F & F嫁の “FFree World”

※PCでの閲覧を前提とした構成です。文字サイズは「大」推奨です 

犀北館ホテル グリル洋定食とみんなのワイン食堂 Seiji

2018年09月16日 | 美味しいもの

F log



パワースポット大好きの F 嫁が長野旅行の主眼に据えていた 戸隠神社巡り も無事に終了し、
ヘロヘロ&ペコペコの状態でホテルに戻ってきました。

長野にバレエを観に行く と決めてから宿探しをしたのですが、なかなか部屋が見つからず苦労しました。
8月18日、19日の長野市内に何か行事があるのかわかりませんが、目ぼしいところは軒並み満室。

電話しまくりでやっと繋がって押さえられたのが長野のホテルでは老舗の 犀北館ホテル でした。



RICOH GR




ホッとしてホテルについて調べていると、どうやら犀北館ホテルは食事が美味しいらしいのです。
更に調べてたどり着いたのは館内の グリル洋定食とみんなのワイン食堂 Seiji でした。

夏の特別メニュー 「肉ならホテルでしょ!」 という何とも挑発的なコピーに惹かれました。
よろしい、その挑戦受けて立ちましょう。「肉汁 night in 長野」です!!







RICOH GR


予約は 19 時。
黒板メニューにも旨そうな文字が並んでいます。






RICOH GR


出ました!!「肉ならホテルでしょ!」の特別メニューです。
予習してきたとはいえ目の当たりにするとドキドキするなぁ。






RICOH GR


Seiji 入口と F 嫁。






RICOH GR


予約してある旨を伝えると案内されたのは窓際の角席。
外は暗いですがガラス越しにホテルの庭が見えます。






RICOH GR


テーブル担当の若きソムリエに「肉汁night」にふさわしい(そしてお値頃な)ワインを選んでいただく。
彼がチョイスしたのはボルドーの シャトー・オー・レイニャック ルージュ(2014) という赤ワイン。






RICOH GR


ワイングラスと F 嫁。
確かにリーズナブルだけど美味しい。






RICOH GR


さて自宅から考えに考えたメニュー構成を…といっても肉だらけのアンバランスなものだが(笑
最初は定番 パテ・ド・カンパーニュ を頼みました。






RICOH GR


パテ自体も旨いですが、この粒マスタードソースとバルサミコの相性が絶妙。
これは出だしからワインが進みまくるわけです。





RICOH GR


続いては言い訳程度のサラダ、鶏モツのコンフィサラダ オレンジ風味 です。
サラダとはいえ肉汁nightの主役は鶏モツ。これが各部位の食感が違って美味しく楽しい。

オレンジのさっぱりしたドレッシングも素晴らしいですね。
これはいわゆる「バケツいっぱい喰いたい」タイプの皿です。






RICOH GR


続いては自宅に居る頃から悩んでいた一皿。
サルティンボッカ 仔牛と生ハムのソテー セージの香り ショートパスタ添え(特別仕様) です。





RICOH GR


ローマを代表する料理サルティンボッカのどこが特別仕様かはお分かりになる方は分かると思います(笑
本来の実力が出ずともサルティンボッカは美味しかったです。シェフありがとうございました。





RICOH GR


さて自宅でメニュー構成に悩んでいる頃でもコイツがメインを張ることだけは不動でした。
羊肉大好きな F & F 嫁が楽しみにしていた 骨付き子羊と彩野菜のロースト です。





RICOH GR


見てください!! シェフのこの完璧なロゼ。
これが旨くないわけ無いですよね。





RICOH GR


肉自体もさることながらこのバジルソースも絶品でしたね。
これはワインが見る見る減っていくのもやむを得ないところです。






SHV41


そしてそれ以上、悪魔的に旨かったのは羊の脂身です。
カリッと焼けた表面と羊の風味たっぷりの脂身はヤバイくらいの美味しさです。







RICOH GR


締め的な位置づけでお願いしたのは 子羊のトマト煮込み クスクス添え でした。
最後も羊ってどんだけ好きやねん(笑






RICOH GR


羊の旨味をたっぷり捉えたトマトソースをこれまたたっぷり吸い込んだクスクスが最高です。
一緒に煮込まれた野菜も旨い。







RICOH GR


特筆すべきは仔羊の柔らかさですね。
この通りスプーンでホロホロと崩れます。



最初から最後まですべて肉メニューという「歳を考えろ!!」という全 5 皿でした。














RICOH GR


テーブルを仕切ってくれたソムリエにお礼を言い、レストラン入口に併設された Bar Seiji へと河岸を変えます。
こちらはシガーバーでもありますが、もちろん我々はシガーには無縁です。







RICOH GR


F 嫁もいい感じで出来上がってます。
私もフォーカス全外しくらいには出来上がってます(笑







RICOH GR


F 嫁は モスコミュール を一杯。






RICOH GR


私は大好きなシングルモルトの グレンモーレンジ と、







RICOH GR


ボウモア をいただきました。






明日は長野バレエ団の公演を観る予定だし、深酒は出来ないのでここでお開きとなりました。
長野の肉づくしディナーはたいへん美味しかったです。機会があれば犀北館と Seiji は再訪したと思ってます。









SHV41


欲望のまま呑み喰いした夜から一夜明けた翌日早朝 5 時の善光寺。
この後、御戒壇めぐりで心身を清めました。











この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戸隠神社巡り | トップ | 2018年10月、2つの喪失 »
最新の画像もっと見る

美味しいもの」カテゴリの最新記事