goo blog サービス終了のお知らせ 

今すぐ君に会いに行こう

エントリー断捨離中

良いお年を @ 12月後半の空と植物 (地元)

2024年12月31日 | 桜・花・空・散歩・他

12月。

夕方近くの空。

ちょっとだけハート型の雲。

 

冬の雲は綿飴みたい。

 

 

山茶花が綺麗。

 

 

紅葉の見ごろは過ぎてたけど、
赤いモミジが綺麗。

  

 

落ち葉になった紅葉も好き。

 

 

 

その他の植物鑑賞。

  

 

冬の木。

 

桜の木。(ソメイヨシノではない)

ほんのり芽吹いてた。

 

 

 

今年も楽しいこと色々。

これからも。

みんなが平和に楽しく過ごせますように。

 

良いお年をお迎えください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年の読書

2024年12月30日 | 読書

明後日には2025年になってる現実。

まだ信じられない。

毎年言ってるけど、

12月って、あっ!!!
と言う間に過ぎていく。

 

今年もゆるーく読書も楽しんだ。

来年もゆるーく読書を楽しもう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今クールドラマ市内ロケ追加② ABCドラマ「年下彼氏2」最終回 & WOWOWドラマ「誰かがこの町で」&「ハスリンボーイ」

2024年12月28日 | ロケ地・ドラマ・映画 ・覚え書き

今クールドラマの市内ロケ追加②

 

駅近くのマンションと、
お馴染みのロケ用ファミレスにて、
撮影があったそうです。

ドラマ「年下彼氏2」最終回ロケ協力

ドラマ「年下彼氏2」最終回ロケ協力 - 手賀沼フィルムコミッションのHP

ドラマ「年下彼氏2」最終回ロケ協力 - 手賀沼フィルムコミッションのHP

ABCテレビ年下彼氏2のロケ協力をしました。この最終回は我孫子ロケで、市内を調整で駆け回りました。

手賀沼フィルムコミッションのHP

 

 

それから、前にもこのブログに書いた
WOWOWドラマ。

WOWOWオンデマンドで無料分。

第1話を観賞。

日本語字幕対応になっているので助かった。

市内の田んぼと市営住宅のシーン。

確認できました。

WOWOWドラマ「誰かがこの町で」ロケ協力

WOWOWドラマ「誰かがこの町で」ロケ協力 - 手賀沼フィルムコミッションのHP

WOWOWドラマ「誰かがこの町で」ロケ協力 - 手賀沼フィルムコミッションのHP

WOWOWドラマ「誰かがこの町で」のロケ協力をしました。 北新田の畑、耕作放棄地を紹介し、小暮団地での支度場提供などロケ協力しました。 住民方々にも共用部分を使わせて貰...

手賀沼フィルムコミッションのHP

 

誰かがこの町で 第1話 | WOWOWオンデマンドで見る

誰かがこの町で 第1話 | WOWOWオンデマンドで見る

誰かがこの町で 第1話 | WOWOWオンデマンドで見る

とある新興住宅地で誘拐殺人事件が発生し、幼い少年が犠牲となった。そして20年の時を経て、弁護士の喜久子(鶴田真由)の前に、旧友・良子(玄理)の娘を名乗る麻希(蒔田彩珠)...

WOWOWオンデマンド

 

 

 

そして、他のWOWOWドラマでも
ファミレス撮影があったもよう。

WOWOWドラマ「ハスリンボーイ」撮影協力

WOWOWドラマ「ハスリンボーイ」撮影協力 - 手賀沼フィルムコミッションのHP

WOWOWドラマ「ハスリンボーイ」撮影協力 - 手賀沼フィルムコミッションのHP

WOWOWドラマ「ハスリンボーイ」のロケ協力しました。 夜、事務所から出てくるシーン。 事務所のドアが閉まりづらく、制作サイドが困っていました。 あれから、修理してスム...

