先日の北鎌倉散策の続き。
北鎌倉のあじさい寺と呼ばれている「明月院」に行く前に、
「円覚寺」を観光しました。
1282年(弘安5年)に開かれたお寺で、鎌倉では建長寺に並ぶ観光スポットだそうです。
「三門」(円覚寺のシンボル)
見ごたえのある印象的な「三門」は、夏目漱石「門」の舞台にもなったそうです。
「総門」から階段を上り「三門」へ。
歴史が感じられる「三門」。
「仏殿」
「仏殿」の「宝冠釈迦如来」(ほうかんしゃかにょらい)と、「白龍の図」。
「仏殿」前の柏槇(ビャクシン)の古木。 この木からも歴史を感じます。
「選仏場」と、方丈(ほうじょう)の「庭園」。
「円覚寺」では色々な種類の紫陽花が観賞できました。
「舎利殿」(しゃりでん・国宝)と、顔が彫ってある古木。
国宝の「洪鐘」(おおがね)と、「弁天堂」。
http://www.engakuji.or.jp/top.html
https://kamakuratrip.com/engakuji/
http://www.kamakura-burabura.com/meisyokitakamakuraengakuji.htm
いつかまた、紅葉の季節にでも行きたいな~、北鎌倉や鎌倉。
紅葉狩りのタイミングが難しいから、なかなか行けてないんだけども。
勿論、紫陽花の季節にも行きたい。
何度行っても本当に素敵な場所です。