借りていた手提げを返しに行きながら 標高850メートルの四尾連湖に回り道して行きました!
四尾連湖のいわれは
四尾連湖に神がいて 四つの尾を連ねた竜が住んでいる湖ということでその名がついたそうです。 神が住んでいた?今も住んでいるからなのか? 濁りのない澄みきった水…
この湖の湖畔を歩いていたら 小学生だった頃の自分の感覚思い出しました!鳥のさえずり セミの声(初めて聞いたハルゼミの声でしたが)静まりかえった自然の中にいる自分。とても懐かしかった。原田真二さんの「黙示録」と言う曲で松本隆さんが作詞しています。
♬淡青の湖に つばめが孤を描く 絵のような風が吹く…
という歌詞から始まるのですが とても美しい湖で、静かだから この歌を聞いていた頃 聴くたびにイメージしていた景色と、この四尾連湖が重なり合って とても不思議な気分でした。
この写メの倒木の先端をクローズアップすると 偶然にもトンボがとまってますよ!
湖畔には山アジサイが咲いてます コアジサイです。
木苺も ほら!大きいでしょ!
甘酸っぱいの♡
この時期にわんさかと 湧く?というのか 発生するチョウは テングチョウで顔が長い?から…
らしい~ それにしても このフォト凄いでしょ!じゃりんこでもなければ ハエでもなくチョウ!歩くたびに舞い上がるし 思わずここはアマゾンかと思ってしまう!地面で吸っているのは♂のチョウだそうです! 水分補給やナトリウム(動物のオシッコからの)補給の為
で メスを探すために飛びまわるにはナトリウムが必要で強靭な体じゃないと女の子も探せない?
人もチョウも一緒??(~_~;)
何も無い場所に行ったのに 物が溢れかえっている場所に行った時より 受ける影響は大きい気がします~!息抜き大切ですね!
四尾連湖のいわれは
四尾連湖に神がいて 四つの尾を連ねた竜が住んでいる湖ということでその名がついたそうです。 神が住んでいた?今も住んでいるからなのか? 濁りのない澄みきった水…
この湖の湖畔を歩いていたら 小学生だった頃の自分の感覚思い出しました!鳥のさえずり セミの声(初めて聞いたハルゼミの声でしたが)静まりかえった自然の中にいる自分。とても懐かしかった。原田真二さんの「黙示録」と言う曲で松本隆さんが作詞しています。
♬淡青の湖に つばめが孤を描く 絵のような風が吹く…
という歌詞から始まるのですが とても美しい湖で、静かだから この歌を聞いていた頃 聴くたびにイメージしていた景色と、この四尾連湖が重なり合って とても不思議な気分でした。
この写メの倒木の先端をクローズアップすると 偶然にもトンボがとまってますよ!
湖畔には山アジサイが咲いてます コアジサイです。
木苺も ほら!大きいでしょ!
甘酸っぱいの♡
この時期にわんさかと 湧く?というのか 発生するチョウは テングチョウで顔が長い?から…
らしい~ それにしても このフォト凄いでしょ!じゃりんこでもなければ ハエでもなくチョウ!歩くたびに舞い上がるし 思わずここはアマゾンかと思ってしまう!地面で吸っているのは♂のチョウだそうです! 水分補給やナトリウム(動物のオシッコからの)補給の為
で メスを探すために飛びまわるにはナトリウムが必要で強靭な体じゃないと女の子も探せない?
人もチョウも一緒??(~_~;)
何も無い場所に行ったのに 物が溢れかえっている場所に行った時より 受ける影響は大きい気がします~!息抜き大切ですね!