手賀沼フィルムコミッションのHP

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月期連続ドラマ観賞の覚え書き②(地上波) (金曜日~日曜日) (再放送)

2024年12月27日 | ロケ地・ドラマ・映画 ・覚え書き

ドラマ観賞の覚え書き②

 

今期は「ライオンの隠れ家」と
「海に眠るダイヤモンド」が最高だった!

あと「3000万」も!

 

🔷「ライオンの隠れ家」

ライオンの隠れ家 
Blu-ray BOX
TC
エンタテインメント
ライオンの隠れ家 
上下巻セット
 
 
扶桑社
風神
 
Vaundy
SDR Inc.
ライオンの隠れ家
-家族-
 
Anchor Records

 

🔷「それぞれの孤独のグルメ」
 「孤独のグルメ」

それぞれの
孤独のグルメ
Blu-ray BOX
ポニー
キャニオン
孤独のグルメ
2巻セット
 
 
扶桑社

 

🔷「放課後カルテ」

放課後カルテ
Blu-ray BOX
バップ
放課後カルテ
(1)
 
日生マユ
講談社
どんな小さな
 
wacci
Sony Music
Labels Inc.
「放課後カルテ」
オリジナル・
サウンドトラック
CD
バップ

 

🔷「3000万」

 
原作・脚本
名嘉友美
 

 

🔷「海に眠るダイヤモンド」

海に眠る
ダイヤモンド 
Blu-ray BOX
TC
エンタテインメント
ねっこ
 
King Gnu
Sony Music
Labels Inc.
「海に眠る
ダイヤモンド」
オリジナル・
サウンドトラック
 
Anchor Records
月刊ドラマ
2024年 12月号
 
野木亜紀子

 

 

🔶「ビーチボーイズ」(1997年・再放送)

ビーチボーイズ
DVD BOX
 
フジテレビジョン

ゴールデン☆
ベスト

 
反町隆史
Universal
Music
ビーチボーイズ・
オリジナル・
サウンドトラック
 
TVサントラ
マーキュリー・
ミュージック
エンタテインメント

 

🔶「東野圭吾ミステリーズ」(2012年・再放送)
「さよならコーチ」
「犯人のいない殺人の夜」
「エンドレス・ナイト」
「レイコと玲子」
「甘いはずなのに」
「シャレードがいっぱい」
「白い凶器」
「小さな故意の物語」
「結婚報告」
「二十年目の約束」
「再生魔術の女」

犯人のいない
殺人の夜
 
東野圭吾
光文社

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月11月期の連続ドラマ観賞の覚え書き①(地上波) (月曜日~木曜日)

2024年12月26日 | ロケ地・ドラマ・映画 ・覚え書き

ドラマ観賞の覚え書き①

毎度、脱落多し。

 

🔷「嘘解きレトリック」

嘘解き
レトリック
コミックセット
 
都戸利津
白泉社
革命前夜
 
eill
ポニー
キャニオン
「嘘解き
レトリック」
オリジナル
サウンドトラック
CD
ポニー
キャニオン

 

🔷「モンスター」

FOREVER
 
ちゃんみな
WM Japan
Shadow
 
I Don't Like Mondays.
rhythm zone
モンスター
オリジナル・
サウンドトラック
CDアルバム
ONE MUSIC
RECORDS

 

🔷「オクラ 迷宮入り事件捜査」

Jewel
 
Kroi
IRORI Records
「オクラ
~迷宮入り
事件捜査~」
オリジナル
サウンドトラック
CD
ポニー
キャニオン

 

🔷「民王R」

『民王R』
Blu-ray BOX
東宝
民王 
シベリアの陰謀
 
池井戸 潤
KADOKAWA
こっち向いて
ほい
 
asmi
Sony Music
Labels Inc.

