娘の希望で羞恥心のデビューシングル
『羞恥心』を買いました。
DVDも付いていて1260円でした~
ちなみにDVDはプロモーションビデオだけでなく
ミニドラマ&ミニアニメも入っていてお得です
娘は何度も観て踊っています
疲れないのでしょうか
娘の好きな人は つるの剛さん
私は 上地雄輔さんが好きかなぁ
小学校のお母さん情報で
「今の小学校は夏の水泳授業で泳げて当然
といった感じで授業をする」と聞きました
・・・娘さん泳げないどころか
水を怖がりますからー
水に顔をつけることさえ出来ません
学校の水泳の授業が始まるまでに
水に慣れて欲しいと思い、
慌ててスイミング教室へ入会
娘も頑張ると言ってくれたので
無理しない程度に頑張って通ってもらいます
でも何で水が怖いのかな~~~?
前世では水死したのか
今日は娘の通う小学校入学式でした
お天気は今にも雨が降り出しそうな曇り。
式の最中に とうとう降ってきてしまい、
座っていると肌寒かったです
卒業式も雨だったのになぁ~
でも6年生がお祝いの言葉を言ってくれたり、
2年生がピアニカで演奏してくれたりと良い入学式でした。
幼稚園と違って大きな体育館、
大きな校舎に娘はドキドキしていたようです。
これから6年間、
勉強も遊びも頑張って欲しいです
おまけ
入学式直後にクラスの役員決めでした
PTA会長さんは
「皆さんのいらっしゃる今が1番不公平がないので
決めさせて頂きます」と体育館で役員決め。
これが私にとって1番のメインだったような・・・
なんとか今年は免れましたが
来年は役員をしようかなぁ~と思っています。
少しでも学校の様子がワカルだろうし、
娘の様子もワカルかなと。
その為には今年1年で
学校の行事や同じ学年の人のことを
少しでも覚えておかなくちゃ
よく「意外だ」と言われるのですが私は人見知りをしますし、
人の顔と名前を覚えるのも凄く苦手なんですよ~
卒業式&謝恩会のあとは
先生たちと飲み会なのでーす
いや~~~楽しみにしていただけに
もうウキウキで参加しました~
先生とは普段なかなかお話できないので
一生懸命(?)お話をしました(たぶん)
残念ながら先生たちは1次会でお別れでしたので
名残惜しい状態でサヨナラ~でした
今度はもっとゆっくりお話できたら良いなぁ~と
思っています
ちなみに私は
その後 2次会では ばっちり歌い、
3次会は強制連行と楽しく時間が進みました
おまけ
時間が経ってきて
幼稚園を卒業したんだな~と
実感が出てくると
急に寂しさが増してきました
昨日3月20日に
娘の通う幼稚園で卒業式が行われました。天気は雨とあまりよくなかったですが、
ホールで行われた卒業式では感慨無量で
泣けました~
泣かないように頑張ってはみたけど
やっぱり無理でした。
よくここまで育ってくれた~
よくここまで育てられたな~と
本当に胸が熱くなりました
卒業式の後は場所を移動して謝恩会
娘は幼稚園の先生たちや
お友達と別れるのが
凄く悲しいと泣く泣く
お友達に慰められても泣く泣く・・・
家に帰ってからも
思い出しては泣くの繰り返しでした
娘にとって始めての集団生活でしたので
楽しかったことや心配や不安、
沢山の思い出がある幼稚園生活。
終わってしまったと思うと
親子ともども寂しい思いで一杯です。
娘が幼稚園で使用していた
「おべんとう袋・コップ袋・カトラリー入れ」
金曜日に幼稚園最後の給食が終わり、
小学校では使わなくなるので
もう使わなくなくなります。
一生懸命に作ったので、
ちょっと寂しい思いと、
お疲れ様といった思いで一杯です