経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

瀕死の 原子力発電 (上)

2019-07-12 08:21:06 | エネルギー
◇ 新たに「未知の活断層」対策を追加 = 原子力規制委員会は原発の安全性をさらに高めるため、新たに「未知の活断層」対策を追加する方針。今月中にも正式決定し、各電力会社に通知する。これにより、いま稼働中の原発が停止を余儀なくされたり、安全審査に合格した原発の稼働が延期される可能性が出てきた。さらに原発の発電コストがいっそう上昇するなど、原発の将来性にも疑問を生じそうだ。

福島第1原発の事故を受けて、原子力規制委員会は12年の発足以来、原発の安全性を高めるため数々の対策を講じてきた。地震や津波に始まり、最近では火山やテロ対策。そしてまた地震に戻って、既知の活断層だけでなく、未知の活断層も対象とすることになったわけ。その背景には、最近数年間に全国で起きた地震データの集積がある。

東日本大震災の前、日本では54基の原発が稼働していた。それが事故や廃炉によって、現在では34基に減っている。しかも、そのうち規制委員会の安全審査に合格して、再稼働しているのはわずかに9基。このなかでは川内原発1-2号機と高浜原発3-4号機が、テロ対策のための工事が間に合わず、来年3月から10月にかけて次々と運転停止に追い込まれる見込み。

そのうえ「未知の活断層」対策が発動されると、停止を余儀なくされる原発はもっと増えるかもしれない。また、これまでの安全基準をクリアした女川原2号機や島根2号機などは、再審査となる可能性が高い。こうしてオリンピックのころになると、稼働している原発の数は片手で数えられる程度に減ってしまいそうだ。

                             (続きは明日)

       ≪11日の日経平均 =上げ +110.05円≫

       ≪12日の日経平均は? 予想 = 上げ≫

Zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/prince1933&nsid=145264987596674218%3A%3A145266740748618910&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>