 

🔷「あのクズを殴ってやりたいんだ」

あのクズを
殴ってやりたいんだ 
Blu-ray BOX
TC
エンタテインメント
メリバ
 
PEOPLE 1
Pollyanna
Records
「あのクズを
殴ってやりたいんだ」
オリジナル・
サウンドトラック
 
fox capture plan
Anchor Records

 

🔷「3年C組は不倫してます。」

ふたりじめ
 
Anonymouz
Sony Music
Labels Inc.

 

🔷「その着せ替え人形は恋をする」

その着せ替え人形は
恋をする
1巻
 
福田晋一
スクウェア・
エニックス
プリンセス
ヒーロー
 
超ときめき♡宣伝部
avex trax
ラブリー
ベイビー
 
PEDRO
Universal
Music LLC

 

🔷「高杉さん家のおべんとう」

高杉さん家の
おべんとう
1
 
柳原 望
KADOKAWA
あっちむいてほい
NEWS
ストームレーベルズ/
イーラブ・レーベル
今日も
 
栞寧
DREAMUSIC

 

🔷「わたしの宝物」

わたしの宝物
Blu-ray BOX
バップ
わたしの宝物
上下巻セット
 
 
扶桑社
明日
 
野田愛実
avex trax
「わたしの宝物」
オリジナル
サウンドトラック
CD
ポニー
キャニオン

 

🔷「下山メシ」

ヤマケイ新書
関東周辺
美味し愛しの
下山メシ
 
西野 淑子
山と溪谷社
あくび
 
クボタカイ
WM Japan
itadaki
 
Quw
WM Japan

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス♬  ~近所の公共施設もクリスマス仕様~

2024年12月25日 | 桜・花・空・散歩・他

何度言っても、

ハッピーになれる魔法の言葉のひとつ。

 

メリークリスマス♬

 

いつもは殺風景な場所のクリスマス仕様。

 

可愛い♬

  

 

いつもココで期日投票してる。

 

駅前のローカルイルミネーション。

昼間もぴかぴか光らせてた。

  

 

1000円台でプレゼント交換♪

ささやかすぎ
るハッピークリスマス♫

ケーキ&チキンも食べた。

ハッピーなクリスマスを♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内ロケ地巡り @ ドラマ「Believe0 -君にかける橋-」& ドラマ「アイのない恋人たち」

2024年12月20日 | ロケ地・ドラマ・映画 ・覚え書き

先日、マイナンバーカードの
電子証明書の更新手続きのため、
市役所へ。

 

その際、ドラマのロケ地巡り。

てくてく歩いて楽しみました。

場所は、市役所内&そのすぐ近く。

 

まず市役所で用事を済ませてから、
こちらに行ってみた。

キムタクさんと天海祐希さんが
撮影に来てくれた場所。

この橋の素晴らしさを語る回想シーン。

「Believe-君にかける橋-」

 

 

撮影した場所は私有地
(ヨットクラブ) のため立ち入り禁止。

多分、桟橋みたいな所のどこか。

 

ドラマ「Believe-君にかける橋-」では、
他に、

・市内の病院での撮影
(敷地・駐車場・病室?)
・市役所の駐車場
・隣町のクリーンセンター

と、私的に身近な場所での撮影あり。

 

そして市役所。

入口すぐのところに、
撮影時のセットあり。

世田谷区役所設定で、
ほぼ毎話登場してたと思う。

この待ち合い場所の他、
市役所の窓口のあたりとか、
職員の休憩所などでの撮影あり。

その上、主人公の住む団地が、
市内の市営住宅だった。

『アイのない恋人たち』

   

 

ドラマ「ギークス」のポスターもあり。

このドラマも市内の小学校や、
市内の駅前での撮影があった。

「ギークス 〜警察署の変人たち〜」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢 @ 東西鰻重 & ベルばらマンホール

2024年12月18日 | 観光・グルメ・温泉・鉄道

今更な話題ですが、
今年の漢字は「金」。

ここ最近、五輪の年は毎年これ。

一般募集だから、あっ、と驚く
予想外の漢字ではないイメージ。

 

今日はまたまた贅沢してしまった。

夏に引き続き、

「うなぎの百名店」に入っている
市内の老舗うなぎ屋さんへ。

穴場です。

関東と関西両方の焼き方を
同時に食べられる鰻屋さん。

いつだかに「マツコの知らない世界」
で紹介されたらしい。

こんな片田舎に著名人も来店していて、
店内にサインがいっぱい。

 

今回は関西の方を白焼きで。

関東焼きの蒲焼き&関西焼きの白焼き。

 

白焼きの方は、
山葵と白醤油と岩塩でいただきます。

 

 

白焼きとロゼが合うと聞いたので、
頼んでみた。

めちゃくちゃ合う♪

食べること=生きること。

ちょっとくらい贅沢してもOK!

 

鰻屋さんに行く前買い物ついでに
ベルばらマンホールを見つけてきた。

 

3つあるけど、
1つは駅から歩くので断念。

地域新聞 (無料配布) に
ベルばらマンホールの記事の掲載あり。

 

10月に閉店した柏のイトーヨーカドー。

看板がなくなっていた。

建物内の「ちよだ鮨」「モスバーガー」
「焼き鳥屋」は今のところ営業中。

 

 

柏神社

   

 

7~8年前に閉店した「そごう」

解体が始まってた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月前半の空と雲と花 @ 地元

2024年12月16日 | 桜・花・空・散歩・他

12月前半の空と雲と花の写真。
(地元)

 

紅く色づいた楓。

 

銀杏の木。

葉っぱは黄色に染まっているけど、
まだところどころ、
緑の葉っぱもあった。

黄色の絨毯。

   

 

椿。

寒椿?

山茶花?

花弁が歪だけど色がとっても綺麗。

 

左の蕾。

翌日は少し開いてた。(可愛い)

 ⇒ 

  

蕾が沢山あるので、
まだまだ咲いてくれそう。

 

 

12月初めに紅かった楓の葉っぱは、
枯れて落ちてしまった。

 

 

綿飴のような雲。

  

 

冬に咲くお花とは思えないくらい、
春っぽいお花。

癒される。

  

 

満開!

 

 

 

どんどん花が開く!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今クールドラマ @ 市内ロケ (追加)

2024年12月12日 | ロケ地・ドラマ・映画 ・覚え書き

今クールドラマの市内ロケについて。

 

10月の時点で判明していたのは、

「高杉さん家のおべんとう」
& 「潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官」

 

「高杉くん家のおべんとう」は、
市内の公立中学校でのロケ。

教室、廊下、屋上、校門、敷地など、
ほぼ毎話、登場していました。

 

「潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官」では、
クリーンセンターでのロケ。

それについては、参照。→ ココ

 

以下、追加3作品+α

まずはお馴染み。

市内ロケ用ファミレスでのロケ。

・「バントマン」第3話
・「私たちが恋する理由」第3話他
・「若草物語」第9話

 

ドラマ「バントマン」ロケ協力しました

ドラマ「バントマン」ロケ協力しました - 手賀沼フィルムコミッションのHP

ドラマ「バントマン」ロケ協力しました - 手賀沼フィルムコミッションのHP

東海ドラマ「バントマン」のロケ地としてファミレスを提供しました。 下は「バントマン」第3話です。 鈴木さん大きくて格好良いし、倉科カナさんは素敵な女性でした。

手賀沼フィルムコミッションのHP

 

 

ドラマ「私たちが恋する理由」ロケ協力

ドラマ「私たちが恋する理由」ロケ協力 - 手賀沼フィルムコミッションのHP

ドラマ「私たちが恋する理由」ロケ協力 - 手賀沼フィルムコミッションのHP

テレビ朝日系の「私たちが恋する理由」のロケ協力をしました。 ロケ場所はファミレス。 何話かまとめて撮っていますので、まだまだ出てきますよ(^^)     &nbs...

