毎年、クリスマスと新年会は人に帯やってもらうのだけど
今回の会社の新年会は自力で着ようと思って
小物合わせてみた
帯あげ、これじゃなくて
はんなり目の礼装用の帯あげあったわ
鱗柄上下反対だなんて言わないで下さいな(笑)
なんせ初めての伊達衿
伊達衿なんて自分でつけるなんて思いもしなったのだけど
今年はやってみる
着付け練習してみてハナのユキエちゃんに電話
『 後ろの衿の所、伊達衿出ちゃダメよね?? 』
ちょうど出勤前の着付けしている所だったようで
返事はメールで
『 はみ出しては駄目!
後ろは半襟が控えめで伊達衿と着物が並ぶように縫うとよいよ 』
このメールだけでちゃんと着れたら
私は天才かも・・・なんて思いながら(笑)
2~3度練習しました
どうなる事やらぁ・・・
この着物は着付けの良し悪しが目立つ着物なんだわぁ
今回の会社の新年会は自力で着ようと思って
小物合わせてみた
帯あげ、これじゃなくて
はんなり目の礼装用の帯あげあったわ
鱗柄上下反対だなんて言わないで下さいな(笑)
なんせ初めての伊達衿
伊達衿なんて自分でつけるなんて思いもしなったのだけど
今年はやってみる
着付け練習してみてハナのユキエちゃんに電話
『 後ろの衿の所、伊達衿出ちゃダメよね?? 』
ちょうど出勤前の着付けしている所だったようで
返事はメールで
『 はみ出しては駄目!
後ろは半襟が控えめで伊達衿と着物が並ぶように縫うとよいよ 』
このメールだけでちゃんと着れたら
私は天才かも・・・なんて思いながら(笑)
2~3度練習しました
どうなる事やらぁ・・・
この着物は着付けの良し悪しが目立つ着物なんだわぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます