goo blog サービス終了のお知らせ 

今すぐ君に会いに行こう

エントリー断捨離中

「ジャニーズカウントダウン 2016-2017」雑記 @ 東京ドーム12/31~1/1

2017-01-06 08:05:16 | 舞台観劇記 (まとめ・雑記)

今更ですが。

「ジャニーズカウントダウン 2016-2017」雑記。 

東京ドーム


まず。

大晦日の20時過ぎにJUMPコンが終了。

ドームの外に出たら、
22ゲート前の看板やオブジェが
カウコン仕様になっていました。







カウコンが終わったら、
またJUMP元旦コンのためにJUMP仕様になる。

大勢のスタッフさん達も本当に大変。
(感謝)


カウコン開演までは、
東京ドーム周辺を色々歩いて
ウィンターイルミネーションを楽しみました。

参照 
→ 東京ドームシティ「ウィンターイルミネーション」

東京ドームシティアトラクションズ (遊園地) も歩いた。

カウコン待ちと思われる人達が
アトラクションに乗ったりしてた。


ドーム入りして席に着いて、
カウコン開演23時の10分位前。

凄い歓声が上がったので何かと思ったら、
衣装に着替えて準備万全のキスマイ2の7人が、
ダックアウト付近で記者会見っぽいことしてた。

そことわりと近かった。

周りの人達みんな立ち上がって手を振ったりしてた。

ニカちゃん、千ちゃん、宮っちが、
何度も何度も何度も構ってくれてた。 

私は座って手を振ったりしてたんだけど、
そしたらニカちゃんに
「立って立って」とジャスチャーされた。

「え?」と思って周り見渡したら、
座ってるの私だけだったから、
私に言ってくれたのかな。

一応、遠慮がちにちょっとだけ立ったけど。

会見のメインが前列3人だからか、
ニカちゃん達はファンサービスしてくれてたのかなと。

ありがと、ニカちゃん。


23時に開演して、
23時45分からの生中継が入る5分前まで、
各グループが何曲かずつ歌う。

お祭りなので、
めったに観れない他グループのメンバー達を楽しんだ。

知ってる曲も知らない曲も、
踊ったりノリノリしたり。

セクゾの聡くんのダンスがカッコ良かった。

私的に目を奪われた。

私の近くの席の母娘が聡くん担。

一緒に応援するような形になっちゃった。

あと、生の勝利くんの顔の美しさがハンパなかった。

NHKから駆け付けてくれた嵐 (相葉くん以外) 。

結構近くで観れたので、お得感あり。

やっぱ凄いオーラ感じた。

嵐の他、TOKIO・山P・滝翼・エイト・
V6・NEWS・エビ・セクゾ・WEST・
キスマイ (記者会見) ・他Jr.数名あたりは
結構近くで観れた。


話しは前後して。

オンエア5分前に、
フジの生田竜聖アナウンサー登場。

TOKIOと絡んでからの生中継開始。

生中継が始まると、
タレント達はファンよりも
テレビカメラを意識した感じになる。

そういう切り替えが観れるのも、
カウコンの醍醐味。

少クラ収録もそういう切り替えみたいな部分が観れる。

少クラと違うのはカウコンは生放送。

待機中やCM中、
ちょっとバタバタしちゃう感じとかも観ていられる。

そういうのも面白い。


「勇気100%」ではNYCバージョンの振り付けで踊りました。

何年もやってないのでも、
カラダで覚えてるんだ、振り付け。

滝翼の「夢物語」他、色々と一緒に踊った。 

(踊るコンサート、たのしー)


あと年男11人の親子共演も良かった。

圭人くんはどんどん岡健に似てきてる。

せっかくの年男。

袴姿でやってほしかったけども。


それと、東山+ト二センは4人揃って今も台宙できる。

40代と50代。

尊敬ものだ。

どれだけ日々、
鍛えたりレッスンしているか
と言うことがわかる。

努力の賜物。


グループチェンジでは、
ローラーでこけまくってた
エイトのキスマイデビュー曲が面白かった。 

やっぱ盛り上がる。


生中継終了後も15分位、
ステージ上でアフターサービス。

1グループごとに挨拶してり、
馬鹿やったり。 

一言挨拶の時、
岡本健一さんが「サンキュー!SMAP!」と言ってた。

そのあとV6や滝翼も言って、
最後に長瀬くんが「SMAPに拍手!」ってことで、
ドーム全体でSMAPに拍手送った。

一番一体感のあった瞬間かも。


JUMPの挨拶は山田くんが代表。

「僕たち10歳になるのでいつも以上にファンの方と近い距離で色々と出来たらいいかなと思っています。
これからも頑張っていきたいと思うので、ぜひHey!Say!JUMPをよろしくお願いします!」


<出演者>
TOKIO / KinKi Kids / V6 / 嵐 /
タッキー&翼 /NEWS / 関ジャニ∞ /
Hey! Say! JUMP /Kis-My-Ft2 / Sexy Zone /
A.B.C-Z /ジャニーズWEST /
東山紀之 / 岡本健一 / 佐藤アツヒロ /
山下智久 / 中山優馬 / 内博貴 / 屋良朝幸 /
ジャニーズJr. /and more    
※一部事前収録

『ジャニーズカウントダウン』でMVP選出 ヘイセイ10周年企画も実施 (オリコン 12/31)

ジャニーズカウントダウンでSMAPに拍手 長瀬智也が呼びかける (オリコン 1/1)

ジャニーズ“カウコン”でTOKIO長瀬「SMAPに拍手を!」 (デイリー1/1)



余談だけど。

ステージから客席の団扇は、
こっちが思っているよりも見えてる。

例え反応してくれなくても、
反応がよくわからないとしても、
ステージからの客席の団扇は、
上の方、奥の方まで見えてることは見えてるはず。

と言うのは、

カウコンでアリーナ席だったんだけど、
そこからスタンド席を見上げると、
結構うしろの方まで団扇の文字がハッキリ見えた。

団扇チェックも好きだから。 

(いい意味で)


それとカウコン後の余談。

カウコン終了後の帰りの電車は元旦ダイヤを調べておいた。

片田舎なんで朝帰りコースしかないんだけども。

当然なんだけど水道橋駅は大混雑。

改札に入れなかったから、
飯田橋駅から乗ろうと思って夜道を歩いた。

同じ考えであろうカウコン帰りの人達も
結構ぞろぞろと歩いていた。

そういう人達に着いて行ったら、
なんと「東京大神宮」に着いてしまった。

カウコン帰りに初詣するファンが多いこと。

今更知った。

元旦の2時頃の「東京大神宮」はめちゃくちゃ混雑。

神社内は満タン。

順番待ちの列は道路に出来ていて、
誘導などは警察が仕切ってました。

何年か前に「東京大神宮」に行ったことある。

とても素敵な神社。

恋のパワースポット。

東京大神宮


私は元旦の初詣はしないので、
そこから飯田橋駅へ。

飯田橋駅から電車に乗った。

(2時15分くらい発)

楽々、座れました。

次の水道橋駅ではカウコン帰りの人達で、
超満員になったけども。

電車に乗ってたカウコン関係ない人達は、
ちょっとびっくりしてた。

電車に揺られ乗り換え駅で待ち時間が長かった。

通常の倍の時間がかかったけど、
5時過ぎに帰宅できました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京ドームシティ「ウィンタ... | トップ | イタリア »
最新の画像もっと見る

舞台観劇記 (まとめ・雑記)」カテゴリの最新記事