手賀沼フィルムコミッションのHP

 

 

ドラマ「若草物語」のロケ協力しました

ドラマ「若草物語」のロケ協力しました - 手賀沼フィルムコミッションのHP

ドラマ「若草物語」のロケ協力しました - 手賀沼フィルムコミッションのHP

(若草物語公式Xより) 芽ちゃんが真琴のお世話をするファミレスのシーンを、当NPOのファミレスにて撮影しました。 床にジュースをこぼして、おじさんに怒られるという緊張...

手賀沼フィルムコミッションのHP

 

 

以下、WOWOW作品。

4月初め。

市内の市営住宅と田んぼをお借りして
撮影したとのこと。

埼玉県設定のもよう。

❖連続ドラマW 「誰かがこの町で」

 

毎クール、何かしら市内の
知ってる場所で撮影している。

ロケ地での景色も楽しみのひとつです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩 de 紅葉狩り& クリスマスツリー🌲

2024年12月09日 | 桜・花・空・散歩・他

先週のリハビリ帰り。

近くの公共施設の敷地内で紅葉狩り。

 

全部の葉っぱが紅いわけではなくて、
黄色や緑も混ざっているところが綺麗。

 

風が吹いていたので、
葉っぱが歪んで撮れてた。

それもまぁ、良し。(笑)

  

  

 

そして街はクリスマス🌲

 

 

ワクワク♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッティングセンター & 街歩き & 昼間の居酒屋

2024年12月08日 | 観光・グルメ・温泉・鉄道

先日、超久し振りに
バッティングセンターへ。

 

バーチャル (実在のプロ野球選手) が
投げてる球を打てます。

球速が選べるので私は低速80㌔で。

それでもバットを振る時に球が見えない。

勘でバットを振る。(笑)

佐々木朗希の165㌔なんて、
どんな世界だ?

 

2セット40球やってみたけど、
バットに当たることは当たる。

でも「いいあたり」ってのがほぼ出ない。

いつか「いいあたり」を出したい。

 

元プロ野球選手のサインが何枚かあった。

 

バッティングセンター内に
パターゴルフもあったのでやってみた。

100円で10回。

3回しか入らなかった。

 

バッティング後は河川敷へ。

河川敷にゴルフ場や野球場。

川は見えず。

 

遠くに富士山、発見!

 

 

アートの街なのか、
規模の大きい壁画がずらり。

 

取手市民や東京芸大の方々の作品。

 

 

 

線路脇のコンクリートの塀に、
何百メートルもの続く壁画。

圧巻。

 

 

 

街歩き後は、
昼間も営業している居酒屋へ。

おでん&アスパラベーコン。

熱燗&お通し&刺身。

  

どれもこれも美味しかった♬

 

駅前にもアート。

 

 

街の色々なところに、
アート&芸術作品が展示されていました。

 

今後もバッティングやってみたい。

ストレス発散にぴったり。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋③ 東京国立博物館 (敷地) (11/17)

2024年12月04日 | 観光・グルメ・温泉・鉄道

芸術の秋③

 

国立西洋美術館 で沢山の美術品を堪能後、
上野恩賜公園 竹の台広場で開催されていた
「酒屋角打ちフェス」へ。

酒屋角打ちフェス【11月15~17日開催】

が。

入場するだけで1時間位かかりそう。

大行列なので断念。(残念)

 

噴水を眺め、
いつも行く東京国立博物館へ。
(手帳掲示で2名、入場無料)

東京国立博物館

東京国立博物館「表慶館」で開催中の
「Hello Kitty展」も入場制限あり。

「表慶館」への入場まで1時間待ち。

これも断念。

 

11月後半なのに昼間の気温が23度。

絶好の行楽日和だったから、
人の数が半端ない。

「Hello Kitty展-わたしが変わるとキティも変わる-」を開催!(東京)|サンリオ

  

 

キティちゃんのキッチンカーも大行列。
(断念)

キティちゃんが乗っかってる、
めちゃくちゃ可愛いクレープ。

若いお嬢さんに可愛いクレープを
見せてもらった。

 

