今すぐ君に会いに行こう

のんびり気ままに適当に。
雑談・余談・独り言中心。
気まぐれ更新。
ファンブログではありません。

#野球殿堂博物館@三が日最終日

2024-01-03 09:52:20 | ミュージアム・イルミネーション・花火大会

三が日最終日。

箱根駅伝観戦中~。

 

2024年が明け、心が痛くなる色々なニュースが続きます。

見守ることしか出来ないけれど、

信頼できる機関への募金など、

自分に出来ることをして、

毎日を普通に生きよう。

 

 

 

さて。

本題へ。

 

 

先月。

焼肉ランチのあと、「野球殿堂博物館」へ。

 

野球の誕生から現在に至る資料(実物および写真)約40,000点を収蔵し、

そのうち、常設展示、企画展示あわせて約2,000点の資料を常時展示しているもよう。

 

東京ドームの一角にある素晴らしい施設です。

 

野球殿堂博物館

 

 

入口に行って、看板見て、やったー!

2023WBC (ワールド・ベースボール・クラシック) 優勝トロフィーが展示されてる!

ラッキー。

  

 

順路の最後の方に展示されていました。

 

トロフィーの真ん中のところが丸くて、

自分を含めそこにいる人達全員が映ってしまうので、加工した。(笑)

 

トロフィーの他、優勝した時に着たTシャツやメダル等。

   

 

WBCの大谷さんのユニフォーム等。(使用したもの)

 

 

WBCのヌートバーのユニフォームやペッパーミル、(使用したもの)

実際使用したベースやボール等。

  

 

大谷さん関連。

展示してあるものは全部、実際に使用したものばかりなので、

汚れや使用感があったりでリアル。

    

 

阪神・岡田監督や、日ハム新庄監督のサインもあり。

 

 

佐々木朗希関連。

黄色のグラブは「R」の文字が施されてるんだね。

  

 

完全試合の時の記念ボールや、WBCのユニフォーム。

 

 

その他、色々。

写真は撮らなかったけど、

誰々のユニフォームだ!(デカい)

靴だ!(デカい) (汚れてる) (すり減ってる)

バットだ!

ボールだ!

などと展示品を観て、楽しめます。

  

 

王さんの756号ホームランは、私が小学生の頃。

日本中が大盛り上がりだった。(と思う!)

プレートは、後楽園球場にあったものですって。

 

昔のリリーフカーに乗ったけど、狭かった。

ロッカーもなんか狭い。

  

 

他、後楽園球場の当時のベンチとか、

当時の客席も展示してあって、

自由に座ったりできます。

 

 

また機会があったら行きたい。

 

 

ではでは。

今日も穏やかな1日を。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けましておめでとうござい... | トップ | #青の洞窟 SHIBUYA »
最新の画像もっと見る

ミュージアム・イルミネーション・花火大会」カテゴリの最新記事