今すぐ君に会いに行こう

のんびり気ままに適当に。
雑談・余談・独り言中心。
気まぐれ更新。
ファンブログではありません。

鎌倉① 北鎌倉駅~県道21号線沿いのお寺巡り~

2024-06-17 09:40:22 | 観光・グルメ・温泉・鉄道

新しい1週間の始まりです。

 

 

 

今日は、先日行った鎌倉の写真を。

 

毎度、同じような写真です。(自己満足)

 

 

まずは、

北鎌倉駅から国道21号線 (横浜鎌倉線) 沿いのお寺巡りをしました。

 

マイナーでこじんまりしたお寺は人が少ないので、

しっとりと、じっくりと、ゆったりと、

そして静かに、堪能できます。

 

 

下車した北鎌倉駅はホームが狭く、出口も1ヶ所なので、激込み。

前の電車の客が出口を目指して、まだホームに大量。

 

ほとんどの客は、東口の人気名所「円覚寺」や「明月院」へ行く感じ。

どちらも行ったことがあるので、今回は、駅の西口へ。

  

 

駅のすぐ横の線路沿いにある「白鷺池」。

横須賀線が見えます。

 

 

 

そして、県道21号線を歩き「東慶寺」へ。

鎌倉時代の弘安8年 (1285) 開創。

 

北鎌倉 松岡山東慶寺

 

境内全域、撮影禁止。

この「山門」まで撮影OK。

  

小さな山門をくぐると、谷戸と呼ばれる鎌倉独特の地形に境内が広がります。

墓苑まで続く石畳を中心に本堂、書院、茶室、宝物館が配置。

 

紙朱印 (500円) と、鎌倉駅印帳。

鎌倉に行く時は、近郊乗り降り自由の「休日おでかけパス」。

往復交通費が2720円以上の時は「休日おでかけパス」がお得。

最寄り駅の券売機で買えます。

 

 

 

県道21号線を歩き、次に寄ったのは「浄智寺」。

鎌倉五山、鎌倉江ノ島七福神の一つとのこと。

 

鎌倉幕府第5代執権北条時頼の三男である北条宗政が亡くなった折、
その菩提を弔うために1281年頃に創建。

 

鎌倉五山第四位 臨済宗円覚寺派 金寶山浄智寺

 

「山門」

 

 

「鐘楼門」(しょうろうもん)

  

「井戸」

 

「やぐら」

  

「布袋尊」

  

 

 

次のお寺を目指す途中の県道21号線沿い「亀ケ谷坂」。

風情のある鎌倉切通の一つ。

亀ケ谷坂切通までは行かず、引き返してきた。

 

亀ヶ谷坂 - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~

  

 

 

次の目当てのお寺手前の「鎌倉学園」は文化祭だったもよう。

学園の隣は「建長寺」。

 

 

 

そして、

「建長寺」の「総門」から少し歩いた向かいにある「円応寺」へ。

建長二年 (1250年) に造られた閻魔大王を本尊とするお寺。

 

鎌倉円応寺 閻魔様の寺

 

とても小さくて地味で、人もほぼいなかったけど、印象深いお寺。

   

   

「閻魔大王」は圧巻。

写真撮影OKとの事。

椅子に座り「十王」の迫力を堪能。

  

 

人気のお寺や神社も良いし、

マイナーなお寺も好き。

心が正しくなるような感じ。

 

清く正しく美しく。(私の座右の銘)

 

 

そして、鎌倉駅方面へ。

 

「巨福呂坂送水管路ずい道」と「巨福呂坂切通」

 

 

「鉄の井」(鎌倉十井)

  

 

ここから、小町通りを抜け、

スタンプ目当てに鎌倉駅に寄ってから、

再び、小町通りを楽しみました。

 

そのあたりは、またいずれ。

 

 

ではでは。

今日もハッピーな1日を。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #JUMPチャンネル 五十音順か... | トップ | 鎌倉② 小町通り~鶴岡八幡宮 »
最新の画像もっと見る

観光・グルメ・温泉・鉄道」カテゴリの最新記事