F & F嫁の “FFree World”

※PCでの閲覧を前提とした構成です。文字サイズは「大」推奨です 

熟成肉バル BISTRO ZOMBIES

2016年07月10日 | 美味しいもの

F log




歳とともにいわゆる“焼き肉”をあまり好まなくなりました。
ホルモンなど内臓系は別ですが、カルビ的な王道焼き肉からは少し遠ざかっています。

とはいえ肉が嫌いな訳じゃなく、ステーキなどの塊肉は大好物なんです。
ラムラック はもちろん‥


世間の流行からはだいぶ遅れて我が家も 熟成肉 を堪能してきました。
F 嫁と向かったお店の名前は ビストロ・ゾンビーズ です。



RICOH GR


肉、食べる?はともかく外装にも熟成(エイジング)を施してある特徴的な店構えです。
熟成肉、ワインを中心とした大衆的なビストロということで期待大です。

ちなみにゾンビーズといってもオドロオドロしい演出等はなく、店内はいたって普通のビストロです。






RICOH GR


居酒屋のお通し的な一皿です。







RICOH GR


店内の中央に各国のワインが冷やされた大きなボウルがあります。
これらのワインがすべてグラス 300 円という嬉しさです。

それぞれ好みの白ワインを選んで、昆布〆オリーブ漬け自家製ピクルス で乾杯です。
上 2 枚は手ブレすんません。






RICOH GR


肝心の熟成肉はこういうシステムになっています。

カワイイ店員さんが持ってきたコルクボードに、現在熟成中の肉の種類とグラム数が書かれています。
この中から自分達のお腹と相談してカードを選んでいくのです。

店員さんに肉種について説明を受け、選んだのは 熟成27日のらんいち 335g熟成19日のサーロイン 210g の 2 種です。







RICOH GR


しばらくすると熟成庫から出された肉がやって来ます。
手前がサーロイン 210g、奥がらんいち 335g です。

らんいちとは牛のお尻付近のもも肉らしく、ランプとイチボの間だからだそうです。
サローインはトリュフの赤ワインソース、らんいちの方は岩塩のみで焼いてもらいます。

両種とも熟成が進んでギュッと締まった感があります。
これは期待が高まりますが、焼き上がるまでには 20 ~ 30 分の時間がかかるということでつなぎにつまみを頼むことにしました。







RICOH GR


もちろん肉づくしで、F & F 嫁が大好物である田舎風パテ パテ・ド・カンパーニュ です。
このパテもしっかり締まって粒なしマスタードをつけて食べたらたいへん美味しかったです。

何度も何度もリンクしてますが、また レザンファン・ギャテ に行きたいです~







RICOH GR


ワインは赤にチェンジしても 300 円。
肉料理に合いますので価格もあってどんどん進んでしまいます。






RICOH GR


熟成肉を待つ間にもう一皿、自家製ソーセージ~キャベツソテー添え~ です。
これまた絶品でこちらは粒マスタードが合いますし、焼かれたキャベツもたいへん美味しいですね。








RICOH GR


キッチン方面に動きあり、店員さんが大きな木皿を持ってやって来ました。
ドドーン!






RICOH GR


なんと美しい!
左が熟成サーロイン 210g、右が熟成らんいち 335g です。

熟成肉は焼かれてカットされて食べやすく並んでいます。
付け合せは野菜にマッシュポテト、ホウレンソウ&チーズ(素早く避けました)等です。






RICOH GR


サーロインのアップ。
トリュフの赤ワインソースでいただきます。






RICOH GR


らんいちのアップ。
こちらは岩塩、胡椒のみで焼いてもらっています。






RICOH GR


カットされているので箸で気楽につまんで食べることが出来ます。

左らんいちはしっとりとした赤身肉の旨さが岩塩で存分に味わえます。
右サーロインはその脂の美味さに驚嘆。






RICOH GR


う~んどちらも美味しいですが、個人的には らんいち最高! でした。

元々 F はステーキも非ソースの塩胡椒派ですし、熟成としての旨味は期間もありらんいちの方がより感じられました。
カリッと焼かれた表面と中心レア部分の対比が最高で、岩塩がその旨味を引き立てています。

ソースは少々甘めだったので、次に来る時はすべて岩塩にしてもらおうと決意したのでした。







RICOH GR


ホウレンソウは F 嫁専任となりましたが、他はワインとともにふたりの胃袋にスルリと‥
まぁ50代の夫婦としてはよく喰う方ですが、自分の限界値を楽々クリアする肉のポテンシャルを感じます。







RICOH GR


口直しに頼んだ ゆずのソルベ で打ち止めです。
あ~美味しかった。






RICOH GR


17 時の開店と同時に入った我々ですが、食べ進むにつれどんどんお客さんが入ってきました。
みなさんワインボウルの前で真剣に悩まれてます。

熟成肉は初体験でしたがたいへん美味しくこれはハマリそうです。
アラカルト料理にも魅力的なメニューがたくさんあり、これは何度か通わなければならないところです。

熟成肉を堪能した夕刻のひと時でした。








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VFC MP7A1 バイエルン州警察S... | トップ | K-Ballet 「Triple Bill」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大迫力!! (genova1991)
2016-07-11 09:36:06
パテもソーセージも美味しそうですが、なんですか!!
この大迫力(≧∇≦)
圧倒されて言葉もありません。
いいお店が見つかって良かったですね♪
お嫁さまの笑顔で満足度が伝わります。

リコーのカメラはコンデジの範疇に入るのですか?
私のなんちゃってIXY(軽いだけがとりえ)とは別物ですね。
コンデジといっても段々あるのだわと思い知りました。
というか、技量の違い?orz
返信する
美味しそうですね! (naitinge-ru)
2016-07-12 00:36:16
たしかに、50代になって、お肉はあんまりガッツリいけなくなりました。(^^;
美味しいものを少しでいい、って感じですが、、、
これは食べてみたいです!

返信する
genovaさん、こんばんは!! (F)
2016-07-15 21:01:48
ボリュームのある前菜もいいのですが、やはり主役の肉は迫力ありますよね。
以前から気になっていたんですが、思い切って入ってみて良かったです。
次は別の部位も食べてみたいです。

GRはコンデジですよ、完全にコンデジ。
とはいえセンサー(フィルムにあたる部分)が大きいのでIXYより画の情報量は多いかもしれません。
あとはRAWで撮影してパソコン上で現像している事くらいでしょうか。
返信する
naitinge-ruさん、こんばんは!! (F)
2016-07-15 21:06:45
元々焼き肉のタレの甘さが好きじゃなかったのですが最近は特にです。
とはいえステーキなどはあいかわらずガッツリ食ってますが・・
このお店は食べたい量だけ選べるのがとても良いと思います。
でも控えめな注文をして後で「もっと食べられた」というお客さんが多いそうですよ。

返信する

美味しいもの」カテゴリの最新記事