そう言えば西洋美術館の
モネの特設グッズ会場も超混み。

なので常設のミュージアムショップの方で
ポストカードなどを買った。

それと食事しようと思ってた館内の
「CAFÉ すいれん」も大行列で断念。

 

どこも混みすぎなので、
東京国立博物館敷地内のキッチンカーへ。

が、インドカレー屋さん。

カレー全種類完売。

だから空いてたのか。

冬が近いと言うのに暑いくらいだった。

かき氷も売れに売れてた。

 

とりあえず。

国立東京博物館敷地内でビール♬ 

ベンチが沢山あるのが有り難い。

この場所、好き♪

  

 

「表慶館」

「正門」入ってすぐキティちゃん。

 

上野駅の公園口改札口付近。

 

 

 

【更新】11/1(金)〜「Hello Kitty展-わたしが変わるとキティも変わる-」を開催!(東京)|サンリオ

【更新】11/1(金)〜「Hello Kitty展-わたしが変わるとキティも変わる-」を開催!(東京)|サンリオ

キティのお誕生日に開幕☆ 11月1日(金)から2025年2月24日(月・休)まで、東京・上野の東京国立博物館 表慶館で「Hello Kitty展-わたしが変わるとキティも変わる-」を開催す...

サンリオ

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋② ~ #国立西洋美術館 常設展 ~ (11/17)

2024年12月03日 | ミュージアム・イルミネーション・花火大会

芸術の秋②。

 

今日は、国立西洋博物館の常設展の写真。

常設展|国立西洋美術館

沢山の素晴らしい美術品があった。

ブログに載せきれないのでその一部。

 

クリエーター名や作品名など
間違ってるところもあるかも。

美術館の順路通りに観賞しているけれど、
写真は順不同。

 

カルロ・インノチェンツォ・カルローネ
「聖フェリックスと聖アダウクトゥスの栄光」

  

 

ヨアヒム・パティニール
「三連祭壇画:エジプト逃避途上の休息」

 

ヤン・ステーン
「村の結婚」

 

バルトロメオ・モンターニャ
「城の見える風景」

  

 

マリオット・ディ・ナルド
「「聖ステパノ伝」を表した祭壇画プレデッラ」

 

ヨース・ファン・クレーヴー
「三連祭壇画:キリスト磔刑」

  

 

カルロ・ドルチ
「悲しみの聖母」

 

ヤン・ファン・ホイエンー
「マース河口(ドルトレヒト)」

 

ピエール=オーギュスト・ルノワール
「木かげ」
イサーク・ファン・オスターデー
「宿屋の前の旅人たち」
ポール・セザンヌ
「ポントワーズの橋と堰」

  

  

 

ユベール・ロベール
「モンテ・カヴァッロの巨像と聖堂の見える空想のローマ景観」
「マルクス・アウレリウス騎馬像、トラヤヌス記念柱、神殿の見える空想のローマ景観」

 

フランク・ブラングィン
「松方幸次郎の肖像」

  

 

ピカソ

  

  

 

アンリ・ファンタン=ラトゥール
「花」
「花と果物、ワイン容れのある静物」
セザンヌ
「帽子の女」「散歩」

  

 

ウジェーヌ・ブーダン
「トルーヴィルの浜」

 

マリー=ガブリエル・カペ
「自画像」

 

エドゥアール・マネ
「ブラン氏の肖像」
クロード・モネ
「並木道(サン=シメオン農場の道)」
カミーユ・ピサロ
「立ち話」

  

 

オーギュスト・ロダン
「カレーの市民」

 

 

オーギュスト・ロダン
「考える人(拡大作)」
「地獄の門」

 

外のロダン作品 (レプリカ) は、
入場券なしで観れます。

 

国立西洋美術館

 

トップページ|国立西洋美術館

国立西洋美術館の公式サイト。展覧会・イベント情報、所蔵作品紹介、ショップ・レストランご利用案内など。

国立西洋美術館

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする