は近鉄名古屋駅に帰りつきました。

最終の特急 津行きが発車を待っていました。

この際普段名古屋線に入線しない12400系NNかなと淡い期待をしていましたが12200系NSでした。

でもこれが撮れたのでよしとしましょう。

そして帰路に就きました。

あ、話題にした「名古屋市営地下鉄名港線 金山駅」ですが、本当にE01なんですよ・・・・。


それでは今回はこの辺で。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