PTA広報誌って結構お金がかかっています。
息子の学校のPTAは
【印刷・製本費】として年間20万円のお金を使っています。
(平成20年度の会計報告書より)
200,000(広報費用)÷2978,810(全収入)×100=約6.71%
会費の6.71%をしめるお金がこの印刷代に使用されている
↓↓↓

ところで皆さん、これってまともに読んでいますか?
さらっとみてすぐにゴミ箱へ直行していませんか?
我が家はそうです。ちょっとみてゴミ箱へ!ぽ~い
う~ん、その割にはお金がかかっている事に気づきました!
なぜ、面倒な編集作業、印刷代がかかる紙媒体にいまどき
こんなに金を使うんだ?という疑問が沸々とわいてきた。
学校HPに行事内容をUPすればいいだけのような気がしてならない。
しか~し!
その理由を、江東区のHPから発見しました。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/shogai-gakushu/6277/6290.html

みてみて!
江東区の教育委員会がPTA布教活動の一環として行っている
研修活動にPTA広報誌の研修もありました!
そっかー
■教育委員会の仕事のためのPTA
■教育委員会の仕事をリストラしないためのPTA
■PTAの会員数が減って困っちゃうのって、もしかして教育委員会じゃね?
だから税金使って布教活動行っていたのか~!!
学校とPTAは関係ないって言ってる割には
ちゃっかり仕事もらっちゃって
教育委員会の存在意義をアピールしてるのね~
息子の学校のPTAは
【印刷・製本費】として年間20万円のお金を使っています。
(平成20年度の会計報告書より)
200,000(広報費用)÷2978,810(全収入)×100=約6.71%
会費の6.71%をしめるお金がこの印刷代に使用されている
↓↓↓

ところで皆さん、これってまともに読んでいますか?
さらっとみてすぐにゴミ箱へ直行していませんか?
我が家はそうです。ちょっとみてゴミ箱へ!ぽ~い
う~ん、その割にはお金がかかっている事に気づきました!
なぜ、面倒な編集作業、印刷代がかかる紙媒体にいまどき
こんなに金を使うんだ?という疑問が沸々とわいてきた。
学校HPに行事内容をUPすればいいだけのような気がしてならない。
しか~し!
その理由を、江東区のHPから発見しました。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/shogai-gakushu/6277/6290.html

みてみて!
江東区の教育委員会がPTA布教活動の一環として行っている
研修活動にPTA広報誌の研修もありました!
そっかー
■教育委員会の仕事のためのPTA
■教育委員会の仕事をリストラしないためのPTA
■PTAの会員数が減って困っちゃうのって、もしかして教育委員会じゃね?
だから税金使って布教活動行っていたのか~!!
学校とPTAは関係ないって言ってる割には
ちゃっかり仕事もらっちゃって
教育委員会の存在意義をアピールしてるのね~

自分の評価upのためですか
ボーナスで評価されているとは
知らなかったです。
公務員の仕事なんていくら仕事しても
売上上がらないから
身内で評価して、えらいねー!!って
言ってもらえるようになっているのですね。
またまた怒りが頭に上りそう!!!
税金かえせーーーーーふぅぅぅ…
教育公務員の場合、教委や関連機関で研究を発表したり、受け持ちクラスの平均点を極端に上げたり(自治体の学力テスト)したら、………
そうなると、私なら雑用はしたくなくなります!雑用は「協力」「連携」「地域の子供は地域で育てる」…となってしまうかもしれません…
今や塾や習い事教室、家庭教育の力で子供の成績が良かったりしますよね。それがボーナスに加味されるだなんて(本当?)…
低学年が生活科の授業の成果として年度末に発表会(子供が得意なもの)をするのですが、学校で一切取り扱っていないあるスポーツ(習い事)を披露したお子様が何人もいらしていて、なんだかフツフツと感じたことがありました。
出品は自治体の教委主催のコンクールが多かったり、教師の手が入っていたり(作文にこの文章を入れなさいとか)…
外部の民間監査団体に一掃していただきたいです。